大谷正之氏【日経平均高値圏で推移、米ジャクソンホール会議控え今後の展開は】 <相場観特集>

特集
2022年8月22日 18時30分

―米長期金利を横目に強弱観が対立、下値には押し目買いが流入も―

週明け22日の東京株式市場は、前週末の米株式市場が下落したことも警戒され軟調に推移した。ただ、朝方に一時340円超安に売り込まれたものの、後場にかけて下げ渋った。3日続落となったが、日経平均株価は2万8000円台後半と高値圏を維持している。今後の相場を左右するのは26日に行われる米ジャクソンホール会議でのパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の講演だ。果たして、これからの相場をどうみればいいのか。証券ジャパン調査情報部長の大谷正之氏に聞いた。

●「米インフレ抑制維持なら上昇基調継続」

大谷正之氏(証券ジャパン 調査情報部長)

この日の日経平均株価の下げは前週上げた分を調整する動きだろう。26日に予定されている米ジャクソンホール会議でのパウエル議長の講演などのイベントもあり、今週いっぱいは様子見姿勢が続くかもしれない。

パウエル議長の講演に関しては、予想以上にタカ派姿勢を強めなければ、市場は受け入れるのではないか。その後も、来月20~21日の9月米連邦公開市場委員会(FOMC)に向けて来月も米8月雇用統計や同消費者物価指数(CPI)といった注目イベントが続くことになる。

今後のポイントは、米国経済のインフレ抑制の動きが維持できるか、どうかだろう。9月FOMCでの利上げ幅は0.5%になるか、あるいは今回も0.75%となるかは高い関心を呼んでいるが、インフレピークアウト期待が続いていれば、0.75%利上げでも材料出尽くし感から、相場が上がる展開もあり得ると思う。

そんななか、今後1ヵ月程度の日経平均株価の予想レンジは下値が2万8200円、上値が1月高値を抜く2万9400円前後を見込んでいる。基本的には下値切り上げの展開を見込んでおり、いったん下がってもジワジワと値を戻すことを予想している。状況次第では3万円に接近する展開も予想される。

個別銘柄では、EUV(極端紫外線)投資に絡む半導体関連株などに注目している。ニコン <7731> [東証P]や平田機工 <6258> [東証P]、ウシオ電機 <6925> [東証P]、日本マイクロニクス <6871> [東証P]、日本電子 <6951> [東証P]、HOYA <7741> [東証P]など。また、ウィズコロナ政策に伴う業績の回復期待で 鉄道レジャー関連株などの活躍も見込めそうだ。JR東日本 <9020> [東証P]や京成電鉄 <9009> [東証P]、京浜急行電鉄 <9006> [東証P]、南海電気鉄道 <9044> [東証P]など。

(聞き手・岡里英幸)

<プロフィール>(おおたに・まさゆき)

1960年生まれ。立正大学文学部卒、83年丸和証券入社、営業を経て96年から現職。日本テクニカルアナリスト協会 検定テクニカルアナリスト(CFTe)、AFP(日本FP協会認定)、(内閣府認証)NPO法人金融証券マーケットフォーラム理事。トレンドの芽をいち早くキャッチすべく、フィールド重視の調査を心がけている。

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.