後場に注目すべき3つのポイント~半導体セクターへの物色継続を注視

市況
2019年3月22日 12時40分

22日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。

・日経平均は反落、半導体セクターへの物色継続を注視

・ドル・円は弱含み、目先の株安観測で円売り後退

・値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はアステラス製薬<4503>

■日経平均は反落、半導体セクターへの物色継続を注視

日経平均は反落。45.83円安の21563.09円(出来高概算6億5120万株)で前場の取引を終えた。前日の米国株式相場では、NYダウは反発し、ナスダック指数は大幅に5営業日続伸となった。米連邦公開市場委員会(FOMC)発表を受けて投資家のリスク選好姿勢が強まる側面もあったが、DRAM半導体需要の減速に対応するため生産及び設備投資の削減を発表したマイクロンや25日の動画ストリーミングサービス発表イベントへの期待からアナリストの評価引き上げが観測されたアップル株がけん引役となり、ハイテク株全般に買いが広がった。なお、シカゴ日経225先物清算値は大阪比15円安の21415円。本日の東京市場は、半導体関連中心に買いが先行したが、エーザイ売りが波及した医薬品セクターが大幅安となり、寄付き後に日経平均はマイナスに転じた。中国株をはじめとしたアジア市場の動向もまちまちとなっており、指数はじりじりとレンジを切り下げた。

セクターでは、医薬品が3%を超える下落となったほか、空運業、銀行業、保険業などがさえない動きになった。個別では、前日に米バイオジェンと開発中のアルツハイマー型認知症治療薬「アデュカヌマブ」について、臨床試験を中止すると発表したエーザイ<4523>がストップ安売り気配となったほか、米連邦準備理事会(FRB)が金融引き締めに慎重な姿勢を強めていることからメガバンク株にも金利低下圧力を嫌気した売りが入った。指数インパクトの大きいところでは、ファーストリテ<9983>やソニー<6758>のほか、アステラス製薬<4503>、大塚ホールディングス<4578>、塩野義製薬<4507>などが値下がり寄与上位に並んだ。一方で、東京エレクトロン<8035>やソフトバンクG<9984>などが相場を下支えした。

市場想定通り政策金利が据え置かれたFOMCでは、インフレ圧力の緩和や経済成長の後退を受けて19年度の利上げ見通しをゼロに引き下げたほか、米国債などの資産縮小は9月に終了する方針を明らかにした。公表されたFOMC声明には「労働市場は依然強い、雇用の伸びも堅調」、「委員会は引き続き経済活動の拡大が持続すると予想」との見解が含まれているが、雇用の伸びが鈍化した場合、利下げ観測が急浮上しやすい相場状況となっており、ドル円の上値はかなり重くなる可能性が意識されている。また、足元の米商品先物取引委員会(CFTC)における円売りのヘッジファンドによるショートポジションの積み上がりを受けたアンワインド(巻き戻し)への市場の警戒感も強まって来よう。

需給面では、期末要因に伴う貸株返済による買い戻しや配当再投資に絡んだ買い需要等から、目先は本格的に日本株が売り込まれる流れは見込まれにくいものの、週末要因も背景に前場で下落した銘柄への積極的な押し目買いは入りにくい状況だろう。そんななか、前場時点で動意をみせた半導体セクターの大型株から小型株のほか、好業績銘柄の一角への物色が継続するかどうかが後場のセンチメントを左右してくるとみられる。

■ドル・円は弱含み、目先の株安観測で円売り後退

22日午前の東京市場でドル・円は弱含み。日本株や中国株が下げに転じたほか欧米株式先物の軟調推移で円売りは後退し、ドルは110円60銭付近に軟化した。

ドル・円は、日本株の上昇基調を受け110円90銭を付けたが、その後は日経平均株価が下げに転じ、円売りが弱まった。また、プラス圏で推移していた上海総合指数もマイナス圏に転落したほか欧米株式先物も軟調地合いとなり、やや円買い方向に。

ランチタイムの日経平均先物は下げ幅を拡大しており、目先の日本株安継続を警戒した円買いが観測される。また、今晩の欧米株安に思惑が広がろう。一方、米10年債利回りは低水準にとどまり、ドル買いも入りづらい地合いのようだ。

ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円65銭から110円90銭、ユーロ・円は125円79銭から126円11銭、ユーロ・ドルは、1.1361ドルから1.1379ドルで推移した。

■後場のチェック銘柄

・ベクター<2656>、シリコンスタジオ<3907>など、7銘柄がストップ高

※一時ストップ高・安(気配値)を含みます

・値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はアステラス製薬<4503>

■経済指標・要人発言

【要人発言】

・メイ英首相

「合意できなかった場合、議会でどのように欧州連合(EU)を離脱するか協議する」

【経済指標】

・日・2月全国消費者物価指数(生鮮品除く):前年比+0.7%(予想:+0.8%、1月:+0.8%)

<国内>

・14:00 1月景気動向指数・先行改定値(速報値:95.9)

<海外>

・EU首脳会議(最終日)

《HH》

提供:フィスコ

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.