話題株ピックアップ【夕刊】(1):QPS研究所、カゴメ、日東電

注目
2024年1月29日 15時13分

■QPS研究所 <5595>  1,519円  +300 円 (+24.6%) ストップ高   本日終値

QPS研究所<5595>が急伸。前週末26日の取引終了後、22日に開催した機関投資家・アナリスト向け第2四半期決算説明会の内容を公開した。そのなかで、最終黒字化のタイミングについて市來敏光代表取締役副社長COOが、はっきり示すことは難しいとした上で「2024年度に商用機が少なくとも8機に達していれば、恐らくそこに至るまでのどこかで黒字化するだろう」との見通しを述べた。これを受け早期黒字化への期待が急速に高まり、買いを集めたようだ。同社の商用機運用機数は23年12月末時点で2機。28年5月期に24機、更にその先の「目指す姿」として36機とする目標を掲げている。

■カゴメ <2811>  3,532円  +389 円 (+12.4%)  本日終値  東証プライム 上昇率2位

カゴメ<2811>は急反発。前週末26日の取引終了後、持ち分法適用関連会社である米インゴマー・パッキング社株式を追加取得して連結子会社化すると発表しており、好材料視された。26日に米子会社であるカゴメ・USA・ホールディングスを通じて持ち分50%を取得し、出資比率を70%に引き上げる。取得価額は約360億円。インゴマー社はトマトペーストやトマト1次加工品の製造・販売を行っており、年間約155万トンのトマトを加工し、その量は米国で第2位、世界全体においても第4位の規模を有する。トマト加工事業は世界人口の増加や経済の成長などにより今後も底堅い需要が見込める一方、気候変動リスクや地政学リスクが高まっていることから、バリューチェーンの強化による米国事業の更なる成長や、グローバルネットワークの強化による国際事業全体の成長加速などのために連結子会社化するという。なお、23年12月期業績予想への影響は軽微としている。

■CIJ <4826>  749円  +77 円 (+11.5%)  本日終値  東証プライム 上昇率3位

CIJ<4826>が急速人気化。昨年6月8日につけた上場来高値721円を一気に上抜き約7カ月半ぶりに青空圏へ突入した。独立系のシステムインテグレーターで技術力が高く、NTTデータグループ<9613>や日立製作所<6501>を主要顧客に受託開発を手掛ける。また、ロボティクス分野にも展開し、同社が開発した自律移動できるAIサービスロボット「AYUDA(アユダ)」は人間に近い目線でコミュニケーションが可能なことから、公共施設を中心に多方面で活躍している。業績も好調で24年6月期営業利益は前期比3%増の18億8000万円予想と前期に続いて過去最高益更新が見込まれている。

■アルゴグラフィックス <7595>  4,330円  +370 円 (+9.3%)  本日終値  東証プライム 上昇率4位

アルゴグラフィックス<7595>が上昇加速。同社は自動車業界や半導体業界を対象に3次元CADなどをはじめ経営効率化に向けたITソリューションを提供している。足もとの業績は会社側の想定を上回って好調に推移しており、前週末26日取引終了後、24年3月期業績予想の修正を発表、営業利益は従来予想の78億7000万円から90億円(前期比16%増)に大幅増額しており、これを好感する買いが集中した。また、株主還元にも積極的に取り組み、今期年間配当を従来計画から10円上乗せとなる90円(前期実績は73円)にすることも併せて発表、株高を後押しする形となった。

■川田テクノロジーズ <3443>  7,460円  +410 円 (+5.8%)  本日終値

川田テクノロジーズ<3443>が急動意、昨年来高値を大幅に更新した。時価は19年7月以来4年半ぶりの高値圏に突入している。鉄骨・鋼橋、PC(プレストレスト・コンクリート)土木などで強みを持つが、ソフトウェア開発でも高実績がある。特にロボティクスなど先端分野に力を注ぎ、同社が開発・製造する「NEXTAGE(ネクステージ)」は人間と協働する汎用性の高いヒト型ロボットとして幅広い製造現場で活躍中だ。24年3月期営業利益は前期比27%増の64億円予想と大幅伸長が見込まれている。PERは10倍未満でPBR0.5倍台と超割安圏にあり、依然として水準訂正余地が大きい。

