好業績続く“中小型株”、19年3月期【業績上振れ】候補〔第2弾〕 <成長株特集>
時価総額400億円以上2000億円未満の銘柄を対象とした「好業績続く“中小型株”、19年3月期【業績上振れ】候補〔第1弾〕」(4月4日配信)に続き、時価総額400億円未満の銘柄を対象とする第2弾をお届けします。
本特集では、今月下旬から本格化する19年3月期の本決算発表を前に、4-12月期(第3四半期累計)の業績が好調で通期計画に対する進捗率が高く、上方修正する可能性の高い銘柄を追った(4月5日現在)。
今回は足もとで増益基調が続き、20年3月期も業績拡大が期待できる中小型株に注目した。下表では、(1)時価総額が100億円以上400億円未満、(2)4-12月期(第3四半期累計)経常利益の通期計画に対する進捗率が85%以上、かつ同進捗率の5年平均を5ポイント超上回る、(3)四半期ベースの経常増益が3四半期以上継続、といった条件を満たした34社を選び出し、進捗率が大きい順に記した。「★」は昨年も本決算発表前に上方修正した銘柄。
昨年も本決算発表前に上方修正したエスティック <6161> [東証2]と明治電機工業 <3388> は今年も有望だ。また、4-12月期経常利益が通期計画をすでに超過し、かつ同進捗率の5年平均を10ポイント超上回っている、FDK <6955> [東証2]、LITALICO <6187> 、ヨータイ <5357> 、テイクアンドギヴ・ニーズ <4331> 、アイエックス・ナレッジ <9753> [JQ]、ソフトクリエイトホールディングス <3371> も業績上振れが確実視される。
四半期ベースの増益を8四半期(2年)以上も続けている、ヨータイ、ダブルスタンダード <3925> 、ソーダニッカ <8158> は20年3月期も安定的な利益成長が期待される。そのほか、日東富士 <2003> 、エスライン <9078> 、エフアンドエム <4771> [JQ]、グリムス <3150> [JQ]などは直近3ヵ月の10-12月期に四半期ベースの過去最高益を更新し、かつ通期計画も最高益を見込む、いわゆる利益成長が“青天井”状況になっている銘柄として注目したい。
四半期
対通期 ┌─ 経常利益 ─┐ 増益 予想
コード 銘柄名 進捗率 4-12月 通期計画 連続期数 PER
<6955> FDK 650 1299 200 3 334
<2831> はごろも 114 2276 2000 3 20.6
<6187> りたりこ 114 956 836 4 52.7
<5357> ヨータイ 106 3940 3700 13 4.5
<4331> T&Gニーズ 106 3603 3400 4 12.7
<9753> IXナレッジ 105 773 739 3 19.1
<3371> ソフトクリエ 101 1822 1804 3 18.3
<3068> WDI 99.1 1388 1400 3 43.2
<5985> サンコール 97.5 3314 3400 3 9.4
<6834> 精工技研 96.3 1397 1450 5 25.1
<6161> エスティック 95.2 1579 1659 6 17.6 ★
<3641> パピレス 94.6 1664 1759 3 18.2
<4462> 石原ケミ 94.1 1486 1580 3 12.7
<3925> ダブスタ 92.3 788 854 9 63.2
<9368> キムラユニテ 92.2 1936 2100 3 10.7
<2003> 日東富士 91.0 3458 3800 6 9.6
<9078> エスライン 90.9 1637 1800 4 9.5
<9304> 渋沢倉 90.5 3167 3500 3 12.8
<5262> 日ヒュム 90.3 2077 2300 4 11.4
<9880> イノテック 90.3 1987 2200 5 10.1
<9899> ジョリパスタ 89.7 1354 1509 4 35.0
<7925> 前沢化成 89.6 726 810 4 32.7
<4771> F&M 89.5 1110 1240 5 18.6
<9278> ブックオフG 88.6 1772 2000 3 8.6
<2445> タカミヤ 88.0 1963 2230 3 20.9
<2393> ケアサプライ 87.3 1658 1900 6 16.3
<3150> グリムス 87.0 1175 1350 5 22.9
<3388> 明治電機工業 86.8 3402 3920 5 7.3 ★
<7705> ジーエル 86.8 2448 2820 3 9.0
<7417> 南陽 86.5 2249 2600 6 7.9
<8158> ソーダニッカ 85.9 1383 1610 9 14.0
<5351> 品川リフラ 85.2 8693 10200 3 5.1
<4113> 田岡化 85.1 2299 2700 3 7.6
<6322> タクミナ 85.1 1175 1380 4 14.2
※経常利益の単位は百万円。増益連続期数は同じ会計基準における四半期ベースの連続回数。対通期進捗率は経常利益の通期計画に対する4-12月期の進捗割合、単位は%。
株探ニュース