「サイバーセキュリティ」が11位にランク、東京五輪にも絡み関心高まる<注目テーマ>

特集
2021年6月7日 12時20分

★人気テーマ・ベスト10

1 半導体  

2 半導体製造装置 

3 デジタルトランスフォーメーション

4 旅行 

5 パワー半導体 

6 太陽光発電関連 

7 脱炭素 

8 水素 

9 2021年のIPO 

10 ポストコロナ

みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「サイバーセキュリティ」が11位となっている。

株式市場でサイバーセキュリティー関連株への関心が高まっている。5月には米国のコロニアル・パイプラインがサイバー攻撃を受けパイプラインの操業を停止し、原油価格の上昇を招いた。また、企業に対するランサムウエア(身代金要求ウイルス)を使った攻撃も世界各国で多発している。

日本では、「デジタル庁」の発足が今年9月に予定されているが、政府のデジタル行政に絡んではサイバーセキュリティーの充実は大きな課題だ。更に、7月に開催が予定されている「東京オリンピック」に絡んだセキュリティー対策も注目される。これまでもオリンピックなどの国際大会はサイバーテロの標的となっており、東京五輪でのセキュリティー対策に対する関心が集まっている。

関連株には、未知のウイルス検知に強みを持つFFRIセキュリティ<3692>や、投稿監視(ネットパトロール)など幅広いセキュリティー事業を手掛けるイー・ガーディアン<6050>、セキュリティー運用監視や攻撃対策支援サービスなどを展開するセラク<6199>など。また、トレンドマイクロ<4704>やデジタルアーツ<2326>、ラック<3857>、サイバーセキュリティクラウド<4493>、ソースネクスト<4344>、テリロジー<3356>などが注目されている。

出所:MINKABU PRESS

関連記事・情報

  1. 帰ってきたEV相場、最強株ネクスト「電撃上昇6銘柄」を追え <株探トップ特集> (06/05)
  2. 「パワー半導体」が19位にランク、脱炭素化での需要増にらみ取り組み活発化.. (06/03)
  3. 【サイバーセキュリティ】関連の銘柄一覧
  4. 利益成長“青天井”銘柄リスト【総集編】第1弾 38社選出 <成長株特集> (06/06)
  5. 【北浜流一郎のズバリ株先見!】 ─強力リーダーが降臨!2頭立てで走り始めた東.. (06/06)
  6. 【杉村富生の短期相場観測】 ─ワクチン接種が加速、景況感は改善する! (06/06)
  7. 【村瀬智一が斬る!深層マーケット】 ─SQ週でロール中心も、配当再投資の需給.. (06/05)
  8. 個人投資家・有限亭玉介:業績好調の自動車関連株にスポット.. (06/05)
  9. 【高配当利回り株】ベスト50 <割安株特集> (6月4日現在)
  10. 10万円以下で買える、今期最高益&低PER 16社 【2部・新興】編 <割安株特集> (06/06)

人気ニュース (直近8時間)

  1. 1
    PBR1倍割れ銘柄の本格選別が始まる~24年の日本株戦略 特集
  2. 2
    10万円以下で買える、連続増益&低PER 20社【プライム】編 <割安株特集> 特集
  3. 3
    三菱UFJなどメガバンクや地銀株に買い戻し、日米長期金利が足もと上昇に転じる 材料
  4. 4
    【植木靖男の相場展望】 ─ハイテク株の延長戦か?! 市況
  5. 5
    【今週読まれた記事】12月相場スタート! 半導体の“次”を担うテーマを探る 特集
人気ニュースベスト30を見る

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.