この記事はプレミアム会員限定で20分先行配信していました

寄前【板状況】<材料株>動向 【買いトップ】カワセコンピ 【売りトップ】ダイトーケミ [08:34]

特報
2020年9月28日 8時35分

寄り付き前の注文【板状況】に基づいた情報|9月28日 8時34分59秒現在

(東証上場 3974 銘柄対象[ETF、REIT含む])

前日大引け後から今朝までに、適時開示情報や決算発表、メディア報道など材料が出現した銘柄について、寄り付き前の板状況における注文動向を、好材料・悪材料別に前日終値に比べた値上がり率、値下がり率の順に記載しています。

■ 寄前買い気配 値上がり上位銘柄   ※単位 株数:1株、金額:万円

気配値 前日比 ( 比率 )  売り株数 ( 金額 )  買い株数 ( 金額 )

カワセコンピ <7851>    309   +79 (+34.3%)   98,600 ( 3,056)   95,100 ( 2,938)

「非開示だった今期経常は黒字浮上へ」

ジュンテン <9835>    1,359   +299 (+28.2%)   83,200 ( 11,315)   68,700 ( 9,336)

「今期経常を2.1倍上方修正」

キャリアL <6070>    1,375   +300 (+27.9%)  101,700 ( 13,983) 1,028,500 (141,418)

「今期経常を一転2.7倍増益に上方修正」

ビジ太田昭 <9658>    1,663   +300 (+22.0%)   5,900 (  981)   7,900 ( 1,313)

「今期経常は2%増で連続最高益更新へ」

日精化 <4362>      1,999   +341 (+20.6%)   13,200 ( 2,640)   12,700 ( 2,538)

「上期経常を一転8%増益に上方修正」

ハイマックス <4299>   2,779   +380 (+15.8%)   4,500 ( 1,250)   4,500 ( 1,250)

「今期経常を一転8%増益に上方修正」

スカラ <4845>       983   +92 (+10.3%)  127,700 ( 12,565)  126,300 ( 12,415)

「共創型DXプラットフォームを開発へ」

日精線 <5659>      3,655   +290 ( +8.6%)   1,800 (  657)   1,800 (  657)

「上期経常を19%上方修正、通期増額」

サンテック <1960>     749   +56 ( +8.1%)   11,700 (  877)   3,200 (  239)

「0.96%を上限に自社株買いを実施」

ロングライフ <4355>    354   +16 ( +4.7%)   15,700 (  557)   14,900 (  527)

「5-7月期経常は黒字浮上」

ジモティー <7082>    3,570   +150 ( +4.4%)   11,900 ( 4,248)   11,900 ( 4,248)

「東証が信用規制を解除」

ニトリHD <9843>   22,665   +540 ( +2.4%)   11,300 ( 25,611)   11,300 ( 25,611)

「上期経常を40%上方修正」

ヤマウ <5284>       490   +10 ( +2.1%)   5,300 (  260)   6,800 (  333)

「上期経常を赤字縮小に上方修正」

ピックルス <2925>    2,919   +49 ( +1.7%)   16,900 ( 4,934)   16,800 ( 4,903)

「今期経常を18%上方修正」

科研薬 <4521>      4,945   +80 ( +1.6%)   1,000 (  495)    900 (  445)

「『エクロックゲル5%』の承認取得」

三栄建築 <3228>     1,449   +19 ( +1.3%)   2,800 (  406)   2,700 (  391)

「ホテルなどコンサル企業を子会社化」

大塚HD <4578>     4,579   +49 ( +1.1%)   18,300 ( 8,381)   15,000 ( 6,868)

「エビリファイの効能追加承認取得」

インフォMT <2492>    926    +6 ( +0.7%)   25,900 ( 2,400)   25,800 ( 2,389)

「Super Duperと業務提携」

水道機 <6403>      2,253    +1 ( +0.0%)    200 (   45)    500 (  112)

「4-6月期経常は赤字縮小で着地」

日デコラ <7950>     5,260    - (   -)    100 (   57)    100 (   52)

「上期経常を60%上方修正」

■ 寄前売り気配 値下がり上位銘柄   ※単位 株数:1株、金額:万円

気配値 前日比 ( 比率 )  売り株数 ( 金額 )  買い株数 ( 金額 )

ダイトーケミ <4366>   1,077   -300 (-21.8%)   41,900 ( 4,512)   36,500 ( 3,931)

「今期最終を20%下方修正」

アドバネクス <5998>   1,195   -299 (-20.0%)   25,100 ( 2,999)   25,100 ( 2,999)

「4-6月期営業は赤字転落で着地」

ミタチ産業 <3321>     546   -94 (-14.7%)   16,700 (  911)   16,800 (  915)

「6-8月期最終は赤字転落で着地」

ひらまつ <2764>      220   -17 ( -7.2%)   44,500 (  979)   46,000 ( 1,007)

「非開示だった今期最終は赤字拡大へ」

キャリアデザ <2410>    929   -61 ( -6.2%)   3,900 (  362)   3,800 (  353)

「非開示だった今期最終は赤字転落」

UFHD <4235>      817   -53 ( -6.1%)   6,000 (  490)   6,200 (  505)

「今期税引き前は赤字転落へ」

オンキヨー <6628>     34    -2 ( -5.6%) 1,262,300 ( 4,291) 1,316,500 ( 4,344)

「債務超過の猶予期間入り銘柄に指定」「4-6月期最終は赤字拡大で着地」

ウインテスト <6721>    295   -15 ( -4.8%)  178,700 ( 5,271)  183,700 ( 5,400)

「東証が信用規制」

HIS <9603>      1,701   -66 ( -3.7%)  100,800 ( 17,146)  109,600 ( 18,632)

「非開示だった今期最終は赤字転落」

三菱電 <6503>     1,419.5   -24 ( -1.7%)   51,800 ( 7,353)   52,400 ( 7,435)

「未定だった上期配当は4円減配」

オプトラン <6235>    2,154   -35 ( -1.6%)   14,300 ( 3,080)   10,200 ( 2,196)

「今期経常を一転12%減益に下方修正」

DyDo <2590>     5,400   -80 ( -1.5%)   1,400 (  756)   1,500 (  808)

「9月販売本数は12.6%減」

ITbook <1447>    910    -2 ( -0.2%)  166,700 ( 15,169)  160,700 ( 14,607)

「東証が信用規制」

SFJ <9206>      2,728    -2 ( -0.1%)   1,200 (  327)    900 (  245)

「8月国内線旅客数は77.7%減」

※この記事は寄り付き前[8時34分59秒現在]の注文【板状況】に基づいて作成しています。この段階では見せ板(第三者の取引を誘うことを目的とした見せかけの注文)などが含まれている場合があります。また、8時55分以降からは機関投資家や証券ディーラーなどプロの投資家からの注文が本格的に入り、注文状況が大きく変わることがあります。

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.