【杉村富生の短期相場観測】 ─テーマ銘柄をしっかり拾おうじゃないか!

市況
2022年1月9日 9時15分

「テーマ銘柄をしっかり拾おうじゃないか!」

●常に、波乱は投資チャンスとなる!

いや~、“大荒れ”である。東京都、千葉県に大雪警報が発令された6日の株式市場は、日経平均株価が844円安の2万8487円と、ほぼ全面安商状となった。前日のNYダウの392ドル(1.07%)安、ナスダック指数の522ポイント(3.34%)安を受けたものだが、ちょっとひどすぎないか。

日経平均株価の下落率は2.88%だった。東証マザーズ指数は4.93%下落、昨年来安値を更新中だ。これが投資家(特に、個人)心理を冷やしている。5日のアメリカ市場では米10年債利回りが1.709%(6日は1.726%)と急上昇、半導体(SOX)指数が3.22%下落し、ハイテク株売りのきっかけになった。ただ、6日のSOX指数は反発している。

VIX(恐怖)指数は19ポイント台に上昇、原油(WTI)は1バレル=80ドル台だ。原油価格の上昇はガソリン価格、生活物資の値上がりを通じ、インフレを加速するとともに、市民生活を直撃する。FRBは3月末のテーパリング(金融緩和の段階的縮小)終了のあと、今年3回の利上げを計画しているが、5~6月に見込まれている最初の利上げが3月に前倒しされる可能性があろう。

昨年12月の米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事録公表によって、米連邦準備理事会(FRB)の予想以上のタカ派シフトを知り、多くの投資家が脅えたようだ。しかし、今回の株価暴落は3月利上げを6~7割織り込んだ結果と考えられる。それに、6日の東京市場の急落はソニーグループ <6758> 、東京エレクトロン <8035> など値がさ株の下げの影響が大きかったと思う。

●ソニー、トヨタがポートフォリオの“核”

すなわち、指数連動の機械(システム売買)的なものだ。レーザーテック <6920> 、ファーストリテイリング <9983> 、キーエンス <6861> などが大幅安となった。なぜ、そうなるのか。機関投資家はVIX指数、長期債利回り、日経平均株価などの動きを睨み、リスクパリティと称するヘッジ(先物の売り)をかける。

6日の場合、日経平均株価がフシ目の2万9000円を割り込んだ瞬間、大量の先物の売りが出た。株価が下がれば下がるほど売りが増える構図である。今後、2万9000円台を回復すると、ヘッジを解消(先物を買い戻し)、一気にリスクオン姿勢となる。機関化現象の進展、先物主導のマーケットの宿命である。

一方、NY市場ではメタバース関連のメタ・プラットフォームズ<FB>が買われ、バンク・オブ・アメリカ<BAC>、モルガン・スタンレー<MS>、ゴールドマン・サックス・グループ<GS>、ウェルズ・ファーゴ<WFC>など金融株が人気を集めている。金利上昇は三菱UFJフィナンシャル・グループ <8306> などにメリットを与える。

さて、ここでの投資作戦はどうか。マーケットはオミクロン株の猛威を気にしているが、毒性はデルタ株に比べると低い。それと、日本のワクチン接種率は79%に達し、3回目の接種が始まっている。アメリカの1日当たり100万人超、フランスの30万人超の新規感染者数は驚異だが、死者は少ない。インフルエンザ並みの感染症になったとの見方ができる。

テーマ的にはEV(電気自動車)自動運転 メタバースがメインだろう。トヨタ自動車 <7203> 、ソニーグループは核(コア)銘柄だ。ITシステム開発のソーバル <2186> [JQ]の主要取引先はソニーグループ、次いでトヨタ自動車、富士通 <6702> 、そして日立製作所 <6501> である。

大泉製作所 <6618> [東証M]、大豊工業 <6470> はトヨタグループ向けが主力だ。このほか、メタバース関連のCRI・ミドルウェア <3698> [東証M]、NFT(非代替性トークン)分野に注力中のイー・ガーディアン <6050>AI(人工知能)技術を有するALBERT <3906> [東証M]は個別に狙える。

2022年1月7日 記

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.