前日に「買われた株!」総ザライ (2) ―本日につながる期待株は?―

注目
2018年9月26日 5時30分

■ブロドリーフ <3673>  728円 (+37円、+5.4%)

ブロードリーフ <3673> が続急伸。株価は75日移動平均線をサポートラインに上放れ、短期テクニカル的にも5日・25日移動平均線のゴールデンクロス形成が目前で、上値指向が強い。700円台回復で7月26日につけた実質上場来高値763円のクリアも意識される場面にある。同社は部品管理ソフトを手掛け、自動車整備事業者向けなどに高いシェアを有している。自動車のアフターサービス市場は成長が加速、同社の18年12月期業績も営業利益段階で前期比3割増の39億円を見込むなど好調。

■クスリアオキ <3549>  9,110円 (+450円、+5.2%)

クスリのアオキホールディングス <3549> が続急伸。いちよし経済研究所は21日、同社株のレーティングの「A」を継続するとともに、フェアバリューは1万円から1万1000円に引き上げた。20日に発表した第1四半期の連結営業利益は前年同期比8%増の35億2300万円だったが、会社計画並みで着陸したとみられ、ノーサプライズとしている。ただ、新店負担増を吸収しての利益成長であることを評価。19年5月通期の同利益は前期比15.5%増の137億円(会社予想131億2400万円)と増額修正を見込んでいる。

■UTグループ <2146>  4,000円 (+195円、+5.1%)

UTグループ <2146> [JQ]が6連騰。21日に発表した「フィデリティ投信が大株主に浮上」が買い材料。米フィデリティ投信が21日付で財務省に提出した大量保有報告書によると、フィデリティ投信の同社株式保有比率は5.15%となり、新たに5%を超えたことが判明した。

■クレハ <4023>  8,510円 (+400円、+4.9%)

クレハ <4023> が7連騰で新高値。東海東京調査センターは21日、同社株のレーティングの「アウトパフォーム」を継続するとともに、目標株価は1万680円に引き上げた。耐熱性の高い樹脂で自動車向けの数量増が期待できるPPS樹脂や、シェールオイル掘削時に使用されるフラックプラグ向けPGA樹脂、リチウムイオン電池用バインダー向け中心のPVDF樹脂など今後、大きく伸びることが期待できる事業領域に展開していることを評価している。同証券では19年3月期の連結営業利益を会社予想140億円に対し158億円(前期比22%増)、20年3月期の同利益を194億円と予想している。

■新明和 <7224>  1,494円 (+63円、+4.4%)

新明和工業 <7224> が大幅続伸し、年初来高値を更新した。旧村上ファンド関係者が運営する投資会社レノが21日付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出しており、これが刺激材料となっているもよう。報告書によれば、レノと共同保有者の新明和株式保有比率は19.32%→20.38%に増加した。保有目的は「投資及び状況に応じて経営陣への助言、重要提案行為等を行うこと」としており、株主発言による株主還元強化が期待されている。なお、同社は18年3月期の年間配当を前の期比9円増の23円に増額し、19年3月期はさらに13円積み増し36円に大幅増配する計画としている。

■資生堂 <4911>  8,336円 (+331円、+4.1%)

資生堂 <4911> が一時400円近い上昇をみせたほか、コーセー <4922> も1600円を超える上昇をみせるなど化粧品関連株に物色の矛先が向いた。米中貿易摩擦問題への懸念はくすぶるものの、化粧品に対するインバウンド需要は高水準が続いている状況にあり、両銘柄とも目先買い戻しの動きが目立つ。資生堂は中期波動でも13週及び26週移動平均線を上回り、上昇トレンド復帰の様相をみせている。

■ソニー <6758>  6,658円 (+214円、+3.3%)

ソニー <6758> が反発。株価は前週19日に6773円の年初来高値をつけた後は調整色をみせていたが、目先買い直す動きが出ている。直近、米大手資産運用会社のキャピタル・リサーチ・アンド・マネージメントが同社株の保有比率を引き下げたことが判明、従来の6.12%から4.70%に低下させたが、株価面への影響は限られている。ゲームソフトが好調で収益を牽引、19年3月期経常利益は前期比8.7%増の7600億円を計画するが一段の上方修正が有力視されている。

