今朝の注目ニュース! ★東洋建設、KTK、ブロッコリーなどに注目!

注目
2023年4月5日 7時30分

★は本日の株価動向が特に注目されるニュース銘柄!

この他の注目ニュースは本日の「朝刊」ニュース銘柄でご確認下さい。

本日、株価の動向が注目されるのは、24年3月期は年間配当を63円(前期は25円)に大幅増配する方針の東洋建設 <1890> 、上期増益決算と株主優待制度の新設を発表したKTK <3035> 、前期経常を69%上方修正したブロッコリー <2706> など。

【好材料】  ――――――――――――

★★東洋建設 <1890> [東証P]

24年3月期は年間配当を63円(前期は25円)に大幅増配する方針。また、中期経営計画期間における株主還元方針の詳細を発表。23~25年度の配当性向を100%に設定し、26年度以降は自己資本比率40%を目安に積極的な配当を継続する(下限50円)。

★★ブロッコリー <2706> [東証S]

前期経常を69%上方修正。

★★ケイティケイ <3035> [東証S]

上期経常が25%増益で着地・12-2月期も44%増益。また、株主優待制度を新設。毎年8月20日時点で2000株以上を保有する株主を対象に、株主優待ポイントを付与する。詳細は未定。

★★ユニフォームネクスト <3566> [東証G]

3月売上高は前年同月比26.8%増と増収基調が続いた。

★★シンニッタン <6319> [東証S]

日本製鉄 <5401> が日鉄物産 <9810> に対して実施するTOBに応募。これに伴い、24年3月期に投資有価証券売却益5.2億円を特別利益に計上する。

★★トランザクション <7818> [東証P]

上期経常を36%上方修正・最高益予想を上乗せ。

★三井住友建設 <1821> [東証P]

シティインデックスイレブンスが4日付で財務省に提出した変更報告書によれば、シティインデックスイレブンスと共同保有者の同社株式保有比率は9.73%→10.74%に増加した。

★JNSホールディングス <3627> [東証P]

前期経常を27%上方修正。

★日本エンタープライズ <4829> [東証S]

AI画像解析を用いた人流解析サービスを開始。栃木県の住宅展示場に導入。

★スギホールディングス <7649> [東証P]

今期経常は7%増益へ。

★プロルート丸光 <8256> [東証S]

化粧品を製造販売するオースディの全株式を取得し子会社化する。

タビオ <2668> [東証S]

前期経常を32%上方修正。

エービーシー・マート <2670> [東証P]

3月既存店売上高は前年同月比23.2%増と増収基調が続いた。

カルラ <2789> [東証S]

3月既存店売上高は前年同月比23.0%増。

すかいらーくホールディングス <3197> [東証P]

3月既存店売上高は前年同月比26.6%増と増収基調が続いた。

アイル <3854> [東証P]

複数ネットショップ一元管理クラウドサービス「CROSS MALL」がEコマースプラットフォーム「メルカリShops」と連携開始。

ハイブリッドテクノロジーズ <4260> [東証G]

スタートアップ支援プログラム「Hybrid Technologies Capital」の第12弾支援先がコレクションアイテムの売買に特化したフリマアプリ「magi」を運営するジラフに決定。

キュービーネットホールディングス <6571> [東証P]

3月既存店売上高は前年同月比2.8%増と増収基調が続いた。

ピアズ <7066> [東証G]

東証が5日売買分から信用取引の臨時措置を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。

豊田合成 <7282> [東証P]

ミリ波レーダの透過機能と発光機能を併せ持つ新たなエンブレムを世界で初めて開発。また、光の陰影を用いた模様で車室内を彩るLEDランプユニットを開発した。いずれもトヨタ <7203> の新型BEV「LEXUS RZ」に搭載。

ナガイレーベン <7447> [東証P]

12-2月期(2Q)経常は9%増益。

良品計画 <7453> [東証P]

3月直営既存店売上高は前年同月比14.6%増。

ユナイテッドアローズ <7606> [東証P]

3月既存店売上高は前年同月比18.3%増と4ヵ月連続で前年実績を上回った。

セルシード <7776> [東証G]

東証が5日売買分から信用取引の臨時措置を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。

ポエック <9264> [東証S]

子会社三和テスコが硫黄加熱炉関連機器の大型案件を受注。受注金額は2.5億円、納期は23年6月~24年2月。

ナルミヤ・インターナショナル <9275> [東証S]

3月既存店売上高は前年同月比1.9%増。

ブックオフグループホールディングス <9278> [東証P]

3月既存店売上高は前年同月比10.4%増と増収基調が続いた。

【悪材料】  ――――――――――――

★★エスプール <2471> [東証P]

12-2月期(1Q)経常は32%減益で着地。

★★バイク王&カンパニー <3377> [東証S]

12-2月期(1Q)経常は83%減益で着地。

★イーサポートリンク <2493> [東証S]

12-2月期(1Q)経常は赤字転落で着地。

ヨシコン <5280> [東証S]

前期経常を一転39%減益に下方修正。

リヒトラブ <7975> [東証S]

前期経常を一転赤字に下方修正。

※★は上昇・下落の確率を示すものではありません。4月4日大引け後の発表分の開示情報、プレスリリースなどを一部抜粋。

[2023年4月5日]

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.