【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (8月3日発表分)

注目
2018年8月5日 13時30分

【好材料】  ――――――――――――

■三井ホーム <1868>

親会社の三井不動産 <8801> がTOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化を目指す。TOB価格は1株980円で3日終値を25.3%上回る水準。買い付け期間は8月6日から9月18日まで。

■アウトソーシング <2427>

上期税引き前は26%増益で上振れ着地。

■UNITED <2497> [東証M]

4-6月期(1Q)経常は39倍増益で着地。

■アルフレッサ ホールディングス <2784>

4-6月期(1Q)経常は44%増益で着地。

■日本コークス工業 <3315>

4-6月期(1Q)経常は2.5倍増益で着地。

■RS Technologies <3445>

上期経常を44%上方修正。

■リネットジャパングループ <3556> [東証M]

日本仮想通貨事業者協会へ加盟。

■アドバンスト・メディア <3773> [東証M]

4-6月期(1Q)経常は黒字浮上で着地。

■トレードワークス <3997> [JQ]

今期経常を43%上方修正・最高益予想を上乗せ。

■日本システム技術 <4323>

4-6月期(1Q)経常は32倍増益で着地。

■ライオン <4912>

上期税引き前が40%増益で着地・4-6月期も11%増益。

■JCU <4975>

4-6月期(1Q)経常は31%増益で着地。

■オカモト <5122>

上期経常を31%上方修正、通期も増額。

■ノリタケカンパニーリミテド <5331>

4-6月期(1Q)経常は59%増益で着地。

■大平洋金属 <5541>

今期最終を7.7倍上方修正、6期ぶりに60円で復配へ。

■アトラ <6029>

上期経常を46%上方修正。

■日特エンジニアリング <6145> [JQ]

4-6月期(1Q)経常は22%増益で着地。

■富士ソフトサービスビューロ <6188> [JQ]

4-6月期(1Q)経常は84%増益で着地。

■エボラブルアジア <6191>

ゲーム開発・運用や海外での日本語教育・人材派遣事業などを展開するジーゼと資本業務提携。オフショア開発サービスの向上につなげる。

■ソラスト <6197>

4-6月期(1Q)経常は35%増益で着地。

■サトーホールディングス <6287>

4-6月期(1Q)経常は95%増益で着地。

■JUKI <6440>

4-6月期(2Q)経常は66%増益。

■ミネベアミツミ <6479>

上期最終を7%上方修正、通期も増額。

■日本ピラー工業 <6490>

4-6月期(1Q)経常は36%増益で着地。

■ホシデン <6804>

4-6月期(1Q)経常は96%増益・上期計画を超過。

■日本ケミコン <6997>

4-6月期(1Q)経常は52%増益で着地。

■いすゞ自動車 <7202>

発行済み株式数(自社株を除く)の6.34%にあたる5000万株(金額で800億円)を上限に、6日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。トヨタ自動車 <7203> が保有株を売却する意向を示したことに対応する。トヨタとは資本提携を解消することが決まった。

■日信工業 <7230>

4-6月期(1Q)税引き前は35%増益で着地。

■ケーヒン <7251>

4-6月期(1Q)税引き前は24%増益で着地。

■レック <7874>

ライオン <4912> から殺虫剤ブランド「バルサン」を譲受。また、ライオン子会社のライオンパッケージングの全株式を取得し子会社化する。対価は合計14億円。4-6月期(1Q)経常は9%増益で着地。

■長瀬産業 <8012>

4-6月期(1Q)経常は20%増益で着地。

■ゴールドウイン <8111>

上期経常を15%上方修正・最高益予想を上乗せ。発行済み株式数(自社株を除く)の1.51%にあたる36万株(金額で28億6560万円)を上限に、6日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

■カチタス <8919>

4-6月期(1Q)経常は39%増益で着地。

■エヌ・ティ・ティ・データ <9613>

4-6月期(1Q)税引き前は12%増益で着地。

【悪材料】  ――――――――――――

■サッポロホールディングス <2501>

今期税引き前を15%下方修正。

■アイスタイル <3660>

今期経常は19%減益、無配転落へ。

■山田コンサルティンググループ <4792> [JQ]

4-6月期(1Q)経常は48%減益で着地。

■シダックス <4837> [JQ]

4-6月期(1Q)最終は赤字拡大で着地。

■日精エー・エス・ビー機械 <6284>

今期経常を一転17%減益に下方修正。

■宮入バルブ製作所 <6495> [東証2]

4-6月期(1Q)経常は68%減益で着地。

■フォスター電機 <6794>

今期最終を一転赤字に下方修正。

■堀場製作所 <6856>

今期経常を9%下方修正。

■日本シイエムケイ <6958>

4-6月期(1Q)経常は47%減益で着地。

■曙ブレーキ工業 <7238>

4-6月期(1Q)最終は赤字転落で着地。

■アシックス <7936>

上期経常が64%減益で着地・4-6月期は赤字転落。

■レオパレス21 <8848>

今期最終を一転22%減益に下方修正。

※8月3日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む

[2018年8月5日]

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.