この記事はプレミアム会員限定です

10倍の裏に「聞いて試して、また聞いて」、成長の源は吸収と検証

特集
2020年9月18日 11時05分

目指せ億トレ、頑張り投資家さんの稼ぎ技 レブルさんの場合-最終回

登場する銘柄

豊和工業<6203>、名南M&A<7076>

文・イラスト/福島由恵(ライター)、編集・構成/真弓重孝(株探編集部)

株探レブルさん(ハンドルネーム・30代・男性)のプロフィール:
サラリーマンから専業投資家に転身したばかりの若手トレーダー。東海地区在住。2016年に数百万円で株式投資を始め、5年足らずで資産10倍化を達成する。現在は株式の他、為替、商品、仮想通貨など様々な資産クラスを手掛けるオールラウンダーで、株式もデイトレーダーを基本とし、スイング、長期などバラエティに富んだ手法を加えてリターンを得るのが得意。最近はコロナ大暴落前に相場の違和感を察知し、最終的にはノーポジション状態に。保有資金の多くを傷めず温存できたため、それをFXのデイトレ等に活用し、わずか2カ月程度でコロナ暴落直前から資産を4倍に膨らませる。平日は毎日行っているツイキャスが好評で、ファンが増加中。

1回目「5年で資産10倍を実現した『支配者便乗の法則』」を読む

2回目「そんなことも知らないのと言われた『ダウ理論』で、ソフトバンクG株にリベンジ」を読む

3回目「10倍に稼ぐ技は『地合い×理論』、だから今年は『踏み上げロング』」を読む

好きこそものの上手なれ。

5年で資産を10倍化させたレブルさん(ハンドルネーム)も、その例に漏れず投資大好き人間。取引や分析にのめり込み「睡眠時間が3時間という日もざら」という。ここまで来ると、もはやビョーキといえるほどだが、誰しも夢中になるものを見つけたら、寝るまさえも惜しくなることはあるものだ。

"寝るのがもったいない病"にかかっているレブルさんが、平日、どんなに眠くても必ず取り組んでいることがある。それはツイキャス。文字に限らず、音声や映像情報をふんだんに使えるSNS(交流サイト)で、レブルさんのツイキャス番組はフォロアーがぐんぐん増えている。

ここで、レブルさんは毎日、相場や個別銘柄の見立てを発信している。オンエアは約1時間になるから、生半可な知識で毎日、埋め合わせるようなことはできない。それだけの勉強を本人が行っているからこそ、楽しみにしているファンも増えているといえる。

実はレブルさんがツイキャスを始めたのは、ある人のアドバイスがきっかけだ。そうして始めたツイキャスは、本人いわく「リスナーから千本ノックを受けて、鍛えてもらっているようなもの」と表現する。

今回紹介するいくつかのエピソードには、レブルさんが投資の腕を短期間で伸ばしてきた秘訣が隠されている。最終回は、投資を上達させることになった転機について、人との関わりを中心に見ていく。

教えている体裁だが、実際学んでいるのは自分

「相場の状況やローソク足の意味など、こんなに丁寧でわかりやすく説明してくださり、本当に感謝です」

現在、平日は毎晩オンエアされているというレブルさんのツイキャスには、日々平均すると、延べ2000程度のリスナーが集まり、そのファンは拡大中だ。

■レブルさんが行うツイキャスの入り口ページ

【タイトル】

レブルさんが毎日、睡眠時間を削ってまでもこのツイキャスオンエアに取り組むモチベーションになっているのは、こうしたファンからの感謝とエールのコメントがあるのはもちろんのことだ。

だがそれ以上に、本人が「伝えることを通して、自分自身が学んでいる」という実感を得ていることが大きいのだという。

ツイキャスでは、主にその日の相場のポイントを語るほか、リスナーからリクエストが挙がった銘柄を解説するコーナーも用意している。

体裁としては、レブルさんがリスナーにレクチャーをする形だが、本人にとっては「教えを通して学んでいる」というのが実態だという。

リクエスト銘柄についてレブルさんは、1分でその銘柄が「買うべきか」「売るべきか」「ひとまず様子見なのか」を判断する訓練の場と捉えている。つまり、リスナーから次から次へ飛んでくるボールをキャッチして返している状態なので、本人にとっては「チャート分析1000本ノック」になっているのだ。

