0823

上海総合指数 株価材料ニュース

3,086.81
-4.86
-0.2%
業績ー
株価は20分ディレイ

【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (10月20日発表分)

注目
2022年10月20日 20時00分

【好材料】  ――――――――――――

■明星工業 <1976> [東証P]

上期経常を24%上方修正。

■エプコ <2311> [東証P]

9月売上高は前年同月比2%増。

■トランスジェニック <2342> [東証G]

子会社安評センターがMZTとゼブラフィッシュを用いた創薬支援事業で業務提携。

■スターティアホールディングス <3393> [東証P]

子会社クラウドサーカスが大塚商会 <4768> [東証P]と顧客紹介取次契約を締結。

■コムシード <3739> [名証N]

韓国子会社が開発中のソーシャルカジノプロジェクトに関連した新規事業としてNFTサービス事業を開始する。

■ディー・ディー・エス <3782> [東証G]

認証ソリューションが累計出荷150万ライセンスを突破。

■THE WHY HOW DO COMPANY <3823> [東証S]

GCM S1証券、GCMアセットマネジメントとエンタテインメント事業に関する金融サービスで戦略的パートナーシップを締結。

■Ubicomホールディングス <3937> [東証P]

米国IT先端企業を投資対象とするファンド「GoAhead3号ファンド」へ出資。

■チェンジ <3962> [東証P]

自治体向けにデジタルと地方創生をテーマとしたイベントをメタバース空間で開催。

■SYSホールディングス <3988> [東証S]

ソフト開発を手掛けるネットパーク21の全株式を取得し子会社化する。

■Kaizen Platform <4170> [東証G]

システムエンジニアサービス事業を展開するハイウェルの株式を取得し子会社化する。

■ドリームインキュベータ <4310> [東証P]

電通と共同でASEAN市場向け「ビジネスプロデュース・サポート・プログラム」を提供開始。ビジネストランスフォメーション促進を支援。

■西菱電機 <4341> [東証S]

鳥取大学とAIを活用した行動認識技術の共同研究を開始。高速道路駐車場映像の高度利用で利便性・満足度向上につなげる。

■コマースOneホールディングス <4496> [東証G]

ECサイト構築プラットフォーム「futureshop」を運営する子会社フューチャーショップが、クレジットカード不正利用を検知する有料サービス「AI不正検知(アドバンストプラン) for futureshop」を提供開始。

■ラクオリア創薬 <4579> [東証G]

サブライセンス先の米Braintreeが米国で胃食道逆流症治療薬「tegoprazan」の第3相臨床試験を開始。

■さくらケーシーエス <4761> [東証S]

上期経常を51%上方修正。

■アルインコ <5933> [東証P]

上期経常は74%増益・通期計画を超過。

■ディスコ <6146> [東証P]

上期経常が44%増益で着地・7-9月期も38%増益。

■フリュー <6238> [東証P]

9月売上高は前年同月比10.2%増と3ヵ月連続で前年実績を上回った。

■内海造船 <7018> [東証S]

今期最終を3.5倍上方修正。

■スポーツフィールド <7080> [東証G]

今期経常を46%上方修正・最高益予想を上乗せ。

■NexTone <7094> [東証G]

22年9月末時点の著作権管理楽曲数は6月末比3万2275曲増の33万2638曲。

■ブロードマインド <7343> [東証G]

仲介する金融商品の預かり資産残高が200億円に到達。

■たけびし <7510> [東証P]

今期経常を13%上方修正。

■アースインフィニティ <7692> [東証S]

東証が21日売買分から信用取引の臨時措置を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。

■カナデン <8081> [東証P]

上期経常を65%上方修正。

■GRCS <9250> [東証G]

金融機関向けテクノロジーサービスの本格展開を開始。

■SEホールディングス・アンド・インキュベーションズ <9478> [東証S]

今期経常を8%上方修正。また、発行済み株式数(自社株を除く)の4.77%にあたる100万株(金額で2億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は10月21日から11月30日まで。

■ナガセ <9733> [東証S]

上期経常が56%増益で着地・7-9月期も37%増益。

■UEX <9888> [東証S]

今期経常を21%上方修正。

【悪材料】  ――――――――――――

■エイトレッド <3969> [東証S]

上期経常は一転微減益で下振れ着地。

■サンバイオ <4592> [東証G]

外傷性脳損傷に対する治療薬として承認審査を受けている「SB623」について、今期中の承認取得はないものと判断。生産関連の審査に時間を要するため。

■さくらさくプラス <7097> [東証G]

非開示だった今期経常は62%減益、未定だった配当は2円増配。グローバルキッズCOMPANY <6189> との経営統合に関する基本合意書を解約。

■扶桑電通 <7505> [東証S]

前期経常を27%下方修正、未定だった配当は20円実施、実質70%減配。

■アイザワ証券グループ <8708> [東証P]

非開示だった上期経常は赤字転落へ。

【好悪材料が混在】 ―――――――――

■グローバルキッズCOMPANY <6189> [東証P]

前期経常を一転2%増益に上方修正。さくらさくプラス <7097> [東証G]との経営統合に関する基本合意書を解約。

※10月20日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む

[2022年10月20日]

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
各証券会社のスマホアプリを起動できます。アプリのインストールがまだの場合は、以下からダウンロードしてください。
SBI証券 株 アプリ
閉じる