9560東証G信用
業種 サービス業

プログリット 株価材料ニュース

1,100
+22
+2.04%
業績
(12:59)
PTS

1,107

(12:58)
株価は20分ディレイ

プログリット Research Memo(4):顧客ニーズに答えるオーダーメイド型の英語コーチングサービスに定評(2)

特集
2023年2月17日 14時34分

■事業概要

2. 強み・特徴

(1) 組織全体をグリップできる経営力

プログリット<9560>の強みは、高品質なコンサルティングサービス、学習アプリの内製化、独自の Web マーケティング手法、企業文化のFIVE GRIT(5つの価値観)が、実態を伴って組み合わさっているところにある。これらの要素は同社が構築している事業モデルを急成長させる要因となったものと考えられる。高品質なコンサルティングサービスでは、顧客のニーズを的確につかみ、これをコーチングに反映させ自立学習まで導いていく。顧客は効率的でありかつ継続的に学習ができる環境を得ることに加え、学習アプリを用いて、現時点で必要な英語学習コンテンツを利用することで、語学力の向上ができる。学習アプリは使い勝手やデザイン性にも優れた製品を提供することで、顧客からも高い評価を得ている。 同時にアプリ開発面において、20名以上のIT人材を配置し開発内製化が可能であり、 また経営陣と現場が近い距離にあるため、情報共有のスピードが早く、顧客の要望がアプリ開発に反映されやすい環境が実現されている。Webマーケティングでは、広告代理店などに依存せず、独自のマーケティング手法を用いて、幅広い顧客ニーズに対してサービスが紹介される。マーケティング力がありながら、同社の販売管理費の低減を実現している。提唱されているFIVE GRIT(5つの価値観)を軸とした教育・研修制度によるサービスの構築、人材育成を進めている。どのような顧客のニーズに対しても、品質の高いサービスを提供可能な体制を構築するため、日々の企業文化の醸成には力を入れている。同時に社員の労働環境にあえて余裕を持たせることで、自己研鑽を促す社内環境を実現している。そして、経営層が創業7年で上場を実現するような、高い経営目標を設定していること、コーチングサービスに絶対的な自信をもっていることが、スケーラビリティの実現を可能にしている。スケーラビリティの獲得をした結果、サービスの認知度は拡大してきており、顧客満足度とシナジー効果を生み出している。

(2) 顧客満足度

同社サービスの特徴は高い顧客満足度にある。サービスの満足度は卒業生を対象に行うアンケートから、5段階評価中、常に4を超える満足度を維持している。この高水準の満足度を表す指標として、継続コースの入会率が挙げられるが、2021年8月以降、同社の卒業生が継続コースに入会する確率は50%を超えている。

また、顧客の満足度が高いことは 、継続して新規顧客を獲得する要因となっている。高いサービスの満足度により、卒業生の口コミ効果が発生しており、コース利用者の友人紹介割合が向上している。足元において、新規契約者数の友人紹介による割合が21%と、前年同期と比較すると7ポイントの上昇となっている。積み上げてきている顧客との関係性が良いことに起因する結果であり、同社のサービスが高品質であるという認識が広がっていることがうかがえる。

多様な要素が組み合わされて実現されている「短期間で顧客の英語力を向上させてきた実績」と「積み上げてきた多くの顧客の満足度」も簡単に模倣することは難しい。「顧客満足度が高いからこそ、このサービスを選びたい」というマーケットからの支持は、同社の最大の特徴であり、強みである。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 石灰達夫)

《NS》

提供:フィスコ

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
各証券会社のスマホアプリを起動できます。アプリのインストールがまだの場合は、以下からダウンロードしてください。
SBI証券 株 アプリ
閉じる