「カー用品」が9位にランク、急発進防止装置の後付け需要に期待<注目テーマ>
★人気テーマ・ベスト10
1 5G
3 脱プラスチック
4 人工知能
6 レアアース
7 太陽光発電関連
9 カー用品
10 電線地中化
みんなの株式と株探が集計する「人気テーマランキング」で、「カー用品」が9位となっている。
ブレーキとアクセルの踏み間違いによる事故が相次ぎ社会問題化するなか、11日付の日本経済新聞は「政府は高齢ドライバー専用の新しい運転免許をつくる方針だ」と報じた。記事によると、自動ブレーキや踏み間違い防止、車線検知などの安全機能がついた車種のみ運転できるようにするという。
また、東京都の小池百合子知事は11日、アクセルとブレーキを踏み間違えた際に急発進を防ぐ装置の取り付け費用を9割程度補助する方針を表明。具体的な年齢や開始時期は今後決めるとしている。こうした政府や東京都の動きを受け、株式市場では後付けできる急発進防止装置などカー用品を取り扱う銘柄に関心が高まっている。
関連銘柄としては、オートバックスセブン<9832>が急発進防止装置「ペダルの見張り番」を販売しており、オートバックスのフランチャイズ(FC)店を展開しているバッファロー<3352>にも注目。
イエローハット<9882>はサン自動車工業(横浜市)の誤発信防止システムを販売。イエローハットFC店を運営するホットマン<3190>も恩恵を受けそうだ。
出所:みんなの株式(minkabu PRESS)
最終更新日:2019年06月14日 12時21分