本日の【均衡表|3役好転/逆転】引け 好転= 108 銘柄 逆転= 40 銘柄 (7月23日)
■7月23日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<9984> ソフトバンクグループ 5450 +211 ( +4.0%) 6
<6976> 太陽誘電 2229 +53 ( +2.4%) 1
<7741> HOYA 8157 +157 ( +2.0%) 10
<6506> 安川電機 3700 +75 ( +2.1%) 7
<4063> 信越化学工業 10070 +30 ( +0.3%) 7
<3990> UUUM 5040 +250 ( +5.2%) 4
<4062> イビデン 1883 +43 ( +2.3%) 5
<6963> ローム 7500 +150 ( +2.0%) 5
<6273> SMC 41220 +750 ( +1.9%) 7
<4922> コーセー 19390 +160 ( +0.8%) 10
<4912> ライオン 2198 +58 ( +2.7%) 2
<9107> 川崎汽船 1418 +86 ( +6.5%) 4
<9021> JR西日本 8838 +38 ( +0.4%) 16
<7240> NOK 1624 +70 ( +4.5%) 12
<3635> コーテクHD 2061 +36 ( +1.8%) 6
<6787> メイコー 1917 +111 ( +6.1%) 9
<8905> イオンモール 1713 +23 ( +1.4%) 10
<6448> ブラザー工業 2030 +30 ( +1.5%) 9
<5333> 日本ガイシ 1588 +22 ( +1.4%) 8
<6856> 堀場製作所 6010 +170 ( +2.9%) 11
<6136> OSG 2204 +52 ( +2.4%) 8
<6264> マルマエ 898 +15 ( +1.7%) 3
<8927> 明豊エンタープライズ 290 +38 (+15.1%) 4
<3360> シップHD 4780 +155 ( +3.4%) 2
<7748> ホロン 2065 +160 ( +8.4%) 3
<3457> ハウスドゥ 1600 +84 ( +5.5%) 13
<3433> トーカロ 833 +20 ( +2.5%) 13
<6768> タムラ製作所 634 +36 ( +6.0%) 8
<6255> エヌ・ピー・シー 319 +13 ( +4.2%) 2
<7567> 栄電子 412 +80 (+24.1%) 8
<6143> ソディック 962 +19 ( +2.0%) 2
<4553> 東和薬品 2836 +33 ( +1.2%) 13
<6028> テクノプロH 6070 +150 ( +2.5%) 8
<7616> コロワイド 2123 +16 ( +0.8%) 5
<4975> JCU 2045 +45 ( +2.3%) 3
など、108銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<2413> エムスリー 1980 -14 ( -0.7%) 1
<3064> MonotaRO 2302 -4 ( -0.2%) 2
<7259> アイシン精機 3600 -40 ( -1.1%) 1
<9449> GMOインターネット 1723 -7 ( -0.4%) 2
<4189> KHネオケム 2688 +84 ( +3.2%) 1
<4344> ソースネクスト 396 +5 ( +1.3%) 12
<2531> 宝ホールディングス 1107 -10 ( -0.9%) 1
<8920> 東祥 2526 -19 ( -0.7%) 10
<4571> ナノキャリア 284 0 ( 0.0%) 1
<7864> フジシール 3245 +95 ( +3.0%) 30
<4331> T&Gニーズ 1043 +10 ( +1.0%) 2
<8789> フィンテック 111 0 ( 0.0%) 1
<4424> Amazia 3260 0 ( 0.0%) 13
<4395> アクリート 856 +22 ( +2.6%) 1
<6093> エスクロAJ 240 +1 ( +0.4%) 7
など、40銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る