<必見> 寄り付き直前チェック・リスト!

市況
2022年2月2日 8時30分

【注目スケジュール】

―国内―

□1月マネタリーベース(8:50)

□ファストリ <9983> が1月国内ユニクロ売上推移速報を公表(15:00頃)

―国内企業―

○イーブック <3658> [東証1]:上場廃止

―海外―

★中国、シンガポール、ベトナム、マレーシア、台湾、韓国、香港市場休場

□ユーロ圏1月消費者物価指数(19:00)

□米国MBA住宅ローン申請指数(21:00)

★米国1月ADP雇用統計(22:15)

□米国週間石油在庫統計(3日0:30)

★OPECプラス

―海外決算―

[米]★メタ・プラットフォームズ<FB>、アッヴィ<ABBV>、イーベイ<EBAY>、クアルコム<QCOM>、Tモバイル<TMUS>/[ス]ノバルティス<NVS>/[欧]フェラーリ<RACE>、スポティファイ<SPOT>

【本日の決算発表(★は注目決算)】

★三菱UFJ <8306> 、★ソニーG <6758> 、★エムスリー <2413> 、★三井住友FG <8316> 、★日立 <6501> 、★ZHD <4689> 、★JAL <9201> 、★みずほFG <8411> 、★デンソー <6902> 、★パナソニック <6752> 、★三菱電 <6503> 、★アステラス <4503> 、川重 <7012> 、双日 <2768> 、カシオ <6952> 、アイシン <7259> 、日電硝 <5214> 、ジェイテクト <6473> 、豊田通商 <8015> 、日本空港ビル <9706>

【シカゴ日経225先物 3月限(2月1日)】

円建て  27165 ( +135 )

ドル建て 27180 ( +150 )

※( )は大阪取引所終値比

【海外市場(2月1日)】

NYダウ    35405.24 ( +273.38 )

○S&P500    4546.54 ( +30.99 )

NASDAQ  14346.00 ( +106.12 )

○米10年債利回り  1.790 ( +0.010 )

○NY(WTI)原油   88.20 ( +0.05 )

○NY金      1801.5 ( +5.1 )

【本日の注目銘柄】

◎アイロムグループ <2372>

今期経常を67%上方修正・17期ぶり最高益更新へ。

◎ウィル <3241> [東証2]

前期経常を14%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も1円増額。

◎JMC <5704> [東証M]

前期経常を2.7倍上方修正。

◎ブラザー工業 <6448>

今期最終を9%上方修正・7期ぶり最高益、配当も4円増額。また、発行済み株式数(自社株を除く)の2.11%にあたる550万株(金額で100億円)を上限に自社株買いを実施する。

◎アライドテレシスホールディングス <6835> [東証2]

子会社アライドテレシスが提訴していた訴訟の和解成立に伴い、22年12月期に受取和解金86.1億円を特別利益に計上する。

●フタバ産業 <7241>

今期最終を70%下方修正。

●プロルート丸光 <8256> [JQ]

4-12月期(3Q累計)最終が赤字転落で着地・10-12月期も赤字転落。

(2月2日)

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.