日本の大株主 保有社数ランキング

4月11日現在
順位 株主名 保有
社数
保有
時価総額
1 SBI証券 621 120,237
2 ステート・ストリート・バンク&トラスト505001 531 15,036,099
3 日本生命保険 513 8,685,783
4 三菱UFJ銀行 478 1,682,632
5 みずほ銀行 376 2,043,357
6 楽天証券 362 61,450
7 JPモルガン証券 351 3,855,393
8 三井住友銀行 340 1,464,422
9 明治安田生命保険 291 3,948,138
10 光通信(株) 281 398,209
11 JPモルガン・チェース・バンク385781 257 4,315,949
12 ステート・ストリート・バンク・ウエスト・トリーティ505234 251 9,997,558
13 MSIPクライアントセキュリティーズ 212 441,456
14 BNY・GCMクライアントJPRD・ISG・FEAC 190 586,548
15 第一生命保険 180 1,398,498
16 ステート・ストリート・バンク&トラスト505103 156 1,688,554
17 インタラクティブ・ブローカーズ 148 70,846
18 ノルウェー政府 146 3,842,450
19 住友生命保険 141 934,529
20 野村證券 140 161,929
21 三井住友信託銀行 137 498,267
22 JPモルガン・チェース・バンク385632 122 5,696,059
23 日本証券金融 121 401,935
24 SMBC日興証券 114 1,604,800
25 りそな銀行 113 348,558
26 ステート・ストリート・バンク&トラスト505223 111 1,575,202
27 東京海上日動火災保険 110 587,219
28 ゴールドマン・サックス・インターナショナル 103 466,021
29 上田八木短資 96 16,116
30 ノムラPBノミニーズ・オムニバスマージン(キャッシュPB) 95 89,019
31 BNYメロンGCMクライアントM・ILMFE 93 64,931
32 モルガン・スタンレーMUFG証券 90 119,843
33 三菱UFJ信託銀行 88 162,894
34 東京短資 88 16,417
35 (株)UHパートナーズ2 87 156,680
36 損害保険ジャパン 85 351,486
37 松井証券 83 20,080
38 BNYメロンAsAGTクライアント・ノントリーティ(ジャスデック) 71 1,258,556
39 DFA(Int`l)スモールキャップバリュー・ポートフォリオ 70 74,079
40 BBHフィデリティ・ロープライスドストックファンド 69 193,122
41 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 66 138,150
42 横浜銀行 63 113,216
43 農林中央金庫 61 354,437
44 三井住友海上火災保険 54 253,616
45 バンク・オブ・ニユーヨーク・メロン140040 54 132,413
46 福岡銀行 51 93,309
47 auカブコム証券 50 5,941
48 ノーザン・トラスト(AVFC)リ・フィデリティ・ファンズ 49 219,883
49 ステート・ストリート・バンク&トラスト・オムニバス(OM02)505002 49 196,204
50 GMOクリック証券 49 3,670
50件 / 300件中
次へ

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.