決算発表予定日 2024/05/10
3844東証P貸借
業種 情報・通信業

コムチュア 株価材料ニュース

1,903
+71
+3.88%
業績
(15:00)
PTS

取引時間外 (ー)
株価は20分ディレイ

馬渕磨理子が実践!トレードステーション利用術:米中貿易摩擦激化、『内需株に注目』

材料
2019年5月17日 13時32分

皆さま、こんにちは。フィスコ企業リサーチレポーターの馬渕磨理子です。

『馬渕磨理子が実践!トレードステーション利用術』と題して、私が普段のトレードで使っている分析ツール「トレードステーション」について、その活用方法を、最新のニュース情報も交えながらお話しする連載です。

☆ソフト・システム関連の内需株

■令和に入ってからの相場は大荒れの展開

中国からの輸入品に対して、米国が追加関税を引き上げるとの報道で、米中貿易摩擦が再燃しています。為替も円高方向に推移し、日経平均が続落しています。トランプ米大統領が中国からの輸入品2,000億ドル相当分への関税引き上げを10日から実施し、第4弾の消費財を含んでいる3,000億ドル相当分にも議論が及んでいます。

2020年は世界経済が回復するとのシナリオもありますが、米中貿易摩擦の長期化は、今年の株価回復のよりどころである年後半の景気回復シナリオが揺らぐことになります。厳しい地合いが想定されるなかでは、『内需・ディフェンシブ株』に注目したいと思います。

■ソフト・システム関連の内需株が底堅い動き

内需株のなかでも、ソフトウェア・システム関連の銘柄が堅調に推移しています。IT投資拡大の背景には、業務効率化や省人化による人手不足への対策が課題になっている現状があります。そこで、実際に、『ソフトウェア・システム投資関連』の銘柄に焦点を当ててみましょう。

通信会社向けに強みを持ち、5G関連銘柄でもあるシステムインテグレーターの伊藤忠テクノソリューションズ<4739>は、19年3月期の営業利益は前期比10%増の358億円に着地し、20年3月期は同8.6%増の390億円と4期連続で過去最高益を更新する見通しとなっています。

金融機関の業務全般にわたるデジタルトランスフォーメーション関連で強みをもっている日本ユニシス<8056>は、次世代営業店システム「BANK_FIT-NER」、営業店窓口業務支援システム「SmileBranchR」の導入が拡大しています。またMaaS分野にも力を入れており、モビリティサービスプラットフォームである「smart oasisR」が、日産自動車<7201>、本田技研工業<7267>、フォルクスワーゲングループジャパン社に採用されています。

19年3月期の決算発表では、営業利益が206億円で前期比26%増益となっています。強みであるデジタルトランスフォーメーション関連を中心に、システム開発需要が予想以上に増加したようです。

また、企業向けITサービスを提供しているコムチュア<3844>は、今後はクラウド事業を核に、コンサルティングやシステム設計など上流工程の強化による、高付加価値化などによる事業強化も行う予定です。19年3月期の連結経常利益は前期比28.1%増の25.7億円で着地しています。また、20年3月期も前期比11.6%増の28.7億円に伸び、8期連続で過去最高益を更新する見通しとなっています。

その他、携帯電話向けソフト開発・技術支援が主力の独立系システムインテグレーターであるシステナ<2317>は、5期連続で過去最高益を更新する見通しとなっています。

(その他の代表的な『ソフトウェア・システム関連』の銘柄リストは、『マネックス証券トレードステーションのHP コラム・レポートのページ』からダウンロードできます。)

次回も、このような形で、話題のニュースから読み解いたテーマとトレードステーションのツールについてお話しします。

※「馬渕磨理子が実践!トレードステーション利用術」は、米国TradeStation Groupが開発したトレーディングツール「トレードステーション」の日本語版(マネックス証券が提供)を馬渕磨理子の見解で注目し、コメントしたものです。開発会社や日本語版提供会社との見解とは異なる場合があります。

(フィスコ企業リサーチレポーター 馬渕磨理子)

《CN》

提供:フィスコ

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
各証券会社のスマホアプリを起動できます。アプリのインストールがまだの場合は、以下からダウンロードしてください。
SBI証券 株 アプリ
閉じる