資源開発 テーマ株一覧
国内外の地中や海中に存在する原油や非鉄金属などのエネルギーを探索し、権益を確保することを資源開発という。天然資源の少ない日本にとって資源開発...
国内外の地中や海中に存在する原油や非鉄金属などのエネルギーを探索し、権益を確保することを資源開発という。天然資源の少ない日本にとって資源開発は重要な国策テーマ。石油会社が油田、非鉄会社が鉱山の開発を行う場合が多いほか、商社などもエネルギー資源の開発を進めている。
市場
時価総額
(単位:億円)
表示件数:
件
※株価:2025年02月14日 16:00現在
(株価15分ディレイ)
リアルタイムに変更する
銘柄 |
株価 |
時価総額 (億円) |
前日比 |
PER |
PBR |
利回り |
流動性 表記 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2,462.0 |
|
-28.0 -1.12% | 10.3倍 | 1.06倍 | 4.06% |
| |
3,335.0 |
|
-22.0 -0.66% | 7.21倍 | 0.86倍 | 3.90% |
| |
2,794.0 |
|
-43.5 -1.53% | 8.76倍 | 1.07倍 | 3.58% |
| |
2,496.5 |
|
-31.0 -1.23% | 7.53倍 | 1.00倍 | 4.01% |
| |
2,315.0 |
|
-29.5 -1.26% | 7.68倍 | 1.03倍 | 4.10% |
| |
6,501 |
|
-187 -2.80% | 10.5倍 | 1.59倍 | 3.08% |
| |
1,720 |
|
-63 -3.53% | 4.57倍 | 1.09倍 | 1.16% |
| |
336 |
|
-15 -4.27% | 3.96倍 | 3.45倍 | ー% |
| |
698 |
|
+8 +1.16% | 6.82倍 | 0.65倍 | 3.58% |
| |
479 |
|
+2 +0.42% | 11.0倍 | 0.80倍 | 2.51% |
| |
4,560 |
|
+570 +14.29% | 7.29倍 | 1.67倍 | 2.63% |
| |
3,445.0 |
|
-42.0 -1.20% | 30.6倍 | 0.53倍 | 3.02% |
| |
2,401.5 |
|
-104.5 -4.17% | 8.48倍 | 0.45倍 | 4.16% |
| |
579 |
|
-16 -2.69% | ー倍 | 2.70倍 | ー% |
| |
4,532 |
|
-62 -1.35% | 4.55倍 | 0.80倍 | 3.64% |
| |
807.0 |
|
+14.0 +1.77% | 9.98倍 | 0.69倍 | 3.22% |
| |
1,040.0 |
|
+10.5 +1.02% | 9.31倍 | 0.73倍 | 3.46% |
| |
777 |
|
-4 -0.51% | ー倍 | 4.46倍 | ー% |
| |
3,298.0 |
|
-42.0 -1.26% | 6.36倍 | 0.73倍 | 4.55% |
| |
1,159.5 |
|
-28.5 -2.40% | ー倍 | 0.74倍 | 3.45% |
|
前へ
次へ
20件 / 23件中
S:現値ストップ高
ケ:特別買い気配
Sケ:ストップ高気配
S:現値ストップ安
ケ:特別売り気配
Sケ:ストップ安気配
市場略称について
流動性について
市場略称について
略称 | 市場 |
---|---|
東P | 東証プライム |
東S | 東証スタンダード |
東G | 東証グロース |
東E | 東証ETF |
東EN | 東証ETN |
東R | 東証REIT |
東IF | 東証インフラファンド |
名P | 名証プレミア |
名M | 名証メイン |
名N | 名証ネクスト |
名E | 名証ETF |
札A | 札証アンビシャス |
福Q | 福証Q-Board |
閉じる
流動性について
下記のように5段階に分類しています。
流動性 | 年間平均 約定回数 |
銘柄 構成比率 |
---|---|---|
① 高い | 1,000回以上 | 13.9% |
② やや高い | 400回〜1,000回 | 18.5% |
③ 中位 | 50回〜400回 | 39.0% |
④ やや低い | 10回〜50回 | 17.6% |
⑤ 低い | 10回未満 | 11.0% |
閉じる
関連記事
- JX金属が東証プライム市場に上場へ、3月19日付
- バークシャー、オキシデンタル株を買い増し 持ち株比率は28%に=米国株個別
- 三洋貿易:24年9月期は売上・利益ともに過去最高を更新、全セグメント増収増益
- 極東貿易---2Qは増収・経常利益まで2ケタ以上の増益、産業設備関連部門と産業素材関連部門が増収増益に
- 海底のラストリゾート、燃え上がる「メタンハイドレート」関連株 <株探トップ特集>
- 極東貿易---1Qは増収・経常利益まで2ケタの増益、産業設備関連部門と産業素材関連部門が増収に
- 川崎地質:地質調査は幅広い業界から需要増加の可能性
- 「レアメタル」が13位、南鳥島周辺に2億トン以上のマンガン団塊<注目テーマ>
- 極東貿易---24年3月期は増収・営業利益が2ケタ増益、増配を発表
- 「原油高メリット」が22位にランク、中東情勢緊迫化でWTI価格上昇<注目テーマ>