かぶたん ロゴ
6864東証S信用
業種 電気機器

エヌエフホールディングス 株価材料ニュース

1,456
-19
-1.29%
業績
(15:30)
PTS

1,451

(23:54)
株価は15分ディレイ

前日に動いた銘柄 part2 川本産業、エヌエフHD、BTMなど

材料
2025年1月9日 7時32分

銘柄名<コード>8日終値⇒前日比

インターメスティック<262A> 2575 -148

12月の既存店売上伸び鈍化をマイナス視。

アダストリア<2685> 3250 -245

12月既存店売上の伸び鈍化をマイナス視。

F&LC<3563> 3116 -160

12月の既存店売上伸び鈍化などマイナス視も。

丹青社<9743> 920 -59

株式売出実施による短期的な需給悪化を警戒視。

GMOインターネット<4784> 869 -32

プライム市場上場での出尽くし感続く。

サンリオ<8136> 5295 -226

中国での感染症拡大の影響懸念も。

オムロン<6645> 4933 -200

モルガン・スタンレーMUFG証券では投資判断を格下げ。

日本取引所グループ<8697> 1735 -71

7日に強い動きとなった反動はあるが目立った材料観測されず。

東京海上<8766> 5481 -232

8日は保険セクターが業種別下落率トップに。

ラウンドワン<4680> 1214 -37

高値もみ合い下放れから見切り売り優勢続く。

オリエンタルランド<4661> 3364 -119

サンリオなどと同様に中国インバウンド需要の期待後退も。

三越伊勢丹<3099> 2586.5 -100.5

インバウンド関連の一角が軟調な動きで。

オリックス<8591> 3286 -111

目立った材料ないがハイテク株などへの資金シフトも。

ライトオン<7445> 235 +40

第1四半期決算やTOBの成立を発表している。

川本産業<3604> 954 +150

hMPVの拡大映して思惑買いが向かう。

エヌエフHD<6864> 1802 +272

量子コンピュータ関連として関心が続く形に。

中京医薬品<4558> 229 +23

hMPV関連の一角として物色か。

室町ケミカル<4885> 1049 -82

7日にかけて急伸の反動強まる。

SDSHD<1711> 370 -19

上値追いにも一巡感で利食い優勢に。

アルピコHD<297A> 251 -25

戻りの鈍さ嫌気して手仕舞い売りが優勢。

BTM<5247> 2551 +500

北陸銀行とビジネスマッチング業務を開始。

サンバイオ<4592> 770 +19

基礎研究に関する論文が米国の科学誌に公開。

レナサイエンス<4889> 302 -9

悪性黒色腫治療薬の第3相試験が東北大学治験審査委員会に承認され

7日買われる。8日は売り優勢。

ファンデリー<3137> 408 +28

株主優待制度導入と「ファン株主2万人構想」発表で前日まで

2日連続ストップ高。8日も買い人気。制限値幅は上限320円に拡大。

AVILEN<5591> 1009 +24

7日に75日線回復し反騰機運強まる。

ラクオリア創薬<4579> 398 -6

オーストラリア・ニュージーランドで胃酸分泌抑制剤の

サブライセンス契約で7日人気化。8日は売り買い交錯。

クリーマ<4017> 254 +29

25日線上抜け反騰機運強まる。

CANBAS<4575> 906 -23

免疫系抗がん剤候補化合物CBT005に関し米国特許庁から

特許査定受領し7日上昇。8日は人気離散。

EduLab<4427> 324 +55

7日大幅高の反動安。

リボミック<4591> 106 +23

三菱商事ライフサイエンとの化粧品原料候補創製と特許共同出願完了を発表。

《CS》

提供:フィスコ

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します