話題株ピックアップ【夕刊】(1):SHIFT、ニコン、NTT

注目
2022年4月8日 15時12分

■SHIFT <3697>  25,870円  +3,300 円 (+14.6%)  本日終値  東証プライム 上昇率2位

SHIFT<3697>が大幅高。ソフトウェアテストの受託事業を主力とするほか、関連コンサルティングビジネスにも展開を図っている。また、VR検証の技術力をベースにメタバーステストにも参入し、マーケットの注目度が高まっている。足もとの業績も好調だ。7日取引終了後に発表した22年8月期第2四半期(21年9月~22年2月)の営業利益は前年同期比2.6倍となる38億2600万円と高水準の伸びを示した。これを受けて通期見通しも上方修正し、従来予想の63億円から69億円(前期比73%増)に増額、これを材料視する買いを呼び込んだ。

■ネットプロ <7383>  863円  +75 円 (+9.5%)  本日終値  東証プライム 上昇率5位

ネットプロテクションズホールディングス<7383>が後場一段高。同社はきょう、リコーリース<8566>と業務提携し、自社サービス「NP掛け払い」のオプションサービスとして売掛金の入金日を選択できる機能の提供を開始したと発表。「NP掛け払い」は、企業間取引向けの後払い決済サービスで、企業(売り手)と企業の顧客(買い手)の間に入り、買い手に対する与信から請求書発行、代金回収までの決済・請求業務全てを請け負い、未回収リスクを保証するもの。今回の業務提携で、「NP掛け払い」を導入している企業は、決済をまかせた売掛金の入金日を最短で締め日の10日後に設定できるようになるという。

■ニコン <7731>  1,368円  +96 円 (+7.6%)  本日終値  東証プライム 上昇率9位

ニコン<7731>は急伸。7日の取引終了後、自社株買いを実施すると発表したことが好感された。上限を3600万株(発行済み株数の9.8%)、または300億円としており、取得期間は22年5月13日から23年3月24日まで。株主還元の強化、資本効率の向上並びに機動的な資本政策の遂行を図ることが目的という。

■リソー教育 <4714>  392円  +21 円 (+5.7%)  本日終値

リソー教育<4714>は反発。同社は7日取引終了後、23年2月期の連結業績予想について、売上高330億円(前期比10.0%増)、営業利益36億1000万円(同19.1%増)、純利益25億円(同2.8%増)、年間配当予想16円(前期は16円)と開示した。既存の各事業部門(TOMAS・名門会・伸芽会)は従来通りの差別化戦略を徹底するとともに、受験対応型長時間英才託児事業「伸芽’Sクラブ(しんが~ずくらぶ)」などは収益力強化を図る方針。あわせて発表した22年2月期の連結営業利益は30億3000万円(前の期比3.0倍)だった。TOMAS、メディックTOMAS、インターTOMAS、名門会、TOMEIKAI、伸芽会、伸芽’Sクラブ託児・学童で新校展開や拡大リニューアルを積極的に行い、22年2月期末の生徒数はグループ全体で前年同月比4.1%増加したとしている。

■USMH <3222>  1,141円  +61 円 (+5.7%)  本日終値

ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス<3222>は大幅続伸。同社は7日取引終了後、23年2月期の連結業績予想について、売上高7210億円(前期比1.1%増)、営業利益150億円(同23.4%増)、純利益60億円(同11.6%増)、年間配当予想18円(前期は16円)と開示した。22年2月期の連結営業利益は121億5500万円(前の期比36.4%減)だった。既存店客数が前の期比0.5%減、客単価が同1.9%減となったことが影響したとしている。

■富士ソフト <9749>  6,830円  +360 円 (+5.6%)  本日終値

富士ソフト<9749>は3日ぶりの大幅反発、年初来高値を更新。同社はきょう午前11時に、主要株主で投資顧問業の3Dインベストメント・パートナーズ・プライベート・リミティッド(シンガポール)の所有株数が312万7000株から393万9100株へ増加し、議決権割合が9.97%から12.56%へ上昇したと発表。3Dインベストメントは東芝<6502>の大株主で買収提案募集や代表執行役に対しての公開書簡を送付したことでも知られている。

