日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅反発、ファーストリテとファナックの2銘柄で約48円押し上げ

市況
2019年12月2日 12時43分

12月2日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり207銘柄、値下がり15銘柄、変わらず3銘柄となった。

日経平均は大幅反発。257.97円高の23551.88円(出来高概算4億5000万株)で前場の取引を終えた。11月29日の米国市場では、NYダウが112ドル安だったが、今年のブラックフライデーはオンラインでの売上高が74億ドル(約8100億円)に達する見通しと伝えられるなど、米年末商戦の出足が好調となったことが安心感につながった。また、中国の11月製造業PMIは市場予想に反し、景況拡大と悪化の分かれ目となる50を7カ月ぶりに上回ったことが材料視された。円相場は1ドル109円70銭台と円安に振れて推移していることも安心感につながるなか、シカゴ先物水準を上回って始まると、寄り付き後速い段階で23500円台を回復。その後は高値圏での横ばいが続いている。

値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はファナック<6954>となり、2銘柄で日経平均を約48円押し上げた。また、日経平均構成銘柄の上昇率トップはGSユアサ<6674>で4.20%高、同2位は太陽誘電<6976>で3.14%高だった。GSユアサは蓄電池関連株の一角として関心が向かっているようだ。太陽誘電については、中国景況感の改善期待を背景に、同社の他、村田製<6981>など電子部品株が物色されている。また、国内証券による目標株価引き上げも観測。

一方、値下がり寄与トップはスズキ<7269>、同2位はアドバンテ<6857>となり、2銘柄で日経平均を約4円押し下げた。また、日経平均構成銘柄の下落率トップはフジクラ<5803>で2.55%安、同2位はスズキで1.38%安だった。フジクラは国内証券の投資判断格下げが観測されている。

*11:30現在

日経平均株価  23551.88(+257.97)

値上がり銘柄数 207(寄与度+264.60)

値下がり銘柄数  15(寄与度-6.63)

変わらず銘柄数  3

○値上がり上位銘柄

コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度

<9983> ファーストリテ 67710 1020 +36.74

<6954> ファナック 21220 315 +11.35

<6762> TDK 11780 270 +9.73

<4543> テルモ 3906 65 +9.37

<9735> セコム 9498 191 +6.88

<4063> 信越化 11890 180 +6.48

<4503> アステラス薬 1903 35.5 +6.39

<7951> ヤマハ 6190 160 +5.76

<8035> 東エレク 22735 135 +4.86

<9613> NTTデータ 1519 27 +4.86

<4568> 第一三共 6989 127 +4.57

<6098> リクルートHD 4003 41 +4.43

<4021> 日産化学 4455 120 +4.32

<4519> 中外薬 9678 120 +4.32

<6645> オムロン 6550 120 +4.32

<9433> KDDI 3158 19 +4.11

<7203> トヨタ 7741 103 +3.71

<4911> 資生堂 8005 100 +3.60

<2413> エムスリー 3050 40 +3.46

<6758> ソニー 7000 96 +3.46

○値下がり上位銘柄

コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度

<7269> スズキ 4789 -67 -2.41

<6857> アドバンテ 5330 -20 -1.44

<5019> 出光興産 2954 -34 -0.49

<7735> スクリン 7570 -60 -0.43

<5803> フジクラ 459 -12 -0.43

<4523> エーザイ 8101 -9 -0.32

<5713> 住友鉱 3299 -17 -0.31

<3289> 東急不HD 745 -6 -0.22

<4755> 楽天 944 -5 -0.18

<2502> アサヒ 5261 -5 -0.18

<1605> 国際帝石 1063 -6 -0.09

<8253> クレセゾン 1808 -2 -0.07

<8628> 松井証 893 -1 -0.04

<5020> JXTGHD 486.1 -0.5 -0.02

<9412> スカパーJ 467 -1 -0.00

《CN》

提供:フィスコ

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.