この記事はプレミアム会員限定で20分先行配信していました

本日のランキング【値上がり率】 (4月27日)

材料
2020年4月27日 15時32分

●本日の株価上昇率ランキング【ベスト50】

※4月27日終値の4月24日終値に対する上昇率

(株式分割などを考慮した修正株価で算出)

―― 対象銘柄数:4,062銘柄 ――

(本日の新規上場銘柄、地方銘柄、外国銘柄は除く)

銘柄名    市場  上昇率(%) 株価  個別ニュース/決算速報/テーマ

1. <7602> カーチスHD 東証2   32.3   328 S

2. <2467> バルクHD  名証C   29.3   313  テレワーク導入支援コンサルティングサービスを開始

3. <8285> 三谷産業   東証1   25.2   398 S グループ会社が『アビガン錠』の原薬製造を富士フイルムから受託

4. <3658> イーブック  東証1   23.8  2081 S 21年3月期は11%営業増益見込む

5. <4531> 有機薬    東証1   21.2   457 S 新型コロナ治療で使用される一部医薬品原薬を増産へ

6. <1691> WTガソリン 東証E   21.1  1362 S

7. <3542> ベガコーポ  東証M   20.3   888 S

8. <4657> 環境管理   JQ    19.9   482 S 第3四半期営業利益が通期計画を大幅超過

9. <4487> スペースマ  東証M   19.9   874  損保ジャパンとシェアエコ業界初の新たな保険を共同開発

10. <7063> エードット  東証M   18.1  2008 

11. <7317> 松屋R&D  東証M   18.0  2418 

12. <9419> ワイヤレスG 東証1   17.8   529 S テレワーク関連

13. <6086> シンメンテ  東証M   17.7   999 S

14. <8462> FVC    JQ    16.8   695 S 出資先のセルスペクトがWBSで紹介される

15. <2454> オルアバウト JQ    16.6   563 S 20年3月期経常利益の大幅上方修正と増配発表を好感

16. <9876> コックス   JQ    16.4   142 

17. <3558> ロコンド   東証M   16.2  1060 

18. <6312> フロイント  JQ    16.2   574 S 21年2月期営業利益79%増

19. <2981> ランディクス 東証M   16.1  2295 

20. <6627> テラプローブ 東証M   15.9   730 S 5G関連

21. <6580> ライトアップ 東証M   15.8  1407 

22. <5279> 日本興業   JQ    15.8   733 S 高付加価値製品拡販で20年3月期業績は計画を上回って着地

23. <5997> 協立エアテク JQ    15.5   580 

24. <6697> テクポイント 東証M   15.5   484  自動運転車関連

25. <6573> アジャイル  東証M   15.5   538 

26. <7707> PSS    東証M   15.3   754 S 全自動PCR検査システムがフランスで活躍

27. <2780> コメ兵    東証2   15.2   836  カジノ関連

28. <6181> パートナーA 東証M   14.9   216 

29. <5343> ニッコー   名証2   14.1   162 

30. <6551> ツナグGHD 東証1   13.9   426  完全オンラインの外国人求職者向けイベントサービスを提供開始へ

31. <3080> ジェーソン  JQ    13.4   507 

32. <4288> アズジェント JQ    12.6  1361  4サービスが経済産業省の『情報セキュリティサービス基準』に適合登録

33. <7046> TDSE   東証M   12.5  2660  『Cognigy』を活用した医療機関向けオンライン問診用ボットを提供開始

34. <2876> JCコムサ  JQ    12.5   675 

35. <3981> ビーグリー  東証1   12.1  1490  巣ごもり関連

36. <6572> RPA    東証1   12.0   744  人工知能関連

37. <6231> 木村工機   東証2   12.0  2830 

38. <6954> ファナック  東証1   11.9  16630  前期最終5割減益で4~9月期6割減予想も買い戻し優勢に

39. <7610> テイツー   JQ    11.9   47 

40. <3359> cotta  東証M   11.9   461 

41. <7090> リグア    東証M   11.8  1395 

42. <3169> ミサワ    東証1   11.5   513 

43. <4438> Welby  東証M   11.5  1814 

44. <3969> エイトレッド 東証1   11.5  1786  テレワーク移行加速で21年3月期は9期連続経常最高益と増配見通し

45. <4493> サイバーセキ 東証M   11.4  23200  サイバーセキュリティ関連

46. <6564> ミダック   東証1   11.3  1133 

47. <6030> アドベンチャ 東証M   11.2  2678 

48. <7674> NATTY  東証M   11.2  1803 

49. <7091> リビングPF 東証M   11.1  3890 

50. <4690> 日パレット  JQ    11.1  4000 

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.