電子マネー テーマ株一覧
電子マネー市場は拡大の一途を辿っている。大きく分けて、プリペイド(前払い)式とポストペイ(後払い)式があり、さらにプリペイド式にはSuica...
電子マネー市場は拡大の一途を辿っている。大きく分けて、プリペイド(前払い)式とポストペイ(後払い)式があり、さらにプリペイド式にはSuica(スイカ)やPASMO(パスモ)などの交通系、Edy(エディ)やWAON(ワオン)、NANACO(ナナコ)など流通系がある。一方、ポストペイ式ではドコモのiDやQUICPay(クイックペイ)などがある。キャッシュレスの手軽さに加えて、ポイントを集めるツールとしても利用が広がっている。
市場
時価総額
(単位:億円)
表示件数:
48 件
※株価:2025年04月01日 16:00現在
(株価15分ディレイ)
リアルタイムに変更する

銘柄 |
株価 |
時価総額 (億円) |
前日比 |
PER |
PBR |
利回り |
流動性 表記 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
741 |
|
-1 -0.13% | 13.9倍 | 1.69倍 | 3.57% |
| |
2,325.5 |
|
-15.0 -0.64% | 17.9倍 | 1.85倍 | 1.81% |
| |
2,171.0 |
|
+8.0 +0.37% | 34.6倍 | 1.55倍 | 1.84% |
| |
1,155 |
|
-79 -6.40% | 15.7倍 | 2.57倍 | 2.23% |
| |
652 |
|
-6 -0.91% | 15.4倍 | 1.89倍 | 0.77% |
| |
4,440 |
|
-85 -1.88% | 17.4倍 | 2.54倍 | 2.30% |
| |
8,019 |
|
+95 +1.20% | 32.9倍 | 5.96倍 | 1.55% |
| |
619 |
|
-5 -0.80% | ー倍 | 2.30倍 | ー% |
| |
5,030 |
|
-270 -5.09% | 31.5倍 | 7.96倍 | 1.59% |
| |
618 |
|
-25 -3.89% | 45.5倍 | 4.81倍 | ー% |
| |
5,070 |
|
+234 +4.84% | 31.5倍 | 6.85倍 | 1.24% |
| |
273 |
|
0 0.00% | 12.7倍 | 1.03倍 | 1.83% |
| |
516.7 |
|
+10.4 +2.05% | ー倍 | 1.23倍 | 1.35% |
| |
845.0 |
|
-6.3 -0.74% | ー倍 | 1.96倍 | ー% |
| |
312 |
|
-8 -2.50% | ー倍 | 1.12倍 | ー% |
| |
846 |
|
+15 +1.81% | 71.3倍 | 1.99倍 | ー% |
| |
1,046 |
|
-3 -0.29% | 6.13倍 | 0.84倍 | 1.91% |
| |
2,643.0 |
|
+17.0 +0.65% | 11.3倍 | 0.65倍 | 4.09% |
| |
3,438.0 |
|
-20.0 -0.58% | 25.8倍 | 2.69倍 | ー% |
| |
2,620 |
|
-53 -1.98% | 5.78倍 | 1.30倍 | 1.72% |
|
20件 / 48件中
S:現値ストップ高
ケ:特別買い気配
Sケ:ストップ高気配
S:現値ストップ安
ケ:特別売り気配
Sケ:ストップ安気配
市場略称について
流動性について
市場略称について
略称 | 市場 |
---|---|
東P | 東証プライム |
東S | 東証スタンダード |
東G | 東証グロース |
東E | 東証ETF |
東EN | 東証ETN |
東R | 東証REIT |
東IF | 東証インフラファンド |
名P | 名証プレミア |
名M | 名証メイン |
名N | 名証ネクスト |
名E | 名証ETF |
札A | 札証アンビシャス |
福Q | 福証Q-Board |
閉じる
流動性について
下記のように5段階に分類しています。
流動性 | 年間平均 約定回数 |
銘柄 構成比率 |
---|---|---|
① 高い | 1,000回以上 | 13.9% |
② やや高い | 400回〜1,000回 | 18.5% |
③ 中位 | 50回〜400回 | 39.0% |
④ やや低い | 10回〜50回 | 17.6% |
⑤ 低い | 10回未満 | 11.0% |
閉じる
関連記事
- ペイクラウドは続伸、傘下企業がロピアに独自Payなどのサービスを提供
- サインポスト---TTG-SENSEを導入したファミリーマートが鹿児島県に初オープン
- いよいよ米新政権が始動へ、再脚光の時迫る「トランプ関連銘柄」6選 <株探トップ特集>
- セレス:モッピー中心のモバイルサービスで底堅い成長続く、ブロックチェーン事業にも投資を進める
- ウェルネット---大幅反発、本人認証付き電子マネー構築で日本通信と協業
- ウェルネット急反発、日本通信と「本人認証付き電子マネー」共同開発へ
- Solvvy---1Qは2ケタ増収増益、HomeworthTech事業とExtendTech事業が2ケタ以上の増益に
- ペイクラウドは大幅続伸、千葉薬品が「Value Card」採用
- 新たな成長ステージ、「デジタルサイネージ」で映える有望株総ざらい <株探トップ特集>
- サインポスト---無人決済システムTTG-SENSE SHELF、飛鳥山おみやげ館 SMART SHOPに導入