6498東証P貸借
業種 機械

キッツ 株価材料ニュース

1,122
+23
+2.09%
業績
(15:00)
PTS

(ー)
株価は20分ディレイ

前日に動いた銘柄 part1 カバー、網屋、アドベンチャーなど

材料
2024年5月15日 7時15分

銘柄名<コード>14日終値⇒前日比

クラレ<3405> 1865 +141.5

第1四半期営業利益35.0%増。発行済株式数の4.48%上限の自社株買いも発表。

みらいワークス<6563> 807 +66

上期営業利益94.7%増。

カーバイド<4064> 1824 +116

営業利益が前期32.7%減だが今期2.4倍予想と発表。

カバー<5253> 1995 +280

東証プライムへの区分変更申請準備。

網屋<4258> 2310 +400

24年12月期第1四半期の営業利益38.5%増。

アドベンチャー<6030> 3990 +700

発行済株式数の10.63%上限の自社株買い発表。

アイロムG<2372> 2273 +400

MBO実施発表でTOB価格2800円にサヤ寄せ。

堺化学<4078> 2520 +500

今期の大幅増益・増配計画がインパクトに。

古河電気工業<5801> 4092 +643

前期業績上振れで今期もコンセンサス上回る業績見通しに。

三菱製紙<3864> 762 +100

13日発表の好決算を引き続き材料視。

三井松島HD<1518> 5390 +705

シティインデックスイレブンスが大株主に浮上で。

サワイグループHD<4887> 6361 +716

今期の大幅増益ガイダンスや実質増配で。

大林組<1802> 1901 +224.5

コンセンサスを上回る業績ガイダンスを評価へ。

日本システム技術<4323> 1840 +217

連続増益見通しを評価の動き優勢。

オプトラン<6235> 2225 +157

第1四半期大幅増益決算を評価。

メルカリ<4385> 2000 +132.5

決算発表契機としたリバウンドが継続へ。

MIRARTHホールディングス<8897> 560 +62

今期の増益・増配ガイダンスを評価。

ユニオンツール<6278> 4875 +300

生成AI市場拡大背景に大幅上方修正。

武蔵精密工業<7220> 1727 +147

今期は7期ぶり経常最高益見通しに。

TOPPANホールディングス<7911> 4044 +359

前期業績上振れ着地や自社株買いを評価。

ベルーナ<9997> 699 +59

今期経常増益・増配見通しをポジティブ視。

JESHD<6544> 2685 +270

今期も連続営業2ケタ増益見通しで。

大阪チタニウムテクノロジーズ<5726> 2710 +202

前期上振れ着地に今期も大幅増益見通し。

富山第一銀行<7184> 1170 +106

今期大幅増益見通しや増配計画を引き続き評価。

スズキ<7269> 1848 +110.5

増配や今期のガイダンスをポジティブ視。

サントリー食品インターナショナル<2587> 5680 +365

第1四半期は想定以上の好スタートに。

Sun Asterisk<4053> 1012 +66

第1四半期経常減益も市場想定上振れ。

生化学工業<4548> 784 +47

今期の業績変化率を材料視。

ケイアイスター不動産<3465> 3215 -640

前期下振れ着地や今期減配見通しで。

スクウェア・エニックス・ホールディングス<9684> 5268 -1000

前期実績・今期見通しともにコンセンサス下振れ。

バルカー<7995> 3925 -700

今期は連続営業減益見通しに。

東洋炭素<5310> 7030 -1090

第1四半期決算サプライズ乏しく手仕舞い売り優勢。

イトーキ<7972> 1642 -270

第1四半期好決算だが出尽くし感先行か。

フジミインコーポレーテッド<5384> 3050 -575

ゴールドマン・サックス証券では投資判断格下げ観測。

プレス工業<7246> 677 -109

今期の大幅減益見通しをマイナス視へ。

キッツ<6498> 1147 -168

第1四半期は2ケタの経常減益に。

大真空<6962> 726 -107

今期の大幅減益見通しを嫌気。

《CS》

提供:フィスコ

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
各証券会社のスマホアプリを起動できます。アプリのインストールがまだの場合は、以下からダウンロードしてください。
SBI証券 株 アプリ
閉じる