この記事はプレミアム会員限定で20分先行配信していました

前場のランキング【寄付からの値上がり率】 (1月31日)

材料
2024年1月31日 11時31分

●寄付からの株価上昇率ランキング【ベスト50】

※1月31日寄付値に対する前場終値の株価上昇率

―― 対象銘柄数:4,307銘柄 ――

(地方銘柄は除く)

銘柄名    市場  上昇率(%) 株価  個別ニュース/決算速報/テーマ

1. <7044> ピアラ    東証S   24.2   375 S 人工知能関連

2. <6356> 日ギア    東証S   13.0   687  発電所向け好調で4~12月期営業益2.5倍

3. <4444> インフォネ  東証G   12.7  1411  人工知能関連

4. <5246> エレメンツ  東証G   12.0   577  ケアネットと協業へ

5. <6836> ぷらっと   東証S   11.5   826 

6. <6731> ピクセラ   東証S   11.1   180 

7. <5834> SBIリーシ 東証G   8.7  3260  24年3月期第3四半期の営業利益倍増、円建て商品の販売など奏功

8. <7769> リズム    東証P   7.3  3550  半導体製造装置関連

9. <7360> オンデック  東証G   7.0   902 

10. <9828> 元気寿司   東証S   7.0  4075  今期業績予想の上方修正が株価刺激

11. <3895> ハビックス  東証S   6.9   577  円高メリット関連

12. <4075> ブレインズ  東証G   6.0  1193  人工知能関連

13. <2134> 燦キャピタル 東証S   5.9   18 

14. <3350> メタプラ   東証S   5.9   18 

15. <3547> 串カツ田中  東証S   5.4  2008 

16. <8614> 東洋証券   東証P   5.3   339 

17. <2127> 日本M&A  東証P   5.3  862.4  1000万株を上限とする自社株買いと第3四半期増収増益を好感

18. <6526> ソシオネクス 東証P   5.2  3326  新製品の開発・量産順調で24年3月期営業利益予想を上方修正

19. <3912> モバファク  東証S   5.2   735  上限36万株の自社株買いと今期営業12%増益計画を好感

20. <6785> 鈴木     東証P   5.1  1217 

21. <7122> 近畿車    東証S   5.1  2010 

22. <3358> YSフード  東証S   5.1   684 

23. <4069> ブルーミーム 東証G   5.0  1345  量子コンピューター関連

24. <9878> セキド    東証S   5.0  1094 

25. <5659> 日精線    東証P   4.9  5570  3月末を基準日として1株から5株に株式分割へ

26. <5363> TYK    東証S   4.8   499 

27. <9478> SEHI   東証S   4.8   306 

28. <3021> PCNET  東証S   4.7  1787 

29. <3864> 三菱紙    東証P   4.7   601  リチウムイオン電池部材・部品関連

30. <8077> トルク    東証S   4.4   306 

31. <7273> イクヨ    東証S   4.4  2876 

32. <6305> 日立建機   東証P   4.3  4133  JPX日経400関連

33. <5845> 全保連    東証S   4.3  1083 

34. <4765> SBIGAM 東証P   4.3   699  仮想通貨関連

35. <3490> アズ企画設計 東証S   4.3  2811 

36. <6390> 加藤製    東証P   4.3  1530 

37. <5136> トリプラ   東証G   4.3  1976  人工知能関連

38. <5391> A&AM   東証S   4.2  1383 

39. <3205> ダイドー   東証S   4.2   519 

40. <6023> ダイハツデ  東証S   4.2  1291 

41. <3778> さくらネット 東証P   4.1  3520  生成AI関連

42. <8616> 東海東京   東証P   4.1   582  4-12月期(3Q累計)経常が2.7倍増益で着地・10-12月期も5.4倍増益

43. <9166> GENDA  東証G   4.1  3290 

44. <3399> 山岡家    東証S   4.0  5030 

45. <1959> 九電工    東証P   4.0  5580  手持ち工事量豊富で4~12月期最終15%増益

46. <4229> 群栄化    東証P   3.9  3565  4-12月期(3Q累計)経常は66%増益・通期計画を超過

47. <7735> スクリン   東証P   3.9  14395  半導体製造装置関連

48. <6882> 三社電機   東証S   3.9  1747  24年3月期利益及び配当予想を上方修正

49. <7218> 田中精密   東証S   3.9  1010 

50. <3003> ヒューリック 東証P   3.9 1639.5  JPX日経400関連

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.