来週の株式相場戦略=新型肺炎の懸念織り込みへ、DX関連銘柄の動向注目

市況
2020年1月24日 17時42分

今週は、中国からの新型肺炎の感染拡大懸念で、日本や米国の株式市場が波乱となる予想外の展開となった。来週は、2万4000円回復を視野に入れた下値固めが予想される。想定レンジは2万3650~2万4100円。

2003年のSARS(重症急性呼吸器症候群)の感染拡大の際も、相場の下げ要因となったことが想起され、市場には警戒感が強まっている。中国の春節が終わる30日頃までは、新型肺炎関連に相場が左右される状態は続くとの見方もあるものの、徐々に懸念要因は織り込まれる展開が予想される。

とは言え、「新型肺炎が絶好の売りの口実となった」(アナリスト)という面も小さくない。米国でNYダウは最高値圏にあるが、PERは19倍前後と高水準にある。日経平均株価も一時2万4000円台を回復したが、今後のV字回復が期待できるほど強い決算が期待できるか、どうかには不透明感が出ている。「株価の一段の押し上げには業績の裏付けが必要」(市場関係者)であり、来週から本格化する日本企業の10~12月期決算と米国決算が注視されている。

27日の日東電工<6988>に続き、28日に信越化学工業<4063>、29日にアドバンテスト<6857>、30日に東京エレクトロン<8035>といった半導体関連企業が決算を行う。30日にはアンリツ<6754>の決算も予定されている。「半導体 」「5G」といった中心テーマ株への投資スタンスはその決算内容に左右されそうだ。

さらに、半導体などと並び今年の重要テーマとなっているのがIT投資に絡む「DX(デジタルトランスフォーメーション)」だ。そのDX関連の注目銘柄であるNEC<6701>が29日、富士通<6702>が30日に決算を行う。決算内容が好調なら「ソフトウエア関連やITなど非製造業の内需成長株が見直される可能性もある」(アナリスト)という。また、海外では29日早朝にアップル、30日にアマゾン・ドット・コム、31日にキャタピラーが決算発表を行う。

28~29日に米連邦公開市場委員会(FOMC)があるが、金融政策は現状維持の見通し。30日には米10~12月期国内総生産(GDP)が発表される。さらに、31日の中国1月製造業PMIは、中国景気をみるうえで注目度が高く、相場を左右する可能性がある。(岡里英幸)

出所:MINKABU PRESS

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.