東証グロ-ス指数はまちまち、ポジション調整の売りに押され前日終値水準でもみあい/グロース市況

市況
2023年12月29日 16時30分

東証グロース市場指数 891.03 +0.37 /出来高 1億6167万株/売買代金1486億円東証グロース市場250指数 706.41 -1.09/出来高 8097万株/売買代金804億円

本日のグロース市場は、東証グロース市場指数は4日続伸したが、東証グロース市場250指数は反落とまちまち。値上がり銘柄数は280、値下り銘柄数は252、変わらずは31。

28日のダウ平均は53.58ドル高(+0.14%)の37710.10ドル、S&P500は1.77ポイント高(+0.04%)の4783.35ポイント、ナスダックは4.04ポイント安(-0.03%)の15095.14ポイントで取引を終了した。来年の早期利下げを期待した買いが続き、寄り付き後は上昇。ソフトランディング期待を受けた買いも目立ち終日、堅調に推移した。しかし、過去最高水準での利食い売りが相場の上値を抑制。また、長期金利が上昇したためハイテクは終盤にかけて下落に転じ、まちまちで終了した。本日のグロース市場では、ポジション調整の売りが優勢となったことから、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数ともに反落スタートとなったものの、節税に絡んだ損失確定売りは一巡したことから、一段安は回避。東証グロース市場Core20指数採用銘柄が高安まちまちだったことから、両指数の強い動きは見られなかったが、前日終値水準でのもみあいで大納会の取引を終えた。

個別では、26日に越境ECに関するサービスを提供する子会社を設立すると発表したことが引き続き買い材料視され売れるネット広告社<9235>がストップ高となったほか、直近公開銘柄のyutori<5892>、ナイル<5618>も大幅高。また、業績への期待感を材料にカラダノート<4014>も買われた。時価総額上位銘柄では、GMOフィナンシャルゲート<4051>、トライト<9164>が買われた。値上がり率上位には、イーディーピー<7794>、トライアイズ<4840>が並んだ。

一方、急騰に対する過熱感が引き続き意識されてジェイック<7073>がストップ安となったほか、アイパートナーズ<7345>も急落。時価総額上位銘柄では、GENDA<9166>、セーフィー<4375>が売られた。値下がり率上位には、ジィ・シィ企画<4073>、海帆<3133>がランクイン。

東証グロース市場Core指数ではGMOフィナンシャルゲート、トライトのほか、ispace<9348>が買われた。

[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]

・値上がり率上位10位

|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|

1| 9235|売れるネット広告 | 891| 150| 20.24|

2| 7794|イーディーピー | 1796| 268| 17.54|

3| 5892|yutori  | 3450| 501| 16.99|

4| 9330|揚羽 | 1123| 150| 15.42|

5| 4840|トライアイズ | 343| 42| 13.95|

6| 5618|ナイル | 1033| 123| 13.52|

7| 6193|バーチャレク | 1115| 108| 10.72|

8| 4564|OTS | 23| 2| 9.52|

9| 4381|ビープラッツ | 1355| 111| 8.92|

10| 5255|モンスターラボ | 282| 22| 8.46|

・値下がり率上位10位

|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|

1| 2402|アマナ | 78| -25| -24.27|

2| 4597|ソレイジア | 45| -13| -22.41|

3| 7073|ジェイック | 3430| -700| -16.95|

4| 7345|アイパートナーズ | 451| -37| -7.58|

5| 9522|リニューアブルJ | 1187| -86| -6.76|

6| 5247|BTM | 2068| -142| -6.43|

7| 4073|ジィ・シィ企画 | 629| -39| -5.84|

8| 3133|海帆 | 811| -47| -5.48|

9| 2586|フルッタ | 36| -2| -5.26|

10| 5574|ABEJA | 2993| -152| -4.83|

《FA》

提供:フィスコ

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.