話題株ピックアップ【夕刊】(1):KeePer、エムスリ-、SBG

注目
2022年4月4日 15時39分

■KeePer技研 <6036>  2,703円  +225 円 (+9.1%)  本日終値  東証プライム 上昇率9位

KeePer技研<6036>は大幅反発し年初来高値を更新した。前週末1日の取引終了後に発表したキーパーラボ運営事業の3月度の月次売上高で、既存店売上高が前年同月比37.7%増となり、2月の同16.4%増を上回る伸びとなったことが好感されている。月前半に西日本では黄砂、関東では花粉と春独特の汚れが発生し、「とにかくキレイにしたい」という需要が高まったことで全体的に来店台数が増加した。また、生産の遅れでようやく納車された新車への高付加価値コーティングの施工も多かったという。なお、キーパー製品など関連事業の売上高は同23.2%増となった。

■東洋合成工業 <4970>  11,560円  +760 円 (+7.0%)  本日終値

東洋合成工業<4970>が大幅反発。3日の日本経済新聞朝刊で「半導体製造でシリコンウエハーの洗浄液などに使う溶剤の生産能力を淡路工場(兵庫県淡路市)で2022年度に21年度比2倍に増やす」と報じられており、これが好材料視されている。記事によると、約10億円を投じて半導体向けの溶剤を生産する蒸留塔を1棟増設し、22年夏までに稼働を開始するという。先端半導体では回路の微細化が進み、より純度の高い溶剤の需要が増えていることから、足もとではフル稼働が続いており、旺盛な需要を取り込むのが狙いとしている。

■象印マホービン <7965>  1,528円  +86 円 (+6.0%)  本日終値

象印マホービン<7965>は4日ぶり大幅反発。前週末1日の取引終了後、22年11月期第1四半期(21年11月21日~22年2月20日)の決算を発表し、営業利益は39億7900万円(前年同期36億4600万円)で着地。通期計画(44億円)に対する進捗率が90.4%と高水準なことから、これを好感した買いが入っているようだ。売上高は265億円(同246億9800万円)だった。製品別では調理家電や生活家電、リビング製品のすべてで前年実績を上回った。地域別では国内売り上げが軟調だったものの、北米や台湾、中国をはじめとする海外売り上げが好調だった。今期から会計基準を変更しているため前年同期との比較はない。

■日本M&A <2127>  1,855円  +94 円 (+5.3%)  本日終値

日本M&Aセンターホールディングス<2127>が続伸。午前9時ごろ、子会社である日本M&Aセンターにおける「TOKYO PRO Market」への上場支援業務を手掛ける「J-Adviser」の累計契約件数が100件を突破したと発表しており、これが好感されている。「TOKYO PRO Market」上場にはJ-Adviserを1社選定して契約を締結する必要があり、J-Adviserは担当企業が同市場へ上場するための上場指導・審査・モニタリングを行うことになる。日本M&Aセンターは19年7月にJ-Adviser資格を取得している。

■三栄建築設計 <3228>  1,683円  +82 円 (+5.1%)  本日終値

三栄建築設計<3228>は続伸。午前10時ごろ、集計中の第2四半期累計(21年9月~22年2月)の連結業績について、売上高が572億8200万円から620億円(前年同期比11.6%増)へ、営業利益が40億2400万円から53億円(同30.9%増)へ、純利益が23億8300万円から39億円(同46.3%増)へ上振れて着地したようだと発表したことが好感されている。不動産分譲事業において、販売状況が引き続き好調であることに加えて、第3四半期に見込んでいた大型不動産の引き渡しが前倒しで計上されたことなどが要因としている。

■アウトソーシング <2427>  1,316円  +59 円 (+4.7%)  本日終値

アウトソーシング<2427>が3日ぶりに反発。前週末1日の取引終了後、倉庫内作業向けに人材派遣や業務請負事業を展開するサンキョウ・ロジ・アソシエート(SLA、東京都渋谷区)グループの全株式を4日付で取得し子会社化すると発表しており、これが好材料視されている。なお、同件による22年12月期業績への影響は軽微としている。両グループの連携による人材流動化を確立することで、フレキシブルな対応を可能とすることが狙い。また、コロナ禍の影響を受けにくい物流系をはじめとするディフェンシブな事業拡大でシナジーを見込めることに加え、SLAグループが強みとする業務効率化の提案力を生かして、生産性向上と高齢者や外国人人材の活用も推し進めるとしている。

■電気興業 <6706>  2,412円  +99 円 (+4.3%)  本日終値

電気興業<6706>が後場上げ幅を拡大。午後0時30分ごろ、投資有価証券の売却に伴い、22年3月期業績に投資有価証券売却益5億8900万円を特別利益として計上すると発表しており、これが好材料視されている。

■プレミアグループ <7199>  4,215円  +170 円 (+4.2%)  本日終値

プレミアグループ<7199>が高い。同社は1日、モビリティ事業者(全国の自動車販売店、自動車整備工場)向け会員組織の開拓・推進を担う中核子会社として、「カープレミア」を新たに設立したと発表。これが買い手掛かりとなっているようだ。新会社の設立により、モビリティ事業者の会員組織「カープレミアクラブ」の会員に特化した営業組織や企画運営を行う体制を構築し、グループの各サービスの利用向上や各事業間シナジーの創造を目指すとしている。

■エムスリー <2413>  4,652円  +183 円 (+4.1%)  本日終値

エムスリー<2413>が上値指向にあり、75日移動平均線との下方カイ離をほぼ解消する水準まで浮上し底値圏離脱の動きをみせた。医薬品情報サービスや医薬従事者向け会員制サイトなどを運営、収益の主柱を担う製薬マーケティング支援業務が絶好調で収益拡大を牽引している。ただ、PERが40倍台と割高水準にあることから、昨年秋口以降はグロース株からバリュー株シフトの動きのなかで、機関投資家とみられる実需売りで株価水準を切り下げてきた。しかし、足もとではバリュー株からグロース株へと資金が還流する動きがみられ、同社株にも底値拾いの動きが観測されている。そうしたなか、前週末1日に同社はM&A仲介業務を手掛けるストライク<6196>と、医療機関向けM&A仲介サービスを本格的に行うことが明らかとなり、これが株価押し上げ材料となっている。両社は20年1月に業務提携している。きょうはストライクの株価も堅調な値動きをみせた。

■ソフトバンクグループ <9984>  5,785円  +207 円 (+3.7%)  本日終値

ソフトバンクグループ<9984>が買い優勢の展開で、一時216円高の5794円まで買われ、年初来高値を更新した。信用買い残の整理が進捗しており、直近データで1400万株まで減少、これは昨年5月下旬以来約10カ月半ぶりの低水準で需給面が軽くなっている。米国株市場ではナスダック総合株価指数が底入れとなり、米ハイテク株に積極投資する同社にとってポジティブに働いているほか、同社が出資する中国電子商取引最大手のアリババ集団<BABA>も大きくリバウンドに転じていることで、安心材料となっている。ソフトバンクGの株価は3月23日にマド開け陽線で中長期波動の分水嶺である75日移動平均線をブレークしたが、その後も順調な戻り足をみせている。

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.