新興市場見通し:IPOラッシュスタート、個人の物色意欲強く好発進に期待

市況
2020年12月12日 14時51分

今週の新興市場では、マザーズ指数が下落する一方、日経ジャスダック平均は小幅ながら上昇と高安まちまちとなった。マザーズ指数は週明けの12月7日、日経平均の下落とともに弱含み、1200pt台前半に位置している25日移動平均線や75日移動平均線を大きく割り込んだ。その後は新興IT株にも物色が向かう場面があり一進一退となったが、他市場でソフトバンクグループ<9984>などの主力大型株やテーマ株が賑わいを見せるなか、マザーズ売買代金は低調だった。一方、日経ジャスダック平均はテーマ物色の恩恵もあって、週明けの売り一巡後に値を戻した。なお、週間の騰落率は、日経平均が-0.4%であったのに対して、マザーズ指数は-2.9%、日経ジャスダック平均は+0.4%だった。

個別では、メルカリ<4385>が週間で3.3%安、ラクス<3923>が同3.6%安とマザーズ時価総額上位は全般軟調。売買代金上位では従前に株価が大きく上昇していたエヌ・ピー・シー<6255>やJストリーム<4308>に利益確定の売りが出た。また、新株予約券の発行による資金調達を発表したDelta-Fly Pharma<4598>などが週間のマザーズ下落率上位に顔を出した。一方、フリー<4478>が同1.3%高、BASE<4477>が同8.4%高と堅調。ともに週末にかけて値を上げたが、BASEはネットショップ開設数が130万ショップを突破したと発表している。また、メディア工房<3815>が上昇率トップとなった。ジャスダック主力では出前館<2484>が同19.3%高と大きく上昇。米同業のIPOが好調な滑り出しとなり、刺激材料となったようだ。11月既存店売上高が2カ月連続のプラスとなったセリア<2782>は同5.0%高。売買代金上位では不二精機<6400>の人気が続き、田中化学研究所<4080>など環境車関連の銘柄も賑わった。また、極東産機<6233>が週間のジャスダック上昇率トップとなった。一方、小田原エンジニアリング<6149>は利益確定売り優勢で、トミタ電機<6898>などが下落率上位に顔を出した。

来週の新興市場では、12月のIPOラッシュがスタートし、新規上場銘柄に関心が集まるだろう。最近のソフトバンクGやテーマ株の賑わいを見ると、個人投資家の物色意欲の強さが窺え、12月IPOは好調な出足となりそうだ。既存の上場銘柄にも投資資金の一部が還流することが期待されるものの、株価指数に直接的な影響のない新規上場銘柄に物色が向かいやすいことから、マザーズ指数は現行水準でのもみ合いが続くとみておきたい。

来週は、12月14日にバルニバービ<3418>、システム ディ<3804>、セルソース<4880>、プレミアアンチエイジング<4934>、15日にGA technologies <3491>、ブシロード<7803>などが決算発表を予定している。Pアンチエイジは10月の上場後、初の決算発表となる。システム ディやGA TECHは業績好調が続くか、ブシロードはイベント規制等の影響が和らいでくるか注目したい。

IPO関連では、12月15日のビーイングHD<9145>及びスタメン<4019>を皮切りに来週12社が新規上場する。新興家電メーカーのバルミューダ<6612>(16日)など知名度の高い企業も登場するが、17日には5社が同時上場するなどスケジュールの過密感が強い。公開規模の軽量感から順当に初値を飛ばしてきそうなのは、ビートレンド<4020>(17日)やかっこ<4166>(17日)といったところか。

《FA》

提供:フィスコ

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.