この記事はプレミアム会員限定です

すご腕投資家さんに聞く「銘柄選び」の技 いってんがいさんの場合-2

特集
2018年10月15日 11時40分

500万円を7年で30倍に、分散した資産から始まった「勝負の集中投資」

登場する銘柄:ニホンフラッシュ <7820> 、イデアインターナショナル <3140> [JQG]、SDエンターテイメント <4650> [JQ]

筆者:福島 由恵

金融機関出身のフリーライター。株式、投資信託、不動産投資などを中心とした資産形成に関連する記事執筆を主に担当。相続、税金、ライフプラン関連も数多く執筆。

いってんがいいってんがいさん(50代・男性)

元公務員で現在は専業投資家。自宅の住宅ローン完済、子育てが一段落したタイミングで2011年に株式投資を本格的に開始。『会社四季報』、決算短信などの業績予想欄から割安成長株を探す投資手法でアベノミクス相場に乗り、2012年、14年には前年比2倍以上の好成績を達成。約7年で500万円を1.5億円に拡大させた。「いってんがい」は「資金を増やすにはある程度の集中投資が必要」という自身の投資スタンスを徹底するため命名した。

いってんがいさんの記事の初回では、銘柄選択の具体的な考え方を紹介した。主にIPO(株式の新規公開)をしてから、およそ5年以内にあり、これまでの株価の動きが比較的地味でまだ脚光を浴びていない銘柄に着目。こうした銘柄を普段からリスト化しておき、『会社四季報』や決算短信が出たタイミングで売上高や純利益の伸びが目覚ましい成長企業を洗い出すという、割安成長株投資を軸としたやり方だ。

今年4月に専業投資家に転身をしているものの、運用資産を大きく拡大させたのは公務員勤めの傍ら空き時間に投資をしていた時期が大部分を占める。実際、話を聞いてみると、その投資法は会社員でも実践しやすいやり方で、投資に向き合う姿勢も参考になる部分が多い。今回は、いってんがいさんのこれまでの投資の足どりを見てみよう。

「いってんがい」の名付け親になった資産を7倍に増やした銘柄

「いってんがい」というハンドルネームを付けるきっかけとしたのは、2011年に個別株投資を本格的に始めた翌年、12年にマンション向けにドアや収納家具を提供するニホンフラッシュ <7820> を一点買いして、運用資産を7倍近く増やした成功体験からだ。ただし、こうした一見リスクが大きいと思える集中投資に踏み切れたのは、ベースの資産はしっかり分散投資を行い、リスクが集中しない環境を整えていたことが支えになっている。

■ニホンフラッシュの株価チャート(月足ベース)

ニホンフラッシュの株価チャートを入れる

いってんがいさんは、11年の時点ではこれまでコツコツ貯めてきた1500万円の預貯金を保有していたが、この資金を株式投資に一極集中させず、3つの投資先に均等に配分。古くから分散投資の考え方の基本として言われている「財産3分法」を参考にして、株式、不動産、預貯金に500万円ずつ振り分けることにした。

不動産では投資用不動産として中古マンション(1DK)をローンなしの現金で購入、預貯金は毎月入ってくる給料が日本円なので、為替差益や日本円より高い金利収入が期待できる外貨預金(ドル)に預け入れた。

結果的に株式投資の部分で当初の500万円が1億5000万円にまで膨らんだので、現在は3つの資産への投資比率は均等でない。それでも株式と違う値動きが期待できる資産に分散していることで一定の安心感は維持できているという。投資用マンションからは毎月6万円の家賃収入があり、これも精神的な拠り所となっている。

株式投資の話に戻すと、最初の大当たり銘柄であるニホンフラッシュを見つけたのは、第一回目で紹介したキャピタル・アセット・プランニング <3965> [東証2]、日本タングステン <6998> [東証2]を発掘したプロセスと同様だ。

※当該情報は、一般情報の提供を目的としたものであり、有価証券その他の金融商品に関する助言または推奨を行うものではありません。

次ページ「成長シナリオを確認し、“大胆かつ手堅く”」

< >

こちらは株探プレミアム限定記事です。プレミアムプランをご契約して読むことができます。
株探プレミアムに申し込む (初回無料体験付き) プレミアム会員の方はこちらからログイン
プレミアム会員になると...
株価情報をリアルタイムで提供
企業業績の表示期数を拡大
限定コラムが読み放題

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.