9418東証P貸借
業種 情報・通信業

U-NEXT HOLDINGS 株価材料ニュース

4,635
-5
-0.11%
業績
(15:00)
PTS

(ー)
株価は20分ディレイ

USENNEX Research Memo(9):上期は様子見で、やや保守的な印象

特集
2023年12月11日 15時09分

■業績動向

3. 2024年8月期の業績見通し

USEN-NEXT HOLDINGS<9418>の2024年8月期の業績見通しは、売上高が300,000百万円(前期比8.6%増)、営業利益が24,000百万円(同11.3%増)、経常利益が23,300百万円(同14.3%増)、親会社株主に帰属する当期純利益が12,100百万円(同10.4%増)を見込んでいる。なお、「Paravi」統合に伴って非支配株主に帰属する当期純利益が通年発生するため、親会社株主に帰属する当期純利益の伸びはやや低い。

同社は、グループの経営資産である映像コンテンツや音楽コンテンツ、IoT各種商材、ネットワークインフラ、安定した顧客基盤などの強みと、強力な直販体制及びテレマーケティング、Webマーケティング、代理店網などの販売チャネルを最大限活用することにより、グループシナジーを最大化させ、さらなるサービス創出力、成長性、利益創出力を強化する方針である。また、急速に変化するテクノロジーや社会環境、アフターコロナにより大きく変化する消費行動や企業活動に対して、IoT・AIといったIT技術などを活用して市場におけるニーズやビジネス機会をいち早く捉え、迅速な意思決定のもと、サステナブルな利益成長により株主価値及び企業価値の最大化に取り組む考えである。

2024年8月期は、円安などによる海外コンテンツ原価の上昇が引き続き懸念されるが、コンテンツ調達における取引内容や経済条件の見直し交渉などで対応する方針である。加えて今後も、国内定額制動画配信サービス市場のさらなる拡大や、景気やインバウンド需要の回復による深刻な人手不足を背景に店舗・施設でDXサービス需要の増加、改刷による自動精算機の入れ替え特需など好材料が各事業で予想されることから、会社予想以上の業績を見込みたいところである。そういう意味で、会社予想はやや保守的な印象を与える。この点について同社は、人的資本の強化やオフィス環境整備、セキュリティ対策などのコスト増を想定しているほか、統合した「Paravi」の効果や前期絶好調だったエネルギー事業の業況について、少なくとも上期は様子見する必要があると考えている。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光)

《SO》

提供:フィスコ

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
各証券会社のスマホアプリを起動できます。アプリのインストールがまだの場合は、以下からダウンロードしてください。
SBI証券 株 アプリ
閉じる