【↑】日経平均 大引け| 3日続伸、円安背景にリスク選好の流れが継続 (6月13日)

市況
2018年6月13日 16時19分

日経平均株価

始値  22896.17

高値  22993.26(13:50)

安値  22895.31(09:08)

大引け 22966.38(前日比 +88.03 、 +0.38% )

売買高  11億9857万株 (東証1部概算)

売買代金 2兆2489億円 (東証1部概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

1.日経平均は3日続伸、米朝首脳会談通過で円安など背景に上値追い続く

2.米朝首脳会談は「完全な非核化」で合意も具体案伴わず市場の反応限定的

3.FOMCの結果を前に米利上げペース加速の思惑がドル買いの動きを誘発

4.日経平均2万3000円近辺では戻り売り圧力意識され、伸び悩む展開に

5.不動産、サービスなど内需株が物色され、円安好感で自動車株なども堅調

■東京市場概況

前日の米国市場では、NYダウは1ドル安と5日ぶり小反落した。米朝首脳会談は通過したもののFOMCなど重要イベントを控え、様子見姿勢が続く展開となった。

東京市場では、買い優勢の地合い。日経平均株価は2万3000円近辺では売り圧力も意識されたが、目先筋の利食いをこなし終始堅調だった。

13日の東京市場はリスク選好の流れが継続し、日経平均は上値追い。注目された米朝首脳会談では、北朝鮮が「完全な非核化」へ取り組むことが確認されたが、具体案を伴わず市場の反応は限定的だった。米国株市場でもナスダック指数が最高値を更新したもののNYダウは小反落と気迷いムード。ただ、地政学リスクの後退に加え、FOMCの結果を前に米国の利上げペースが加速するのではないかとの思惑がドル買いを誘発、1ドル=110円台後半の円安が追い風材料となった。日経平均2万3000円近辺では戻り売りも表面化して上値は重かったが、全体が緩む場面では買いが入り、後場は2万2900円台後半で売り物を吸収した。業種別には円安を好感して自動車セクターが堅調だったほか不動産、サービスなどの内需株に買われるものが目立った。

個別では、ソフトバンクグループ<9984>が上昇したほか、トヨタ自動車<7203>、日本電産<6594>も堅調。JT<2914>も買い優勢。曙ブレーキ工業<7238>が大商いでストップ高、ミサワ<3169>も値幅制限いっぱいに買われた。シンクロ・フード<3963>が値を飛ばし、日本通運<9062>、サイバーエージェント<4751>も物色人気に。アイフル<8515>が活況高、アイビーシー<3920>も買われた。

半面、売買代金断トツの任天堂<7974>は大幅安、SUMCO<3436>も下落。ファーストリテイリング<9983>も売りに押された。日本通信<9424>が急落したほか、アイロムグループ<2372>も大きく値を下げた。ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>が安く、IDOM<7599>、ルネサスエレクトロニクス<6723>なども水準を切り下げた。

日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄はソフトバンク <9984> 、テルモ <4543> 、リクルート <6098> 、ファナック <6954> 、KDDI <9433> 。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約52円。

一方、マイナス寄与の上位5銘柄はファストリ <9983> 、エーザイ <4523> 、日東電 <6988> 、住友鉱 <5713> 、セブン&アイ <3382> 。押し下げ効果は約25円。うち16円はファストリ1銘柄によるもの。

東証33業種のうち上昇は26業種。上昇率の上位5業種は(1)海運業、(2)不動産業、(3)サービス業、(4)その他金融業、(5)電気・ガス業。一方、下落率の上位5業種は(1)その他製品、(2)鉱業、(3)金属製品、(4)非鉄金属、(5)石油石炭製品。

■個別材料株

△富士PS <1848> [東証2]

19日付で東証1部に指定。

△日本和装 <2499> [東証2]

株主優待制度を拡充。

△ミサワ <3169>

2-4月期(1Q)経常は78%増益で着地。

△ネオジャパン <3921>

2-4月期(1Q)経常は14%増益で着地。

△スキヤキ <3995> [東証M]

1→5の株式分割を実施。

△ラクオリア <4579> [JQG]

アザスピロ誘導体の米国における特許査定取得。

△アドベンチャ <6030> [東証M]

1→3の株式分割を実施。

△エボラブルA <6191>

ショッピングサイト運営のワンワールドと提携。

△東芝 <6502> [東証2]

7000億円程度の自社株買いの方針発表。

△ブレーキ <7238>

「40年ぶりにブレーキの新たな基本構造を開発」との報道。

▼石井表記 <6336> [東証2]

2-4月期(1Q)経常は38%減益で着地。

▼オーエムツー <7614> [JQ]

2-4月期(1Q)経常は30%減益で着地。

東証1部の値上がり率上位10傑は(1)ブレーキ <7238> 、(2)ミサワ <3169> 、(3)シンクロ <3963> 、(4)ネオジャパン <3921> 、(5)エムアップ <3661> 、(6)キューブシス <2335> 、(7)ダイダン <1980> 、(8)ヨシムラHD <2884> 、(9)兼松エレク <8096> 、(10)日通 <9062>

値下がり率上位10傑は(1)日本通信 <9424> 、(2)ヨシックス <3221> 、(3)アイロムG <2372> 、(4)ガンホー <3765> 、(5)任天堂 <7974> 、(6)メガチップス <6875> 、(7)日東工 <6651> 、(8)ラサ工 <4022> 、(9)象印 <7965> 、(10)シュッピン <3179>

【大引け】

日経平均は前日比88.03円(0.38%)高の2万2966.38円。TOPIXは前日比7.55(0.42%)高の1800.37。出来高は概算で11億9857万株。東証1部の値上がり銘柄数は1115、値下がり銘柄数は888となった。日経ジャスダック平均は3986.03円(12.77円高)。

[2018年6月13日]

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.