週間ランキング【値下がり率】 (10月21日)

材料
2022年10月22日 8時30分

●今週の株価下落率ランキング【ベスト50】

※10月21日終値の10月14日終値に対する下落率

(株式分割などを考慮した修正株価で算出)

―― 対象銘柄数:4,211銘柄 ――

(今週の新規上場銘柄、地方銘柄は除く)

銘柄名    市場  下落率(%) 株価  個別ニュース/決算速報/テーマ

1. <4429> リックソフト 東証G  -33.4  1679  プロジェクト管理ツール向けアプリを開発

2. <7370> Enjin  東証G  -30.0  1969 

3. <7901> マツモト   東証S  -22.8  7130 

4. <2484> 出前館    東証S  -22.6   507  今期の営業赤字継続見通しを嫌気

5. <6380> オリチェン  東証S  -21.4   861 

6. <5941> 中西製    東証S  -20.1  1503 

7. <4592> サンバイオ  東証G  -19.5   998  今期中は承認取得見込めず

8. <7865> ピープル   東証S  -18.1  1473  9月度売上高前年上回るも伸び率鈍化

9. <4490> ビザスク   東証G  -16.1  1813  PE・コンサル需要低迷で23年2月期は一転経常赤字の見通し

10. <8848> レオパレス  東証P  -15.7   290  ホテル関連

11. <3133> 海帆     東証G  -15.1   146 

12. <4833> サクセスH  東証G  -15.1   135  人材派遣関連

13. <3358> YSフード  東証S  -14.9   297 

14. <4055> T&S    東証G  -14.7  1208 

15. <6047> Gunosy 東証P  -14.6   640  第1四半期営業赤字決算を嫌気

16. <2721> JHD    東証S  -13.8   269 

17. <3083> シーズメン  東証S  -13.7   474  23年2月期営業赤字の見通しを嫌気

18. <9560> プログリット 東証G  -13.6   760 

19. <7608> SKジャパン 東証S  -13.5   482  23年2月期売上高予想を上方修正も利益予想の据え置きで失望売り

20. <4417> Gセキュリ  東証G  -13.2  8010  25年3月期に営業利益15億1200万円目指す中計を発表

21. <8253> クレセゾン  東証P  -12.6  1568  旧村上ファンド系の保有割合低下で需給思惑薄れる

22. <1689> WT天然ガス 東証E  -12.5   3.5 

23. <9976> セキチュー  東証S  -12.3  1404 

24. <9360> 鈴与シンワ  東証S  -11.5  1856  マイナンバー関連

25. <7816> スノーピーク 東証P  -11.4  1897 

26. <3186> ネクステージ 東証P  -11.1  2590 

27. <8920> 東祥     東証S  -11.1  1145  ホテル関連

28. <2726> パルHD   東証P  -11.1  2099  国内有力証券は目標株価2700円に引き上げ

29. <6613> QDレーザ  東証G  -10.7   552  半導体関連

30. <9416> ビジョン   東証P  -10.6  1286  インバウンド関連

31. <2157> コシダカHD 東証P  -10.6  1085 

32. <4388> エーアイ   東証G  -10.5   803  23年3月期業績及び配当予想を下方修正

33. <6727> ワコム    東証P  -10.4   627  業績下方修正で今期は大幅減益見通しに

34. <9229> サンウェルズ 東証G  -10.0  5470 

35. <6731> ピクセラ   東証S  -10.0    9 

36. <5127> グッピーズ  東証G   -9.9  1514 

37. <6101> ツガミ    東証P   -9.8  1082  9月中間期最終益は計画下振れで着地

38. <7309> シマノ    東証P   -9.7  20945  円安メリット関連

39. <4370> モビルス   東証G   -9.7   531  23年8月期の経常87.6%減益計画を嫌気

40. <7359> 東京通信   東証G   -9.7  1391  メタバース関連

41. <4412> サイエンスA 東証G   -9.7  2245 

42. <2168> パソナG   東証P   -9.5  1945  第1四半期大幅減益決算をマイナス視

43. <2440> ぐるなび   東証P   -9.4   433  インバウンド関連

44. <8147> トミタ    東証S   -9.3   834 

45. <8202> ラオックス  東証S   -9.3   255  インバウンド関連

46. <4016> ミット    東証S   -9.2   708  情報セキュリティ関連

47. <4316> ビーマップ  東証G   -9.2   495  ドローン関連

48. <8029> ルックHD  東証S   -9.2  2000 

49. <7360> オンデック  東証G   -9.2  1299 

50. <3290> Oneリート 東証R   -9.1 234300  今期経常は6%減益へ

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.