【北浜流一郎のズバリ株先見!】 ─ 新政権関連を中心に急落株の出直りに期待!

市況
2020年9月6日 9時30分

「新政権関連を中心に急落株の出直りに期待!」

●米テック株急落はバブル崩壊の狼煙なのか?

歴代首相で就任期間最長を記録した安倍首相が、突然の辞意。株式市場では昔から、「まさか」「真坂」「魔坂」などの「坂」があるとされるが、8月28日の日経平均株価の急落(326円安)は、「まさか」程度で終わってくれたと言ってよい。

正直そこで安心していたのだが、9月4日に2度目の大幅安(260円安)に見舞われたのはご承知の通りだ。ポスト安倍が菅官房長官に決まりそうとの市場予想に基づき、投資対象を選別している最中に起きた急落であり、新政権誕生に対する期待感に冷や水を浴びせられた格好だ。

その背景にあるのは、米国市場でのアップルやマイクロソフト、テスラなどいわゆるテック株の急落であり、それは今後さらに加速してもっと下げる――こんな声も聞かれるようになっている。大型テック株はあまりに上がり過ぎた、明らかにバブルだった、という理由で…。

確かに、こうした見方はかなりの正当性を持つ。何しろ高値圏で続伸に次ぐ続伸となっていたのだ。それも中小型株ならともかく、超大型株であるにもかかわらずだ。

過去、大型株がガンガンに買われた場合、日本のバブル崩壊、ITバブル崩壊、サブプライムローンバブル崩壊など、大相場の後に株価崩落が起きている。

今回も同様のことになるのではないか。こんな懸念があるのだが、過去の大相場と今回のそれとが異なる点が一つある。過去のバブル崩壊は、経済が絶好調で過熱していた時に起きている。今回はほとんどの国で経済は絶不調の状況にあり、苦境にあえいでいるのが実際だ。

こんな状況では、急落は一時的と見るのが自然で、今後バブル崩壊があるとすれば先行き経済が過熱するほど再生したところで起きるだろう。

●企業が心血注ぐ収益安定化システム、注目したいサブスク関連

この点を考えると、いまは誕生する確率が高い菅新政権関連株を中心に、目先の急落で下げた銘柄の出直りに期待だ。

具体的には、まずは引き続きGo To関連があるが、すでに前回に取り上げ、ほとんどの銘柄が今回の下げにも立派に耐えているので、興味がある人は過去の本コラムをご覧いただくことにして、新たな銘柄ではまずは東京都競馬 <9672> だ。

なぜ、いま東京都競馬か。この会社は大井競馬場の家主。いまはコロナ禍で競馬場、場外馬券場ともに厳しい運営状況にあるが、代わりに在宅投票システムが好調だ。今後は競馬場運営も次第に正常化していくことを考えると、株価の小反落局面は魅力的だ。

競馬となるとミクシィ <2121> がある。この会社はゲーム「モンスト」で知られるが、実は競馬サイトを運営している。他に競輪・オートレース車券の販売にも展開している。

いつの時代でもそうだが、現在多くの企業が必死に構築しようとしているのが収益の安定化システム。そのために有効なのが、サブスクリプション(サブスク=定期購入)であり、それを昔から実行し、大きな成果を上げているのがメニコン <7780> だ。なにしろ、この会社の売り上げの半分ほどが定期購入によるもの。企業にとってこれほど心強いことはなく、株価は高値圏ながら続伸が見込める。

サブスクによる定期販売サイト「たまごリピート」を運営しているテモナ <3985> も、押し目があれば見逃さないようにしたい。サブスクシステムのサポートビジネスも今後伸びそうだ。

最近、急反発して投資しにくかったPR TIMES <3922> が反落した。ここで拾っておきたい。

やや時間はかかるだろうが、株価が上向きに転じたUTグループ <2146> も魅力的だ。高値からいわゆるチョイ下げ状態になっていて、狙いどころだ。

2020年9月4日 記

株探ニュース

関連記事・情報

  1. 【杉村富生の短期相場観測】 ─「低金利、低物価、低成長が継続する!」 (09/06)
  2. DX時代の大化け候補、蒼穹を駆ける「クラウド関連」精選株リスト <株探トップ.. (09/05)
  3. 上方修正“先回り”、20年9月上期【業績上振れ】候補〔第2弾〕 <成長株特集> (09/06)
  4. 【植木靖男の相場展望】 ─ 天気晴朗なれども波高し (09/05)
  5. 10万円以下で買える、2ケタ増益&低PBR 20社【東証1部】編 <割安株特集> (09/04)
  6. 今週の「妙味株」一本釣り! ─ エレコム (09/06)
  7. 【今週読まれた記事】狙え“テンバガー”! IPO沸騰の9月 (09/05)
  8. 今週の【話題株ダイジェスト】 日本テレホン、ビープラッツ、インタートレ (8月.. (09/04)
  9. 伊藤智洋が読むマーケット・シナリオ【週間展望】 9月6日版
  10. 来週の相場で注目すべき3つのポイント:米ハイテク株の動向、メジャーSQ、ECB定.. (09/05)

人気ニュース (直近8時間)

  1. 1
    【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (9月21日発表分) 注目
  2. 2
    「人の振り」を気にしなくなったら資産が急伸、6年で30倍に 特集
  3. 3
    明日の株式相場に向けて=注目度最高潮、植田総裁は何を語る? 市況
  4. 4
    【高配当利回り銘柄】ベスト30 <割安株特集> 9月20日版 特集
  5. 5
    話題株ピックアップ【夕刊】(2):三菱UFJ、すかいらーく、近鉄百 注目
人気ニュースベスト30を見る

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.