ノンバンク テーマ株一覧
ノンバンクは預貯金業務を行わず、貸出のみを行う金融機関のこと。消費者金融やクレジットカードなどがノンバンクに当たる。2006年の貸金業法改正...
ノンバンクは預貯金業務を行わず、貸出のみを行う金融機関のこと。消費者金融やクレジットカードなどがノンバンクに当たる。2006年の貸金業法改正によりかつて存在したグレーゾーン金利が撤廃され、ノンバンクセクターの事業環境は一変。業界再編が一気に進んだ。
市場
時価総額
(単位:億円)
表示件数:
件
※株価:2025年02月14日 16:00現在
(株価15分ディレイ)
リアルタイムに変更する
銘柄 |
株価 |
時価総額 (億円) |
前日比 |
PER |
PBR |
利回り |
流動性 表記 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
570 |
|
-5 -0.87% | 16.4倍 | 5.79倍 | ー% |
| |
820 |
|
+1 +0.12% | 11.7倍 | 0.59倍 | 4.88% |
| |
3,895 |
|
-10 -0.26% | 8.20倍 | 0.56倍 | 4.62% |
| |
396.9 |
|
+1.8 +0.46% | 11.2倍 | 0.94倍 | 3.53% |
| |
1,263.5 |
|
+1.5 +0.12% | 13.0倍 | 0.59倍 | 4.19% |
| |
354 |
|
-1 -0.28% | 7.85倍 | 0.80倍 | 0.28% |
| |
3,537.0 |
|
-51.0 -1.42% | 9.79倍 | 0.75倍 | 3.11% |
| |
2,301 |
|
-11 -0.48% | 16.2倍 | 4.73倍 | 1.74% |
| |
849 |
|
-2 -0.24% | 18.8倍 | 0.90倍 | 4.71% |
| |
452 |
|
-7 -1.53% | 7.65倍 | 0.78倍 | 4.42% |
|
10件 / 10件中
S:現値ストップ高
ケ:特別買い気配
Sケ:ストップ高気配
S:現値ストップ安
ケ:特別売り気配
Sケ:ストップ安気配
市場略称について
流動性について
市場略称について
略称 | 市場 |
---|---|
東P | 東証プライム |
東S | 東証スタンダード |
東G | 東証グロース |
東E | 東証ETF |
東EN | 東証ETN |
東R | 東証REIT |
東IF | 東証インフラファンド |
名P | 名証プレミア |
名M | 名証メイン |
名N | 名証ネクスト |
名E | 名証ETF |
札A | 札証アンビシャス |
福Q | 福証Q-Board |
閉じる
流動性について
下記のように5段階に分類しています。
流動性 | 年間平均 約定回数 |
銘柄 構成比率 |
---|---|---|
① 高い | 1,000回以上 | 13.9% |
② やや高い | 400回〜1,000回 | 18.5% |
③ 中位 | 50回〜400回 | 39.0% |
④ やや低い | 10回〜50回 | 17.6% |
⑤ 低い | 10回未満 | 11.0% |
閉じる
関連記事
- 2025年の波乱要因は? IMF・欧米中銀報告から投資戦略を探れ! <株探トップ特集>
- UNBANKが5日ぶり反発、クラウドバンク・キャピタルを子会社化
- TPGがクレジット会社のアンジェロ・ゴードン社を買収=米国株個別
- ラッチが大幅高 SVB銀の預金等は2%未満=米国株個別
- アルヒの23年3月期は一転最終減益の見通し、「フラット35」苦戦で下方修正
- アルヒ---ストップ高買い気配、SBIHDグループ会社がTOBで子会社化へ
- アルヒがカイ気配、SBIノンバンクHDによるTOB価格にサヤ寄せ
- シクリカルバリューの代表「金融株」に本格上昇機運 <株探トップ特集>
- 新生銀行、ANZ Bank New Zealand LimitedよりUDC Finance Limitedの全株式取得
- 富士ソフト---2Qも2ケタ増収増益、主力のSI事業が好調に推移