前場に注目すべき3つのポイント~弱気に傾いているポジションの巻き戻し

市況
2019年10月11日 8時51分

11日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。

■株式見通し:弱気に傾いているポジションの巻き戻し

■前場の注目材料:ファーストリテ、19/8期営業利益9.1%増、20/8期6.7%増見込む

■トヨタ、自社初の3気筒エンジン量産、「ヴィッツ」搭載へ

■弱気に傾いているポジションの巻き戻し

11日の日本株市場は、買い先行の展開になろう。10日の米国市場では、NYダウが150ドル高と続伸。米国と中国が通商協議で部分的に合意するとの期待から買いが先行し、その後もトランプ大統領が11日に中国副首相と会談する予定を明らかにしたことが好感された。シカゴ日経225先物清算値は大阪比155円高の21675円。円相場は1ドル107円90銭台と円安に振れて推移している。

シカゴ先物にサヤ寄せする格好からギャップスタートとなり、日経平均は足元で攻防を続けていた25日線と75日線に挟まれていたレンジ上限を捉えてきそうだ。米中閣僚級協議に対しては、楽観はできないものの、トランプ大統領は「非常にうまくいっている」と述べているほか、11日には中国副首相と会談する予定であるため、弱気に傾いているポジションの巻き戻しが意識されやすい。

もっとも、商いが低水準の中では値幅が出やすいものの、基本的には買い一巡後はこう着感が強まりやすいだろう。米政権が15日に予定している対中追加関税の税率引き上げが延期されるのではないかとの期待感が高まりやすいが、こちらも結果を見極めたいところである。また、三連休となることで積極的な売買が手控えられやすいほか、大型台風接近で大きな被害が想定されていることも、海外勢による日本への資金流入を手控えさせそうだ。

また、ファーストリテ<9983>の決算は想定の範囲内であり中立ではあるが、日経平均の重石になる可能性がある。安川電機<6506>の下方修正についても、予想レンジ内であるが、売り直されるようだと今後本格化する決算に対する警戒感が高まりやすいところである。そのため、安川電機の底堅さを見極めつつ、個別材料株での短期的な値幅取りが中心になりやすいだろう。

■ファーストリテ、19/8期営業利益9.1%増、20/8期6.7%増見込む

ファーストリテ<9983>が発表した2019年8月期決算は、売上高が前期比7.5%増の2兆2905億円、営業利益は同9.1%増の2576億円だった。国内ユニクロ事業は秋冬商品が苦戦したが、海外ユニクロ事業で中国や東南アジア、オセアニアが大幅な増収増益となった。20年8月期は売上高が4.8%増の2兆4000億円、営業利益は6.7%増の2750億円を見込む。中国を中心とした海外ユニクロ事業の収益拡大が業績をけん引する。コンセンサスは若干下回っているが、予想の範囲内であろう。

■前場の注目材料

・日経平均は上昇(21551.98、+95.60)

・NYダウは上昇(26496.67、+150.66)

・ナスダック総合指数は上昇(7950.78、+47.04)

・シカゴ日経225先物は上昇(21675、大阪比+155)

・1ドル107円70-80銭

・SOX指数は上昇(1555.79、+14.94)

・VIX指数は低下(17.57、-1.07)

・米原油先物は上昇(53.55、+0.96)

・米追加利下げ観測

・日銀のETF購入

・株安局面での自社株買い

・トヨタ<7203>自社初の3気筒エンジン量産、「ヴィッツ」搭載へ

・丸紅<8002>米で食肉加工増強、子会社がウォルマートと契約

・日本紙<3863>豪の板紙パッケージ部門を1243億円で買収

・7&iHD<3382>22年度めど3000人削減、グループで大量閉店

・丸紅<8002>シンガポール農業VBと資本提携、パーム油廃液処理技術を活用

・住友商<8053>ベトナムに不動産開発会社

☆前場のイベントスケジュール

<国内>

・08:50 9月マネーストックM(前年比予想:+2.0%、8月:+2.0%)

<海外>

・特になし

《SF》

提供:フィスコ

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.