【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (11月21日発表分)

注目
2023年11月21日 20時00分

【好材料】  ――――――――――――

■FRONTEO <2158> [東証G]

経済安全保障対策AIソリューションで多様な観点でサプライチェーンなどへの「影響度」を計算する新たな解析手法を開発。

■アグレ都市デザイン <3467> [東証S]

宿泊事業を展開するハウスバードの株式を取得し子会社化する。

■ポールトゥウィンホールディングス <3657> [東証P]

3DCGアニメーション制作会社しいたけデジタルの全株式を取得し子会社化する。

■アドソル日進 <3837> [東証P]

「位置検知ソリューション」に関する特許を取得。

■エコモット <3987> [東証G]

北海道の桑園JR社宅跡地賃貸マンションにEV充電インフラサービス「ユアスタンド」を導入。

■ニーズウェル <3992> [東証P]

大手IT企業からローコード開発による顧客向けポータルサイトの構築を受注。

■レゾナック・ホールディングス <4004> [東証P]

旧本社の固定資産売却に伴い、24年12月期に売却益約183億円を特別利益に計上する。

■クレハ <4023> [東証P]

12月31日現在の株主を対象に1→3の株式分割を実施。

■かっこ <4166> [東証G]

ROBOT PAYMENT <4374> とプロダクト強化、AI活用を目的に業務提携。ロボペイが持つ23年間の決済周辺データをかっこが解析。新プロダクトの共同開発などを目指す。

■ROBOT PAYMENT <4374> [東証G]

かっこ <4166> とプロダクト強化、AI活用を目的に業務提携。ロボペイが持つ23年間の決済周辺データをかっこが解析。新プロダクトの共同開発などを目指す。

■サイエンスアーツ <4412> [東証G]

ライブコミュニケーションプラットフォーム「Buddycom」が京セラ <6971> のスマートフォン「DuraForce EX」(24年1月発売予定)と連携。ダイレクトボタンに対応。

■True Data <4416> [東証G]

小売業向けデータ分析ツール「Shopping Scan」をGoogle Cloud Marketplaceで提供開始。

■カイオム・バイオサイエンス <4583> [東証G]

中国で抗体作製技術「ADLibシステム」に関連する特許査定を受領。また、欧州でがん治療用候補抗体「CBA-1535」に関する特許査定を受領。

■アール・エス・シー <4664> [東証S]

今期最終を28%上方修正・最高益予想を上乗せ。

■IC <4769> [東証S]

発行済み株式数(自社株を除く)の1.32%にあたる10万株(金額で8700万円)を上限に、11月22日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

■コニシ <4956> [東証P]

12月31日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。

■櫻護謨 <5189> [東証S]

配当方針を変更し、連結配当性向30%を目標とした業績連動型配当を基本とする。

■BTM <5247> [東証G]

地方企業のDXに向けて、BusinessTechが運営する問題解決プラットフォーム「ビジクル」と連携を開始。

■ソラスト <6197> [東証P]

10月の訪問介護利用者数は前年同月比3.0%増、デイサービス利用者数は同28.3%増。

■三井海洋開発 <6269> [東証P]

テラドローンと海洋プラットフォーム向け検査ドローンの技術開発に関する覚書を締結。

■高見沢サイバネティックス <6424> [東証S]

Osaka Metroにウォークスルー型の顔認証改札機を設置開始。

■ダイワ通信 <7116> [東証S]

東京都内の回転すし店舗で迷惑行為検知AIシステムの実証実験を開始。

■愛三工業 <7283> [東証P]

金属プレス加工に強みを持つアイエムアイの全株式を取得し子会社化する。

■西松屋チェーン <7545> [東証P]

11月既存店売上高は前年同月比7.8%増と3ヵ月ぶりに前年実績を上回った。

■BuySell Technologies <7685> [東証G]

アース製薬 <4985> と酸化制御技術「MA-T」を活用して、リユース品に残る生活臭やタバコ臭などをにおいの元から消臭するリユース業界初の取り組みを開始。

■IMV <7760> [東証S]

発行済み株式数(自社株を除く)の2.45%にあたる40万株(金額で2億5000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は12月1日から24年9月30日まで。

■アニコム ホールディングス <8715> [東証P]

10月正味収入保険料は前年同月比5.9%増。

■日本エスコン <8892> [東証P]

海外投資事業でセブンシグネチャーズ、ブラックサンド・キャピタル、コバヤシグループと業務提携。

■毎日コムネット <8908> [東証S]

上期経常を62%上方修正。

■ispace <9348> [東証G]

独立系小型衛星メーカーの米Tyvak Nano-Satellite Systemsと業務提携。

【悪材料】  ――――――――――――

■ペルセウスプロテオミクス <4882> [東証G]

東証と日証金が22日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。

※11月21日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む

[2023年11月21日]

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.