■リクルート <6098>  3,793円 (+108円、+2.9%)

リクルートホールディングス <6098> の上値追いが続いている。前週末は終値こそわずかに安かったものの買い意欲の強い展開で、25日は仕切り直しの買いに連日の上場来高値更新となっている。機関投資家とみられる買いが続き、最高値圏で売り圧力から解放されている点はポイント。業績面では企業の求人需要は高水準で人材派遣業務が好調、オンライン求人検索サイト「インディード」が米国で急拡大していることも評価材料。毎期増配を繰り返しており、19年3月期は前期実績比4円増配の年27円を計画している。営業利益2100億円(前期比9.5%増)は上方修正含み。

■カナモト <9678>  4,035円 (+100円、+2.5%)

カナモト <9678> が反発。ひふみ投信などの運用を手がけるレオス・キャピタルワークスが21日付で財務省に大量保有報告書(5%ルール報告書)を提出しており、これが刺激材料となったもよう。報告書によれば、レオスの同社株式保有比率は5.39%となり、新たに5%を超えたことが判明した。これを受けて需給思惑が働き、買いが先行したようだ。

■東エレク <8035>  16,315円 (+385円、+2.4%)

東京エレクトロン <8035> が続伸、半導体関連セクターの象徴株でここ全体相場上昇局面でも出遅れ感が顕著だったが、1万6000円割れで目先の底値を確認しリターンリバーサル狙いの買いを誘っている。前日の米国株市場ではインテルやマイクロンテクノロジー、エヌビディアといった半導体関連株が買われており、フィラデルフィア半導体株指数も上昇、この流れが同社株にも波及した。

■村田製作所 <6981>  17,885円 (+365円、+2.1%)

村田製作所 <6981> が3日ぶり反発。今月13日に1万6500円前後まで値を下げたが、そこが目先の底値になった。米中貿易摩擦の問題が先鋭化しているが、トランプ米大統領は対中制裁関税第3弾で、当初公表していた米アップルのアップルウォッチなど一部商品を除外している。アップルにとってはポジティブ材料で前日の同社株は上昇している。東京市場でも為替の円安を味方に、アップル向け有力サプライヤーである村田製に目先買い戻しを誘発する格好となった。

■トヨタ自動車 <7203>  7,122円 (+122円、+1.7%)

トヨタ自動車 <7203> が続伸。前日の米国株市場では米中貿易摩擦問題を改めて嫌気してNYダウが約180ドルの下落をみせた。日米間でも26日に日米首脳会談を控え、これを見極めたいとの思惑が漂う。特に、自動車は対米貿易黒字のおよそ70%を占めており、同社株についても関税引き上げなどに対するマーケットの警戒感は根強いものがある。ただ、株価面ではかなり織り込みが進んでいるほか、目先外国為替市場では1ドル=112円70銭台まで円安に振れていることもあり、下値では買い板が厚い。

■MDV <3902>  1,869円 (+30円、+1.6%)

メディカル・データ・ビジョン <3902> が4日続伸。同社は25日、相良病院(鹿児島市)などを傘下に持つ、さがらウイメンズヘルスケアグループ(SWHG)と乳がん検診車事業などで業務提携契約を締結したと発表。また、子会社のDoctorbookによる健診(検診)受信者をサポートする「SCAPO(スキャポ)」サービスを開始するとしており、これらが買い手掛かりとなったようだ。同社はSWHGとの業務提携を機に、100%子会社となる「MDVチェックアップ」を10月にも新たに設立する予定。新会社は今後、グループのリソースやネットワークを活用して、全国の自治体や企業のがん検診を受託するほか、全国の健診施設に対して、健診・検診センター向けソリューション「けんしんBOX」の導入を促進していく計画だという。

※25日の上昇率が大きかった銘柄を株価変動要因となった材料とともに抜粋。

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.