オプティム---土地の利用状況が確認できる「土地用途判定システム」が九州地方発明表彰の発明奨励賞を受賞

材料
2020年12月23日 9時58分

オプティム<3694>は22日、同社の「土地用途判定システム」(特許第6495561号)が「令和2年度九州地方発明表彰」の発明奨励賞を受賞したことを発表。

地方発明表彰は、全国を8地方(北海道・東北・関東・中部・近畿・中国・四国・九州)に分けて実施されており、優れた技術やデザインを生み出した発明者、またはその実施化に尽力された方を顕彰するもので、大正10年より続く歴史のある表彰である。

同社の土地用途判定システムは、土地が登録された用途と同じ用途で使われているかを判定するシステム。航空機や人工衛星などで撮影された土地の空撮写真を、画像解析により土地の住所と用途を特定して、登録された用途と一致しているかを判定する。これにより、調査員が現地に出向かずに、土地の実際の利用状況を確認できる。

同社は、創業当初から、独自の技術を搭載した製品サービスを知財で保護することによって新市場や新顧客を開拓してきた。このような背景から、「イノベーション活動の成果は知財である」という考えが根づいているという。一貫した知財戦略のもとに事業活動を展開するため、知財戦略チームを中心とした知財管理体制を構築し、イノベーション活動に取り組んでいるとしている。

《ST》

提供:フィスコ

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.