ツイキャスに集まってくるリスナーは初心者が多く、いい加減な発言はできないうえ、簡潔に理解できるような配慮がいる。そのためには、自分自身がしっかり腑に落ちるまで理解を深めたうえで語らなくてはならない。

そのことに通じていない人に、短く、わかりやすく語れるようになることは、その分野のエキスパートになる訓練になるのだ。

相場を客観的に観察できてメンタル改善

大きな収穫はこれだけではない。何よりもメンタルの安定を保てるようになったのだ。先の見えない未来を相手にする投資では、不安定な日常の中でメンタルを極力安定させることが求められている。

インデックスにコツコツ長期でほったらかし投資するなら、そのハードルは低いかもしれない。だが、レブルさんのように株や為替など複数の資産を対象に、デイトレードや短期のスイングトレードを主体に行う環境で心の平静さを保つのは、それなりの努力と工夫が求められる。

レブルさんにとって役立っているのが「人に伝えること」で、これによって相場を冷静で客観的に観察できるようになった。他人から理解を得るには、感情のおもむくままの独りよがりの分析では、支持を得られないのは言わずもがなだ。

この、人に伝えることで冷静に分析する道筋を示してくれたのが、最近知り合ったあるすご腕投資家の先輩だ。

「投資のスキルをさらに上げて高みを目指したいなら、相場を客観的に理路整然と捉える癖をつけて、いかなる時も平常心を保つ訓練が必要だね」。その先輩は、レブルさんにこう指摘したという。

実はこの助言を受けた頃、レブルさん自身も「自分は喜怒哀楽が激しく気分にムラがあり、この部分を何とか克服したい」と思っていた。そうした問題意識を持っていることを知った先輩が、レブルさんに克服する手段として、「人に教える」という機会を持つのがいい、と勧めたのだ。

なぜレブルさんには、投資の目利きや実力者が目をかけてくれ、的確なアドバイスや世話を焼いてくれるのか。合理的な説明は難しいが、おそらくレブルさんの真剣に取り組んでいる姿勢が、人の心を動かすのだろう。また投資が上手い人は、銘柄に限らず人材でも有望株をかぎわける能力があるからかもしれない。

レブルさんの真剣さの一端は、すご腕の先輩からのアドバイスを受けて即実行したことに表れている。そしてレブルさんが期待するだけの人材であることは、始めたばかりのツイキャスで期待を超えるような実績を上げていることにも示されている。

3つのステージで実力者からアドバイス

ツイキャスを始めるきっかけも、ある人からのアドバイスであったように、これまでのレブルさんの歩みを振り返ると、大事な場面で実力者から助言や影響を受け、それを確実にモノにしてきた。

その状況を、2016年に投資を始めてから振り返ると、次の3つのステージに分かれる。

① 株式投資をはじめとする投資全般をスタート、そしてどんどんハマっていく

② 前年の利益の多くを吹き飛ばすほどの挫折、そして立ち直り

③ 自身の弱点を克服してさらにパワーアップ

――だ。

最後の③についてはここまで紹介したツイキャスが該当する。ではここから、レブルさんが投資を始め、その奥深さについて痛感することになる上の①と②について、順を追って見ていこう。

※当該情報は、一般情報の提供を目的としたものであり、有価証券その他の金融商品に関する助言または推奨を行うものではありません。

次ページ 投資を始めたきっかけとなった「かっこいい90歳」とは?

<    >

こちらは株探プレミアム限定記事です。プレミアムプランをご契約して読むことができます。
株探プレミアムに申し込む (初回無料体験付き) プレミアム会員の方はこちらからログイン
プレミアム会員になると...
株価情報をリアルタイムで提供
企業業績の表示期数を拡大
限定コラムが読み放題

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.