防衛 テーマ株一覧
世界的に紛争地域がなくならず、日本周辺でも北朝鮮や中国などの地政学リスクの高まりが存在するなか、国土防衛の観点から防衛関連の製品をつくる企業...
世界的に紛争地域がなくならず、日本周辺でも北朝鮮や中国などの地政学リスクの高まりが存在するなか、国土防衛の観点から防衛関連の製品をつくる企業への関心が高まっている。また、日本ではかつて「武器輸出禁止三原則」と呼ばれる政策を採っていたが、14年4月に武器輸出三原則に代わる新たな政府方針として「防衛装備移転三原則」が閣議決定され、兵器輸出の道筋もつけられた。
北朝鮮のミサイル開発の加速や中国による軍備の拡張と海洋進出の継続、ロシアによるウクライナ侵略などを受けて、政府は防衛力の増強を図っており、2023年からの5年間の防衛費をこれまでの約1.6倍となる総額43兆円に増額する方針。また、年間の防衛予算をGDPの1%程度から2%程度に増額する方針で、22年度は約5兆4000億円だった防衛費が、27年度には約11兆円と倍増する見通し。
防衛費の増額は防衛装備の増強が進むことにつながり、防衛関連銘柄を取り巻く環境も大きく変化している。
北朝鮮のミサイル開発の加速や中国による軍備の拡張と海洋進出の継続、ロシアによるウクライナ侵略などを受けて、政府は防衛力の増強を図っており、2023年からの5年間の防衛費をこれまでの約1.6倍となる総額43兆円に増額する方針。また、年間の防衛予算をGDPの1%程度から2%程度に増額する方針で、22年度は約5兆4000億円だった防衛費が、27年度には約11兆円と倍増する見通し。
防衛費の増額は防衛装備の増強が進むことにつながり、防衛関連銘柄を取り巻く環境も大きく変化している。
市場
時価総額
(単位:億円)
表示件数:
31 件
※株価:2025年02月21日 16:00現在
(株価15分ディレイ)
リアルタイムに変更する

銘柄 |
株価 |
時価総額 (億円) |
前日比 |
PER |
PBR |
利回り |
流動性 表記 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1,312 |
|
+4 +0.31% | 10.6倍 | 0.74倍 | 3.20% |
| |
2,446 |
|
+40 +1.66% | 15.0倍 | 0.95倍 | 2.25% |
| |
1,854.0 |
|
-13.0 -0.70% | 13.3倍 | 0.79倍 | 2.91% |
| |
1,012.0 |
|
+9.0 +0.90% | 12.5倍 | 0.73倍 | 3.56% |
| |
1,083 |
|
-2 -0.18% | 9.12倍 | 0.67倍 | 3.32% |
| |
2,129.5 |
|
+23.5 +1.12% | 14.4倍 | 1.83倍 | 1.97% |
| |
5,280 |
|
-42 -0.79% | 24.3倍 | 2.09倍 | 1.44% |
| |
4,640 |
|
-14 -0.30% | 11.4倍 | 1.37倍 | 3.60% |
| |
2,989.5 |
|
+27.5 +0.93% | 12.8倍 | 0.56倍 | 4.18% |
| |
15,970 |
|
+20 +0.13% | 17.5倍 | 1.65倍 | 2.00% |
| |
2,330.0 |
|
+36.0 +1.57% | 16.4倍 | 1.22倍 | 1.93% |
| |
4,193 |
|
-124 -2.87% | 31.5倍 | 3.28倍 | ー% |
| |
2,364.0 |
|
0 0.00% | 15.6倍 | 1.25倍 | 2.12% |
| |
6,070 |
|
-140 -2.25% | 17.1倍 | 2.22倍 | 1.57% |
| |
15,115 |
|
-180 -1.18% | 22.1倍 | 2.03倍 | 0.93% |
| |
2,959.5 |
|
-15.5 -0.52% | 25.0倍 | 3.15倍 | 0.95% |
| |
916 |
|
-9 -0.97% | 8.36倍 | 0.57倍 | 3.28% |
| |
1,592 |
|
-22 -1.36% | 36.6倍 | 0.40倍 | 3.77% |
| |
2,104.0 |
|
-58.5 -2.71% | 29.4倍 | 3.02倍 | 1.05% |
| |
7,862 |
|
-185 -2.30% | 16.9倍 | 1.97倍 | 1.78% |
|
前へ
次へ
20件 / 31件中
S:現値ストップ高
ケ:特別買い気配
Sケ:ストップ高気配
S:現値ストップ安
ケ:特別売り気配
Sケ:ストップ安気配
市場略称について
流動性について
市場略称について
略称 | 市場 |
---|---|
東P | 東証プライム |
東S | 東証スタンダード |
東G | 東証グロース |
東E | 東証ETF |
東EN | 東証ETN |
東R | 東証REIT |
東IF | 東証インフラファンド |
名P | 名証プレミア |
名M | 名証メイン |
名N | 名証ネクスト |
名E | 名証ETF |
札A | 札証アンビシャス |
福Q | 福証Q-Board |
閉じる
流動性について
下記のように5段階に分類しています。
流動性 | 年間平均 約定回数 |
銘柄 構成比率 |
---|---|---|
① 高い | 1,000回以上 | 13.9% |
② やや高い | 400回〜1,000回 | 18.5% |
③ 中位 | 50回〜400回 | 39.0% |
④ やや低い | 10回〜50回 | 17.6% |
⑤ 低い | 10回未満 | 11.0% |
閉じる
関連記事
- 2025年IPOがスタート、「グロース市場改革」に向けた動きも焦点 <株探トップ特集>
- 通常国会スタート! 「国策に売りなし」で真価発揮の関連株を総点検 <株探トップ特集>
- いよいよ米新政権が始動へ、再脚光の時迫る「トランプ関連銘柄」6選 <株探トップ特集>
- デジタルリスク時代の救世主、サイバー防衛「株高変貌6銘柄」大選抜 <株探トップ特集>
- トランプ2.0で混迷の国際情勢、マネーは防衛関連中小型株にも流入へ <株探トップ特集>
- 個人投資家・有限亭玉介:年末ラリーに強気維持なら上昇期待のかかる中小型・個別株チェック【FISCOソーシャルレポーター】
- 造船関連株に強烈な追い風! 受注トレンドが示す株高の潮目逃すな <株探トップ特集>
- 10年超の時を経て最高益奪還へ、25年3月期「大復活」有望7銘柄精選 <株探トップ特集>
- 「防衛」が4位にランク、ロシア核使用基準引き下げで地政学リスク意識<注目テーマ>
- 個人投資家・有限亭玉介:「トレンドに逆らうな」であれば石破総理関連株に注目【FISCOソーシャルレポーター】