【杉村富生の短期相場観測】 ─9月中旬に転機を迎える日米両市場!

市況
2021年9月12日 9時15分

「9月中旬に転機を迎える日米両市場!」

●NY市場の金利上昇に強いセクターは?

アメリカ市場はNYダウナスダック指数ともに“高値しぐれ”商状に陥っている。しかし、指数の保ち合いとは裏腹に、アファーム・ホールディングス<AFRM>、デュオリンゴ<DUOL>など個別銘柄は堅調だ。ロケットラボ・USAは9日、37%の急騰劇を演じた。これは投資資金がウォール街に滞留していることを意味する。

足元のNY市場の不振は9月17日のクアドルプル・ウィッチング(日本のメジャーSQに相当)を意識したものだろう。ここ数カ月、ウィッチング明け後、反発のパターンになっている。一方、FRBは11月2-3日のFOMCにおいて、テーパリング開始(12月スタート)を宣言するだろう。これを受け、長期金利の上昇を危惧する声がある。

ただ、米10年債利回りの年内1.5~1.6%までの上昇は想定の範囲内と思う。アメリカ経済は新型コロナウイルス「デルタ株」の猛威、ハリケーン「アイダ」の直撃を受けているが、実効再生産数は「1」を割り込み、コロナ克服が秒読みの段階に入っている。金利上昇が経済の正常化を反映するものならば逆に、好感されるだろう。

ちなみに、金利上昇局面では高収益のハイテク、ソフトウェア、景気回復のメリットを享受できる素材、利ザヤ拡大が見込める金融などのセクターが物色される。すでに、シティグループ<C>、ゴールドマン・サックス・グループ<GS>、モルガン・スタンレー<MS>などが上値慕いの動きをみせている。

●三菱UFJFGは「期日向かい」戦術が有効!

さらに、金融ビジネス周辺業務を手掛け、「配当貴族」(長期連続増配中の企業)のS&Pグローバル<SPGI>、Tロウ・プライス・グループ<TROW>が動兆しきりである。日本市場では3月高値(22日の660.3円)期日が到来している三菱UFJフィナンシャル・グループ <8306> の悪目狙いが有効と思う。

日本市場の場合、ショート(売り方)筋の買い戻しは進んでいるようだが、高水準のカラ売り比率(9日は41.6%)、NEXT FUNDS 日経平均ダブルインバース・インデックス連動型上場投信 <1357> [東証E]の活況にみられるように、売り方は健在だ。これは相場の持続性につながる。9月は21日が満月である。相場は上放れる。

それに、総裁選、そして総選挙だ。当然、財政規律は緩む。つれて、金利は上昇圧力を受ける。金融業にはプラスに作用する。メガバンクの多くが3月高値である。信用買い残は絶対期日を控えている。戻り売りが出やすいタイミングだが、ここは「期日向かい」が面白い局面ではないか。

個別銘柄ではテーマ性内包、好業績のキャリア <6198> [東証M]、IMV <7760> [JQ]、ミライアル <4238> 、タカトリ <6338> [東証2]、グローバルキッズCOMPANY <6189> 、イボキン <5699> [JQ]、岡本工作機械製作所 <6125> [東証2]、イーレックス <9517> 、テセック <6337> [JQ]、トーメンデバイス <2737> などに注目できる。

IMVは振動試験装置、受託試験の大手だ。最近は燃料電池EV(電気自動車)用部品のテスト依頼が増えているという。2021年9月期業績予想は売上高が8.5%増の123億円、経常利益が2.2倍の10億円、1株利益は40円と公表している。しかし、第3四半期までに経常利益は10億5800万円を確保済み。最終的に、会社側の計画数字を大きく上回るだろう。

2021年9月10日 記

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.