■日本電信電話 <9432>  3,760円  +146 円 (+4.0%)  本日終値

東京証券取引所は7日、市場再編に伴う浮動株比率(FFW)の見直しを発表した。今回の見直しでは、浮動株から政策保有株が除かれた。これにより他の会社に政策保有株として多く保有されている企業のFFWは低下し、売りインパクトが発生することが見込まれている。一方、政策保有株の影響がない企業のTOPIXウエイトは相対的に上昇するため買いインパクトが見込まれている。同時に本決算期が7~9月の企業の定期見直しと調整係数の適用銘柄の見直しも行われた。見直しに伴う影響を軽減するため、今回の変更は4月末、5月末、6月末の3段階で実施される。具体的には、4月27日、5月30日、6月29日の終値ベースでリバランスに伴う売買インパクトが予想されている。この見直しに関して大和証券では7日、ウエイト差上位で買いインパクトが期待できる銘柄として日本電信電話<9432>やソニーグループ<6758>、キーエンス<6861>、東京エレクトロン<8035>、任天堂<7974>など、同じくウエイト差下位でマイナスインパクトが予想される銘柄にトヨタ自動車<7203>や伊藤忠商事<8001>、ダイキン工業<6367>、三菱商事<8058>、東京海上ホールディングス<8766>などを挙げた。売買インパクト上位で買いが見込める銘柄はマルシェ<7524>、三谷産業<8285>、フェイスネットワーク<3489>、パラカ<4809>、フルテック<6546>など、売買インパクト下位で売りが予想される銘柄としてフォーバル<8275>や北沢産業<9930>、錢高組<1811>、石井鐵工所<6362>、焼津水産化学工業<2812>などが挙げられている。

■ウェルビー <6556>  1,068円  +38 円 (+3.7%)  本日終値

ウェルビー<6556>は後場上げ幅拡大。同社はきょう正午に、5-アミノレブリン酸(5-ALA)の原体に関し、長崎大学とネオファーマジャパン(東京都千代田区)が5-ALAを用いた新型コロナウイルス感染症の治療、予防に関する特許査定を受けたと発表した。発明の名称は「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の治療及び/又は予防剤」。5-ALAは、ウェルビーの子会社であるウェルビーヘルスケアが製造元のネオファーマと日本国内における販売総代理店契約を締結しており、今後、新型コロナに対処できる素材の一つとして活用されることが期待されるとした。

■C&R <4763>  2,054円  +68 円 (+3.4%)  本日終値

クリーク・アンド・リバー社<4763>は続伸。7日の取引終了後、24年2月期を最終年度とする中期経営計画の業績目標について、売上高を460億円から470億円、営業利益を35億円から45億円へ上方修正したことが好感された。中計初年度の22年2月期ではクリエイティブ分野(日本)及び医療分野を中心に、プロフェッショナル領域におけるプロデュース事業、ライツマネジメント事業、エージェンシー事業が着実に伸長し、今期以降も引き続き拡大が見込まれることが要因。また、営業面並びに社内業務面におけるDX化により生産性向上及び業務効率化の進展も寄与する。 同時に発表した22年2月期の連結決算は、売上高417億9900万円(前の期比12.0%増)、営業利益34億1100万円(同39.4%増)だった。あわせて発表した23年2月期業績予想について、売上高440億円(前期比5.3%増)、営業利益40億円(同17.2%増)と2ケタ増益を見込み、期末一括配当予想を23円と前期比3円増を予定していることも好材料視されている。

■ハイデイ日高 <7611>  1,853円  +57 円 (+3.2%)  本日終値

ハイデイ日高<7611>が3日ぶりに反発。同社は7日取引終了後、23年2月期の単独業績予想について、売上高375億円(前期比42.0%増)、営業利益18億円(前期は35億2300万円の赤字)、純利益17億円(前期比7.7%増)、年間配当予想24円(前期は24円)と開示しており、営業黒字の見通しが好感されたようだ。前期は新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、前年を上回る営業時間の短縮・酒類の提供自粛の影響を受けたとしたが、今期は徐々にコロナ前の状況に近づいていく想定であるとした。

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.