■日東電工 <6988>  11,840円  +585 円 (+5.2%)  本日終値

日東電工<6988>が大幅反発。前週末26日の取引終了後に、上限を300万株(発行済み株数の2.10%)、または300億円とする自社株買いを実施すると発表しており、好材料視された。取得期間は2月5日から5月31日までで、経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行及び総合的な株主還元策の一環として実施するという。同時に、第3四半期累計(23年4~12月)連結決算を発表。売上高6939億円(前年同期比6.1%減)、営業利益1123億2900万円(同18.4%減)、純利益816億円(同14.8%減)と減収減益となったものの、10~12月期では営業利益は同5.3%増となっており、直近四半期の増益転換も好材料視された。ハイエンドノートパソコン、タブレット端末用光学フィルム及びデータセンター向け製品は市況の悪化により需要が減少したものの、ハイエンドスマートフォン向け光学フィルムや透明粘着シート、工程保護フィルムの需要が増加した。また、新たな市場としてバーチャルリアリティ(VR)向け光学フィルムの需要が増加したほか、自動車材料も半導体不足の影響が緩和し需要が回復した。なお、24年3月期通期業績予想は、売上高9200億円(前期比1.0%減)、営業利益1400億円(同4.9%減)、純利益1000億円(同8.4%減)の従来見通しを据え置いている。

■ワキタ <8125>  1,598円  +63 円 (+4.1%)  本日終値

ワキタ<8125>が大幅反発。前週末26日の取引終了後、24年2月期の配当予想について、期末一括43円から62円(前期38円)へ増額修正すると発表しており、好材料視された。同時に、24年2月期連結業績予想について、売上高を900億円から880億円(前期比11.6%増)へ、営業利益を64億円から54億円(同6.3%減)へ、純利益を42億円から31億円(同20.5%減)へ下方修正した。主力の建機事業において、レンタル資産機の高水準投資効果などにより前期比で売上高は伸長したものの、高騰する売上原価に対して建機レンタルの価格転嫁が追い付かず、計画比では売上高及び利益の減少が見込まれる。また、成長戦略のための設備投資や人件費、減価償却費などの販管費の増加が先行することも利益を押し下げるという。

■ナフコ <2790>  2,208円  +82 円 (+3.9%)  本日終値

ナフコ<2790>が反発し昨年来高値を更新。前週末26日の取引終了後に上限を200万株(発行済み株数の7.00%)、または40億円とする自社株買いを実施すると発表しており、好材料視された。取得期間は1月29日から3月31日までとしており、東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)を含む市場買い付けで取得するという。同時に発表した第3四半期累計(23年4~12月)単独決算は、売上高1521億500万円(前年同期比4.5%減)、営業利益58億400万円(同38.7%減)、純利益35億3600万円(同41.5%減)だった。日用品、ペット用品や寝具などは好調に推移したものの、節約志向の高まりによる買い控えや、春先の天候不順および秋以降の暖冬の影響などを受け、季節商品などが苦戦した。また、エネルギー価格の高止まりや人件費などのコスト上昇も利益を圧迫した。なお、24年3月期通期業績予想は、売上高2000億円(前期比1.1%減)、営業利益70億円(同24.1%減)、純利益41億2000万円(同26.9%減)の従来見通しを据え置いている。

■大豊建設 <1822>  3,900円  +140 円 (+3.7%)  本日終値

大豊建設<1822>が高い。前週末26日の取引終了後に関東財務局に提出された変更報告書で、南青山不動産と共同保有者の保有割合が9.48%から10.49%に上昇したことが判明しており、思惑的な買いが入ったようだ。保有目的は投資及び状況に応じて経営陣への助言、重要提案行為などを行うこととしており、報告義務発生日は1月19日となっている。

■トヨタ自動車 <7203>  2,983.5円  +91 円 (+3.2%)  本日終値

トヨタ自動車<7203>が反発。米長期金利がここ上昇傾向で4.1%台で推移している一方、国内では新発10年国債利回りが0.71%前後まで低下していることで、日米金利差拡大思惑から円安方向に振れている。また、今年に入って導入された新NISAでは、個人投資家が米国などを中心とした海外投信を買う動きが活発で、これも円安誘導材料となっている。自動車株セクターは同社をはじめ、為替感応度が高く足もと1ドル=148円台前半まで円安方向に振れていることは株価にポジティブ材料となっている。特に、トヨタは今年に入ってから海外投資家などの実需買いも活発化しているもようで、時価総額50兆円を目指す動きとなっている。きょうは、トヨタ系自動車部品メーカーのフタバ産業<7241>や大豊工業<6470>、愛三工業<7283>なども揃って買われている。

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.