かぶたん ロゴ

「サイバーセキュリティ」が11位にランク、不正アクセス相次ぎ重要性を再認識<注目テーマ>

特集
2020年11月19日 12時20分

★人気テーマ・ベスト10

1 再生可能エネルギー

2 全固体電池

3 デジタルトランスフォーメーション

4 コロナウイルス

5 電気自動車関連

6 冷凍冷蔵設備

7 太陽光発電関連

8 2020年のIPO

9 5G

10 マスク

みんなの株式と株探が集計する「人気テーマランキング」で、「サイバーセキュリティ」が11位となっている。

カプコン<9697>は16日、2日未明に社内システムが第三者からのサイバー攻撃を受け、グループが保有する個人情報が流出したと発表。確認できたのは従業員らのパスポート情報など9件で、ほかにも国内の顧客相談室の家庭用ゲームサポート対応情報、北米のeスポーツ運営サイトの会員情報、株主名簿情報など最大約35万件が流出した可能性があるとしている。今回の不正アクセスは「オーダーメイド型ランサムウェア」による標的型攻撃で、サーバー保存情報の暗号化やアクセスログの抹消を伴うもの。同社は既に外部のセキュリティー専門家を交えた対策会議を開始し、今後外部専門家によるシステムセキュリティーに関するアドバイザリー組織を新設するとしている。

また、東建コーポレーション<1766>は17日、グループのネットワークが第三者による不正アクセスを受け、顧客の個人情報が最大65万7096件流出した可能性があると発表した。同社は10月20日の社内調査で、グループで使用するホームページから個人情報を保管していたサーバーに不正アクセスされたことが発覚。これを受けて第三者機関による調査とセキュリティー対策を実施するとした。

相次ぐ攻撃でサイバーセキュリティーの重要性が再認識されており、ソリトンシステムズ<3040>、セキュアヴェイル<3042>、テリロジー<3356>、FFRI<3692>、フーバーブレイン<3927>、ニーズウェル<3992>、SBテクノロジー<4726>、ジャパンシステム<9758>などのビジネス機会は更に広がりそうだ。

出所:MINKABU PRESS

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集