富田隆弥の【CHART CLUB】 「目先反転も、乱高下続く」

市況
2018年10月27日 10時00分

◆荒れに荒れた10月。ヘッジファンドが決算(10月~11月)を控え、相場が亀裂を入れたことでポジション調整を急いだ。それが膨大な外国人売りの正体だが、相場が下げを強めたことで機関投資家や個人など多くの投資家も利益確定売りを急ぎ、見切り売りに動いた向きも少なくなかった。それが今回の相場急落の主因だ。

◆まさに相場は「需給が最大の要因」である。米国の長期金利上昇、景気と業績のピークアウト観測、米中貿易摩擦と中国の景気鈍化懸念、そしてサウジ問題などはいずれもキッカケにすぎず、また、好業績や1株利益、PERなどの評価軸も下落過程では通用しない。大事なことはトランプ相場から2年、リーマンショックから10年、株式市場は未曾有の過剰流動性を背景に長らく上昇相場を続けていたということだ。

◆テクニカルの過熱を承知しながら「イイとこ取り」で上昇を続ける相場に、世界の運用マネーは「乗らざるを得ない」として米国市場に集まっていた。買うから上がる、上がるから買う…そんな需給相場を長らく続けたが、この10月にその反動が出始めたと言える。

日経平均株価は10月2日高値の2万4448円から日足二段下げとなり、10月25日安値の2万1204円まで3244円幅(▲13.3%)を下げ、25日移動平均線(2万3223円)とのマイナスかい離は8.4%(終値ベース)に達した(本稿執筆現在)。年初来安値更新銘柄は754(東証1部)を数える。同じようにNYダウは10月3日高値の2万6951ドルから▲8.9%、ナスダックは10月1日高値の8107ポイントから▲12.4%も下げた。

◆このような展開になると下値を予測するのは相場に聞くのが一番だが、とはいえここまで大きく下げればそろそろ落ち着き、リバウンド(アヤ戻し)を見せてもおかしくない。切り返すなら3分の1から半値程度の戻りを試す可能性もある。

◆25日の米国市場が大きく戻しており、日本株も目先反発する可能性が高い。だが、10月31日の日銀政策決定会合、11月6日の米中間選挙、そして、11月8日のFOMC(連邦公開市場委員会)とつづき、さらには11月23日のブラックフライデー(年末商戦)と重要イベントが目白押しなだけに、株価はまだ乱高下する可能性があることを覚悟しておきたい。株価対策など何かしら材料出れば買い戻しも強めよう。

◆だが、チャートは日足、週足とも亀裂を入れた。アヤ戻しのあと「調整二波」に動きだすリスクが高く、株価下落により良からぬ材料があとから出てくることも否めない。2年間の反動、もしくは10年間の反動であればそれなりの調整になるだろう。スタンスとしては慎重姿勢が望ましく、動くにしても短期売買に徹するべきだ。

(10月25日 記、毎週土曜日に更新)

情報提供:富田隆弥のチャートクラブ

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.