好業績続く“中小型株”、19年3月期【業績上振れ】候補〔第2弾〕 <成長株特集>

特集
2019年4月7日 19時30分

時価総額400億円以上2000億円未満の銘柄を対象とした「好業績続く“中小型株”、19年3月期【業績上振れ】候補〔第1弾〕」(4月4日配信)に続き、時価総額400億円未満の銘柄を対象とする第2弾をお届けします。

本特集では、今月下旬から本格化する19年3月期の本決算発表を前に、4-12月期(第3四半期累計)の業績が好調で通期計画に対する進捗率が高く、上方修正する可能性の高い銘柄を追った(4月5日現在)。

今回は足もとで増益基調が続き、20年3月期も業績拡大が期待できる中小型株に注目した。下表では、(1)時価総額が100億円以上400億円未満、(2)4-12月期(第3四半期累計)経常利益の通期計画に対する進捗率が85%以上、かつ同進捗率の5年平均を5ポイント超上回る、(3)四半期ベースの経常増益が3四半期以上継続、といった条件を満たした34社を選び出し、進捗率が大きい順に記した。「★」は昨年も本決算発表前に上方修正した銘柄。

昨年も本決算発表前に上方修正したエスティック <6161> [東証2]と明治電機工業 <3388> は今年も有望だ。また、4-12月期経常利益が通期計画をすでに超過し、かつ同進捗率の5年平均を10ポイント超上回っている、FDK <6955> [東証2]、LITALICO <6187> 、ヨータイ <5357> 、テイクアンドギヴ・ニーズ <4331> 、アイエックス・ナレッジ <9753> [JQ]、ソフトクリエイトホールディングス <3371> も業績上振れが確実視される。

四半期ベースの増益を8四半期(2年)以上も続けている、ヨータイ、ダブルスタンダード <3925> 、ソーダニッカ <8158> は20年3月期も安定的な利益成長が期待される。そのほか、日東富士 <2003> 、エスライン <9078> 、エフアンドエム <4771> [JQ]、グリムス <3150> [JQ]などは直近3ヵ月の10-12月期に四半期ベースの過去最高益を更新し、かつ通期計画も最高益を見込む、いわゆる利益成長が“青天井”状況になっている銘柄として注目したい。

四半期

対通期 ┌─ 経常利益 ─┐  増益   予想

コード 銘柄名    進捗率 4-12月 通期計画  連続期数   PER

<6955> FDK      650  1299    200     3   334

<2831> はごろも     114  2276   2000     3  20.6

<6187> りたりこ     114   956    836     4  52.7

<5357> ヨータイ     106  3940   3700    13   4.5

<4331> T&Gニーズ   106  3603   3400     4  12.7

<9753> IXナレッジ   105   773    739     3  19.1

<3371> ソフトクリエ   101  1822   1804     3  18.3

<3068> WDI     99.1  1388   1400     3  43.2

<5985> サンコール   97.5  3314   3400     3   9.4

<6834> 精工技研    96.3  1397   1450     5  25.1

<6161> エスティック  95.2  1579   1659     6  17.6 ★

<3641> パピレス    94.6  1664   1759     3  18.2

<4462> 石原ケミ    94.1  1486   1580     3  12.7

<3925> ダブスタ    92.3   788    854     9  63.2

<9368> キムラユニテ  92.2  1936   2100     3  10.7

<2003> 日東富士    91.0  3458   3800     6   9.6

<9078> エスライン   90.9  1637   1800     4   9.5

<9304> 渋沢倉     90.5  3167   3500     3  12.8

<5262> 日ヒュム    90.3  2077   2300     4  11.4

<9880> イノテック   90.3  1987   2200     5  10.1

<9899> ジョリパスタ  89.7  1354   1509     4  35.0

<7925> 前沢化成    89.6   726    810     4  32.7

<4771> F&M     89.5  1110   1240     5  18.6

<9278> ブックオフG  88.6  1772   2000     3   8.6

<2445> タカミヤ    88.0  1963   2230     3  20.9

<2393> ケアサプライ  87.3  1658   1900     6  16.3

<3150> グリムス    87.0  1175   1350     5  22.9

<3388> 明治電機工業  86.8  3402   3920     5   7.3 ★

<7705> ジーエル    86.8  2448   2820     3   9.0

<7417> 南陽      86.5  2249   2600     6   7.9

<8158> ソーダニッカ  85.9  1383   1610     9  14.0

<5351> 品川リフラ   85.2  8693   10200     3   5.1

<4113> 田岡化     85.1  2299   2700     3   7.6

<6322> タクミナ    85.1  1175   1380     4  14.2

※経常利益の単位は百万円。増益連続期数は同じ会計基準における四半期ベースの連続回数。対通期進捗率は経常利益の通期計画に対する4-12月期の進捗割合、単位は%。

株探ニュース

関連記事・情報

  1. 5万円以下で買える、増収増益&低PER「お宝候補」22社【2部・新興】編 <割安株.. (04/07)
  2. 【北浜流一郎のズバリ株先見!】 ─ 春風相場に乗る! 薄らぐネガティブ要因 (04/07)
  3. 【植木靖男の相場展望】 ─ 物色対象の変化に注目 (04/07)
  4. 【高配当利回り株】ベスト50 <割安株特集> (4月5日現在)
  5. 平成最後の“低位株戦略”、驚速モードで駆け上がる「最強5銘柄」 <株探トップ.. (04/06)
  6. すご腕投資家さんに聞く「銘柄選び」の技 uki5496さんの場合<第3回> (04/05)
  7. 「5G」が2位にランク、韓国や米国での消費者向けサービス開始が刺激<注目.. (04/04)
  8. 「セルフレジ」が4位にランクアップ、ローソンが全店で導入との報道きっかけに.. (04/03)
  9. G20大阪サミットで「ESG投資」急浮上へ、活躍妙味膨らむ8銘柄 <株探トップ.. (04/02)
  10. 新元号は「令和」! 新時代幕開けで「投資マネーが向かう株・総検証」 <株探.. (04/01)

人気ニュース (直近8時間)

  1. 1
    バリュー株の新たなる金鉱脈発見!「化ける低PBR株」特選8銘柄 <株探トップ特集> 特集
  2. 2
    10万円以下で買える、増収増益&低PBR 20社【プライム】編 <割安株特集> 特集
  3. 3
    利益成長“青天井”銘柄リスト【総集編】第4弾 30社選出 <成長株特集> 特集
  4. 4
    レーティング週報【最上位を継続+目標株価を増額】 (9月25日-29日) 特集
  5. 5
    【今週読まれた記事】国策“EV電池”に次なる飛躍の期待あり 特集
人気ニュースベスト30を見る

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.