!決算発表予定日 2025/05/15
4493東証G貸借
業種 情報・通信業
サイバーセキュリティクラウド 株価材料ニュース
1,659円
+17
円
+1.04%
業績
(15:30)
PTS
ー
円
取引時間外
(ー)
株価は15分ディレイ
リアルタイムに変更する
矢印の意味と種類
個別銘柄ページの「業績」の矢印は、通期決算の今期経常利益予想について前期実績と比較した結果を下記の条件で表示しております。
矢印 | 意味 |
---|---|
30%以上の増益、もしくは黒字転換 | |
3%以上30%未満の増益、もしくは赤字縮小 | |
3%未満の増益、もしくは3%未満の減益 | |
3%以上30%未満の減益、もしくは赤字拡大幅が50%未満 | |
30%以上の減益、もしくは赤字転換、赤字拡大幅が50%以上 |
※予想欄「-」「未」は会社側が未発表。
さらに詳しくはこちらへ
閉じる
-
クラウド型WAF『攻撃遮断くん』が「ITreview Grid Award 2025 Spring」におけるWAF部門にて12期連続でLeaderを受賞開示
-
サイバーセキは続伸、同意管理ツールがグーグルの認定取得材料
-
国産ツールで初!DataSignの同意管理ツール『webtru』GoogleのCMPパートナー認定を取得開示
-
株式会社Schooが『CloudFastener』を導入 AWS環境のセキュリティ強化とインフラチームの負担軽減を実現開示
-
ジェネレーティブテクノロジー、「AWSセレクトティアサービスパートナー」の認定取得 セキュアな開発から運用までを支える体制強化へ開示
-
絶好調の25年12月期【最高益】銘柄リスト〔第2弾〕48社選出 <成長株特集>特集
-
サイバーセキュリティクラウドの『攻撃遮断くん』、売上シェアNo.1を2年連続獲得!開示
-
ストック・オプション(新株予約権)の発行内容確定に関するお知らせ開示
-
2024年は約3日に1回、企業や自治体でセキュリティインシデントが発生「企業のセキュリティインシデントに関する調査レポート2024」を発表開示
-
本日の【ゴールデンクロス/デッドクロス】引け GC= 106 銘柄 DC= 67 銘柄 (3月27日) テク -
コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2025/03/26開示
-
サイバーセキュリティクラウド、脆弱性管理ツール『SIDfm VM』に 「エージェントレス機能」を新たに追加開示
-
サイバーセキが4日続伸、「AWSレベル1MSSPコンピテンシー」の取得を発表材料
-
国内初!深い専門知識と経験を備えたAWSのセキュリティパートナーであることを証明する「AWS レベル 1 MSSP コンピテンシー(Software)」を取得開示
-
ストック・オプション(新株予約権)の発行に関するお知らせ開示
-
第6回新株予約権(信託型ストック・オプション)の消滅に関するお知らせ開示
-
サイバーセキュリティクラウドの『CloudFastener』、 CTCより「CTC-SOC for Public Cloud powered by CloudFastener」として提供開始開示
-
サイバーセキについて、JICベンチャー・グロース・インベストメンツは保有割合が5%を超えたと報告 [大量保有報告書]5%
-
第三者割当による新株式及び行使価額修正条項付新株予約権の発行に係る払込完了に関するお知らせ開示
-
[Delayed]Supplementary Explanation Document on Fundraising開示
こちらは株探プレミアム 「日本株プラン」 または
「日米セットプラン」
限定コンテンツ
です。プランをご契約して見ることができます。
株探プレミアムに申し込む
(初回無料体験付き)
プレミアム会員の方はこちらからログイン
プレミアム会員になると...
▶︎この銘柄を取引する
証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します
証券アプリのダウンロードについて