決算発表予定日 2024/05/08
8001東証P貸借
業種 卸売業

伊藤忠商事 株価材料ニュース

7,331
+200
+2.80%
業績ー
(15:00)
PTS

7,256

取引時間外 (23:52)
株価は20分ディレイ

イメージワン Research Memo(2):明快な企業使命のもと、柔軟な経営戦略を推進

特集
2018年7月4日 15時32分

■会社概要

1. 企業使命に沿った事業領域拡大

イメージワン<2667>は株式会社イメージアンドメジャーメントとして1984年4月に設立、画像処理関連機器及び電子計測機器の輸入販売を開始した。1989年5月にはカナダのMacDonald, Dettwiler and Associates Ltd.と販売総代理店契約を締結し、現在のGEOソリューション事業の基礎となる衛星画像事業に参入、1992年7月には医療診断画像処理機器の輸入販売を開始し、現在の主力事業であるヘルスケアソリューション事業(医療画像事業)に進出した。その後、2000年7月に株式会社イメージ ワンに商号変更し、同年9月には大阪証券取引所ナスダック・ジャパン市場(現JASDAQ市場)への株式上場を果たしている。

また、2016年11月に光通信の子会社EPARKとの合弁でイメージワン ゼロット(現エンパワープレミアム)を設立し、美容整形分野等の自由診療(保険非適用診療、自費診療)分野の予約・検索サイトの運営事業を立ち上げたが、2018年5月にエンパワープレミアム(光通信とRIZAPグループ<2928>の合弁会社、歯科分野における自由診療向けの予約・検索Webサービス事業を展開)がイメージワン ゼロットを吸収合併、Webサービス事業については、関連会社(同社が筆頭株主)となったエンパワープレミアムを通じて推進することになった。

こうした事業領域の拡大は、同社が掲げる『「人の健康、国の安心・安全」の分野において、画像を通じてお客様の迅速かつ的確な「意思決定」「意思伝達」を支援し、社会コスト削減に貢献する』という企業使命(ミッション)に沿ったものであり、同社は医療分野・地球環境分野における社会貢献を通じて企業価値増大を目指すCSV型企業として位置付けられるだろう。

なお、2016年11月発表の修正中期経営計画において、中期事業方針が、従来の「医療画像分野での事業領域拡大」から「医療画像分野に限定せず、より広い医療関連分野での新規事業創出」へと変更されたが、医療画像領域における厳しい価格競争を勘案すれば、妥当な判断と考える。

2. 事業構造改革とバリューチェーン強化を目的にパートナー戦略を推進

同社は、事業領域での競争力確保を主目的とする資本業務提携契約を始め、主力製品の安定調達を確かにするための輸入代理店契約、新たな事業領域進出における共同開発や合弁契約、効率的な開発を目的とする外部委託の活用、自社による営業拠点展開(東京、仙台、名古屋、大阪、福岡)を補完する医療機器メーカー等との協業など、パートナー戦略を推進している。プロダクトとマーケティングの両面でバリューチェーンを強化するためにパートナー戦略を推進している。

バリューチェーン強化を目的とするパートナー戦略は、多くの企業が取り組んでいるものであるが、同社の場合、スピーディーな事業構造改革を思い切ったパートナー戦略により実現してきた経営実績に注目したい。

明快な企業使命(「健康、安心・安全」への貢献)のもと、自社の存在価値を常に問い続ける経営姿勢が徹底されているからこそ、2004年の伊藤忠商事<8001>、2008年の国際航業(株)グループ、2015年のEBM Technologies, Inc.(台湾、以下EBM)、2016年の光通信グループ、と新たなパートナーに選ばれ続けているものと考える。

なお、同社の東証業種名は「卸売業」、日経業種分類は「商社」であるが、祖業である輸入販売ビジネスをベースに、システムインテグレーションや付加価値情報サービス提供による高付加価値化に取り組んできた結果、同社自身は自社の業態を「システムインテグレータ」と位置付けている。

同社の事業方針に対する優れた柔軟性は、徹底したパートナー戦略によるアセットライトな企業体質の賜物と言えようが、シーズ/ニーズに敏感な商社マインドが企業文化として根付いていることの表れでもあるだろう。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 前田 吉弘)

《MH》

提供:フィスコ

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
各証券会社のスマホアプリを起動できます。アプリのインストールがまだの場合は、以下からダウンロードしてください。
SBI証券 株 アプリ
閉じる