前場に注目すべき3つのポイント~全般こう着のなか、個別材料株物色へ~

市況
2023年10月6日 8時38分

6日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。

■全般こう着のなか、個別材料株物色へ

■キユーピー、23/11上方修正 営業利益180億円←140億円

■前場の注目材料:ソディック、レーザー加工機に参入、「フェムト秒」開発

■全般こう着のなか、個別材料株物色へ

6日の日本株市場は、こう着感が強まる相場展開が見込まれる。5日の米国市場はNYダウが9ドル安、ナスダックは16ポイント安だった。週次失業保険申請件数が予想を下回り労働市場の強さが再確認されたため追加利上げを警戒した売りが先行した。その後も雇用統計の発表を翌日に控えた警戒感から弱含みの展開。しかし、原油安でインフレ再加速懸念が緩和、さらに、サンフランシスコ連銀のデイリー総裁がインフレ減速に伴い政策金利据え置きも可能とタカ派姿勢を弱めると長期金利も低下に転じ、下げ渋りを見せた。シカゴ日経225先物清算値(12月限)は、大阪比10円高の31030円。円相場は1ドル148円40銭台で推移している。

シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、小動きで始まることになりそうだ。日経平均は昨日の上昇で節目の31000円を回復しており、自律反発狙いの動きは一巡した感はある。3連休前で積極的な売買は手控えられると考えられ、持ち高調整に伴うリバランスの動きが中心になりそうだ。慎重姿勢は崩せないものの、売り仕掛け的な動きも限られそうである。そのため、昨日の大幅反発に対する戻り待ちの売りに押される場面においては、短期的ながらも押し目狙いでのリバウンド狙いに向かわせよう。

また、米雇用統計に対する警戒感はあるだろうが、ADP雇用統計が予想を下回ったことから、過度な警戒感は高まりづらい面はある。また、米国市場は主要な株価指数が下落したものの、エヌビディアなど半導体株の一角が堅調だったこともあり、指数インパクトの大きい値がさハイテク株への下支えにつながりそうである。昨日は全面高商状から相対的にTOPIX型優位の相場展開だったが、原油先物相場の下げや米長期金利の上昇一服のなか、バリュー株の持ち高調整の動きは意識されそうだ。

物色としては全般こう着のなか、個別に材料のある銘柄に短期的な値幅取り狙いの資金が集中しやすいだろう。昨夕に決算を発表したところでは、キユーピー<2809>、オンワードHD<8016>、アオキスーパー<9977>などが評価されそうだ。そのほか、PKSHA<3993>には国内証券で強気格付けが観測されており、生成AI関連などへの波及が意識されやすいだろう。

■キユーピー、23/11上方修正 営業利益180億円←140億円

キユーピー<2809>は2023年11月期業績予想の修正を発表。売上高は4470億円から4533億円、営業利益を140億円から180億円に上方修正した。価格改定の浸透、海外セグメントの業績が堅調に推移していること、鳥インフルエンザによる影響が当初想定より少ない見込みであることなどから、減益幅が縮小する。

■前場の注目材料

・日経平均は上昇(31075.36、+548.48)

・シカゴ日経先物は上昇(31030、大阪比+10)

・VIX指数は低下(18.49、-0.09)

・米長期金利は低下

・活発な自社株買い

・米国景気は拡大

・日銀は金融緩和を継続

・NTTデータG<9613>防災DXを海外展開、スペクティに出資

・ソディック<6143>レーザー加工機に参入、「フェムト秒」開発

・日立造船<7004>イノバ、ゴミ処理施設の自社運営比率引き上げ、30年代5割に

・東京センチュリー<8439>脱炭素支援サービスでテラモーターズと提携、自治体・企業に拡販

・トヨタ自<7203>LG製電池調達、北米EV向け大規模契約

・協和キリン<4151>700億円で英社買収、遺伝子治療技術を獲得

・タカラバイオ<4974>滋賀にワクチン原薬製造の新棟、200億円超投資

・長瀬産業<8012>米社から3Dプリント事業買収、技術指導など北米拡充

・大和ハウス<1925>300億円新興ファンド、運営子会社設立

・キユーピー<2809>タイ増強、マヨネーズ2倍、新棟建設

・丸紅<8002>空港業務監視AIの米社に出資

・三菱電機<6503>サーボモーター用減速機を拡充、半導体装置向け開拓

・日機装<6376>水素航空機向け液化水素ポンプ実液試験に成功、世界初

・富士通<6702>理研と量子コンピューター2号機完成、民間主導で初

・NTT<9432>医療データ基盤を来春提供、スイス社などと連携

・旭有機材<4216>樹脂バルブ生産効率化、半導体向け供給拡大

・出光興産<5019>マレーシア・ペトロナスとSAF供給網構築

☆前場のイベントスケジュール

<国内>

・08:30 8月家計支出(前年比予想:-3.9%、7月:-5.0%)

・08:30 8月毎月勤労統計・現金給与総額(前年比予想:+1.5%、7月:+1.1%)

<海外>

・特になし

《ST》

提供:フィスコ

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.