今朝の注目ニュース! ★大盛工業、ファーマF、菱洋エレクなどに注目!

注目
2019年3月12日 7時30分

★は本日の株価動向が特に注目されるニュース銘柄!

この他の注目ニュースは本日の「朝刊」ニュース銘柄でご確認下さい。

本日、株価の動向が注目されるのは、上期経常を一転21%増益に上方修正した大盛工業 <1844> [東証2]、上期経常を赤字縮小に上方修正、通期も増額したファーマF <2929> [東証2]、今期経常は9%増益、20円増配を計画する菱洋エレク <8068> など。

【好材料】  ――――――――――――

★★大盛工業 <1844> [東証2]

上期経常を一転21%増益に上方修正。

★★ジェイホールディングス <2721> [JQ]

ソーシャルレンディング事業を展開するソーシャルバンクZAIZENと資本業務提携。

★★ファーマフーズ <2929> [東証2]

上期経常を赤字縮小に上方修正、通期も増額。

★★菱洋エレクトロ <8068>

今期経常は9%増益、20円増配へ。

★マーチャント・バンカーズ <3121> [東証2]

ユーロ圏で営業ライセンスを保有する仮想通貨交換所「クリプトフェックス」を、親会社アートポートインベストと共同で買収する。

★ポールトゥウィン・ピットクルーホールディングス <3657>

今期経常は2%増で4期連続最高益、前期配当を1円増額・今期は1円増配へ。

★アジア開発キャピタル <9318> [東証2]

エンパワーグループの中古ブランド品買取事業を承継する。

ミライト・ホールディングス <1417>

2月受注高は前年同月比20.4%増。

オーテック <1736> [JQ]

今期配当を15円増額修正。

スタジオアリス <2305>

2月売上高は前年同月比1.1%増と2ヵ月ぶりに前年実績を上回った。

サイネックス <2376>

今期最終を4倍上方修正。

ウェルネット <2428>

スマートフォンアプリを活用した電子マネーサービス「支払秘書」で鳥取銀行、筑邦銀行と提携。

博報堂DYホールディングス <2433>

3月単体売上高は前年同月比3.1%増の561億円。

サトウ食品工業 <2923> [東証2]

5-1月期(3Q累計)経常は42%増益・通期計画を超過。

MonotaRO <3064>

2月売上高は前年同月比26.5%増と高成長が続いた。

大光 <3160>

2月全社売上高は前年同月比1.9%増と2ヵ月連続で前年実績を上回った。

ブイキューブ <3681>

ケイ・オプティコムが提供する「マイネオ」のユーザーコミュニティサイトに、ライブ配信・ビデオ通話・音声通話ソフト開発キット「agora.io Video SDK」を提供。

ロックオン <3690> [東証M]

2月売上高は前年同月比25.0%増。

IGポート <3791> [JQ]

テレビアニメ「PSYCHO-PASS サイコパス3」、短編アートアニメ「とつくにの少女」の制作を決定。また、コミック「魔法使いの嫁」を舞台化する。

SYSホールディングス <3988> [JQ]

上期経常が29%増益で着地・11-1月期も40%増益。

弁護士ドットコム <6027> [東証M]

Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」の導入企業数が4万社を突破。

HANATOUR JAPAN <6561> [東証M]

英トーマス・クックの中国現地法人とインバウンド事業を中心とした合弁会社を設立する。

幸楽苑ホールディングス <7554>

未定だった今期配当は5円増配。

スギホールディングス <7649>

2月既存店売上高は前年同月比1.0%増と5ヵ月連続で前年実績を上回った。

ミロク <7983> [東証2]

11-1月期(1Q)経常は26%増益で着地。

新日本建物 <8893> [JQ]

不動産購入ローンで新生インベストメント&ファイナンスと業務提携。

東祥 <8920>

今期配当を1円増額修正。

エヌジェイホールディングス <9421> [JQ]

株主優待制度を新設。毎年3月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、一律でVISAギフトカード1000円分を贈呈する。

【悪材料】  ――――――――――――

★★ビューティガレージ <3180>

5-1月期(3Q累計)経常が18%減益で着地・11-1月期も36%減益。

★グッドコムアセット <3475>

11-1月期(1Q)経常は30%減益で着地。

★ライトアップ <6580> [東証M]

東証と日証金が12日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。

東亜道路工業 <1882>

今期最終を一転赤字に下方修正。

ストリーム <3071> [東証2]

前期経常を54%下方修正。

コーセル <6905>

6-2月期(3Q累計)経常が18%減益で着地・12-2月期も61%減益。

NOK <7240>

19年3月期に電子部品事業を手掛ける子会社日本メクトロンにかかる減損損失として約144億円を特別損失に計上する。

萩原工業 <7856>

11-1月期(1Q)経常は20%減益で着地。

ナイガイ <8013>

前期経常を12%下方修正。

※★は上昇・下落の確率を示すものではありません。3月11日大引け後の発表分の開示情報、プレスリリースなどを一部抜粋。

[2019年3月12日]

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.