伊藤智洋が読むマーケット・シナリオ【週間展望】 10月30日版
日経平均株価は週明け後、勢いの強い上昇場面へ入る可能性がある
1. NYダウは11月が陰線引けするパターンを考えておく必要が出てきた
前回10月23日の記事で、10月の展開から、 NYダウの本年11月が陽線引けする可能性があると述べました。
前回紹介した通り、11月が陰線引けする展開になるとするなら、それは10月末までに価格が大幅に上昇して、強い抵抗となっている3万4000ドル前後まで一気に上昇する展開だけでした。
前週、10月24日~28日までの5営業日では、(安値から高値までの値幅が)1728ドルの上げ場面を経過しています。
3万4000ドルまでは、まだ上げ余地を残していますが、急上昇した後に上値を抑えられる場合、日柄か値幅で応分の調整が表れる可能性があることや、10月に大幅高となった場合の過去の経験則から、現時点では、11月が陰線引けする展開を無視できなくなっています。
こちらは株探プレミアム限定記事です。プレミアムプランをご契約して読むことができます。
株探プレミアムに申し込む
(初回無料体験付き)
プレミアム会員の方はこちらからログイン
プレミアム会員になると...