【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (10月30日発表分)
【好材料】 ――――――――――――
■三井住建道路 <1776> [東証2]
上期経常を一転84%増益に上方修正・4期ぶり最高益、通期も増額。
■飛島建設 <1805>
上期経常を一転25%増益に上方修正。
■ヤマト <1967>
上期経常が55%増益で着地。発行済み株式数(自社株を除く)の0.57%にあたる14万7000株(金額で1億1392万5000円)を上限に、10月31日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。
■タケエイ <2151>
今期経常を19%上方修正。
■モロゾフ <2217>
発行済み株式数(自社株を除く)の0.67%にあたる2万3600株(金額で1億2342万8000円)を上限に、10月31日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。
■ぐるなび <2440>
今期経常を赤字縮小に上方修正。
■ヒビノ <2469> [JQ]
上期経常を一転16%増益に上方修正、通期も増額。
■ホットランド <3196>
1-9月期(3Q累計)経常が82%増益で着地・7-9月期も37%増益。
■電算システム <3630>
今期経常を17%上方修正・最高益予想を上乗せ。
■Minoriソリューションズ <3822>
SCSK <9719> がTOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化を目指す。TOB価格は1株2700円で30日終値を21.7%上回る水準。買い付け期間は10月31日から12月12日まで。
■モバイルファクトリー <3912>
BlockBaseとブロックチェーン事業で資本業務提携。
■花王 <4452>
1-9月期(3Q累計)税引き前が5%増益で着地・7-9月期も23%増益。
■UMNファーマ <4585> [東証M]
塩野義製薬 <4507> がTOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化を目指す。TOB価格は1株540円で30日終値を47.1%上回る水準。買い付け期間は10月31日から12月12日まで。
■オンコリスバイオファーマ <4588> [東証M]
岡山大学とがんウイルス療法、次世代テロメライシン「OBP-702」に関する業務請負契約を締結。OBP-702の前臨床試験のうち、製造法と品質試験法の開発検討を受託。
■オリエンタルランド <4661>
今期経常を17%上方修正。
■ファンケル <4921>
上期経常は25%増益で上振れ着地。
■ニチレキ <5011>
上期経常を97%上方修正。
■東芝テック <6588>
上期経常を36%上方修正。
■西芝電機 <6591> [東証2]
上期経常が黒字浮上で着地・7-9月期も黒字浮上。
■能美防災 <6744>
上期経常を38%上方修正・最高益予想を上乗せ。
■アンリツ <6754>
今期税引き前を一転1%増益に上方修正。
■ソニー <6758>
今期税引き前を4%上方修正。
■スミダコーポレーション <6817>
今期税引き前を2倍上方修正。
■アドバンテスト <6857>
今期税引き前を48%上方修正。
■アルヒ <7198>
みずほ銀行と業務委託契約。「フラット35」に関する事務受託を開始。
■日信工業 <7230>
本田技研工業 <7267> がTOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化を目指す。TOB価格は1株2250円で30日終値を2.6%上回る水準。買い付け期間は未定。
■フタバ産業 <7241>
上期経常が3.9倍増益で着地・7-9月期も9.9倍増益。
■ケーヒン <7251>
本田技研工業 <7267> がTOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化を目指す。TOB価格は1株2600円で30日終値を13.1%上回る水準。買い付け期間は未定。
■ショーワ <7274>
本田技研工業 <7267> がTOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化を目指す。TOB価格は1株2300円で30日終値を4.3%上回る水準。買い付け期間は未定。
■アートネイチャー <7823>
上期経常が98%増益で着地・7-9月期も2.8倍増益。
■クレオ <9698> [JQ]
上期経常は2.6倍増益で上振れ着地。発行済み株式数(自社株を除く)の1.7%にあたる14万株(金額で2億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は11月18日から20年1月31日まで。
■SCSK <9719>
上期経常は24%増益で上振れ着地。
■オートバックスセブン <9832>
上期経常が2.5倍増益で着地・7-9月期も2.7倍増益。
■イエローハット <9882>
上期経常を40%上方修正・最高益予想を上乗せ、通期も増額。
■ショクブン <9969> [東証2]
今期経常を一転黒字に上方修正。
【悪材料】 ――――――――――――
■霞ヶ関キャピタル <3498> [東証M]
35万株の公募増資とオーバーアロットメントによる売り出しに伴う上限8万5500株の第三者割当増資を実施するほか、既存株主による22万株の株式売り出しを行う。発行価格は11月11日から14日までのいずれかの日に決定。
■グリー <3632>
7-9月期(1Q)経常は50%減益で着地。
■enish <3667>
1-9月期(3Q累計)最終が赤字拡大で着地。東証と日証金が31日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。
■ポーラ・オルビスホールディングス <4927>
今期経常を15%下方修正。
■山陽特殊製鋼 <5481>
今期経常を一転68%減益に下方修正、配当も27円減額。
■オークマ <6103>
今期経常を31%下方修正。
■小松製作所 <6301>
今期税引き前を19%下方修正。
■タダノ <6395>
今期経常を一転36%減益に下方修正。
■日本精工 <6471>
今期税引き前を50%下方修正。
■キッツ <6498>
今期経常を35%下方修正、配当も4円減額。
■日立製作所 <6501>
今期税引き前を20%下方修正。
■セイコーエプソン <6724>
今期税引き前を39%下方修正。
■日野自動車 <7205>
今期経常を一転27%減益に下方修正、配当は30円を未定に変更。
■エクセディ <7278>
今期税引き前を一転21%減益に下方修正。
■栄電子 <7567> [JQ]
東証と日証金が31日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。
【好悪材料が混在】 ―――――――――
■ニューフレアテクノロジー <6256> [JQ]
上期経常は8%減益で着地。発行済み株式数の4.57%にあたる54万8900株の自社株を消却する。消却予定日は11月8日。
■アルプス物流 <9055> [東証2]
上期経常が7%減益で着地。一方、株主優待制度を新設。毎年3月末時点で100株以上を保有する株主に対し、一律1000円分のクオカードを贈呈する。
※10月30日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む
[2019年10月30日]
株探ニュース